| ./01.html | 盆養用の短幹種の整枝を開始しました。 |
| ./02.html | 冬野菜の種を蒔きました。 |
| ./03.html | 接ぎ木苗がまた萎れてきました。 |
| ./04.html | 懸崖用の棚の骨格を作りました。 |
| ./05.html | だるま用の第二回目の挿し芽をしました。 |
| ./07.html | 接ぎ木は失敗のようです。 |
| ./09.html | 中・長幹種の菊の苗を4号かろ5号鉢に移植しました。 |
| ./10.html | 定植を開始しました。 |
| ./11.html | スプレー菊の間引きをしました。 |
| ./12.html | 懸崖の棚付けを開始しました。 |
| ./14.html | 懸崖の枝の誘引をなんとか終えました。 |
| ./15.html | だるま用の第一回目の鉢上げをしました。 |
| ./16.html | だるま用の挿し芽を半日日に当てました。 |
| ./19.html | だるま用の挿し芽を全て鉢上げできました。 |
| ./21.html | トマトの下葉が枯てしまいました。 |
| ./22.html | 先日定植した菊の針金を外しました。 |
| ./24.html | だるま用の第一回目の苗を4.5号ポットに移植しました。 |
| ./25.html | 福助用の挿し芽をしました。 |
| ./26.html | スプレー菊の苗を連結ポットに植えました。 |
| ./27.html | 冬野菜の苗を畑に植えました。 |
| ./28.html | だるま用の第二回目の苗を4.5号ポットに移植しました。 |