菜園の四季と菊づくり日記

2013/04

./01.htmlトウモロコシの1回目の種を蒔きました。
./02.htmlピーマンとオクラの畝作りを始めました。
./03.html古土麹の仕込みの準備をしました。
./04.html菊の親株を外に出しました。
./05.htmlキュウリを4号ポットに移植して、オクラとピーマンの畝を完成させました。
./06.html乾燥肥料の温度が30度になり、古土麹は62度になりました。
./07.htmlトマトのミニハウスの組み立てを始めました。
./08.htmlミニトマトの苗を4号ポットにレタスと枝豆の苗を畑に移植しました。
./09.html枝豆とトウモロコシが出芽しました。
./10.html懸崖の苗を7号鉢に移植して、空豆の柵を作りました。
./11.html伊豆と巨象の挿し穂が何とか採れそうです。
./12.html午前中からミニトマトの支柱を作り始めました。
./13.htmlゴーヤとレイシの畝作りを始めました。
./14.html菊の短幹種の挿し芽の準備をしました。
./15.html夏野菜の残りの種蒔きをして、菊の短幹種の挿し芽をし、発酵燐酸の仕込みをしました。
./16.htmlヤーコンが出芽しました。
./17.html挿し芽床の温度は25度、古土麹は29度、発酵燐酸は65度でした。
./18.htmlレイシとゴーヤの棚作りを始めました。
./19.html菊の中幹種の挿し芽の準備をしました。
./20.html菊の中幹種の挿し芽をしました。
./21.htmlごろ土麹を仕込みました。
./22.htmlレタスの残りの苗を全て畑に移植しました。
./23.html枝豆(茶豆)の苗を畑に移植しました。
./24.htmlレイシとゴーヤの棚作りをほぼ終えました。
./25.htmlインゲンが出芽しました。
./26.html菊の短幹種の挿し芽をハウスに運びました。
./27.htmlインゲンの支柱を完成させました。
./28.html懸崖の道具に黒ペンキを塗る準備をしました。
./29.html4月15日の挿し芽の一回目の鉢上げをしました。
./30.html明日の長幹種の挿し芽の準備をしました。