面白野菜企画
 
    コンテスト 一覧

 
      >>■面白野菜写真 コンテスト  会場  現在写真募集中
      -----------------------------
       第一回 優勝 コンポスタレディさん(千葉県)      

 
 
      >>■巨大キャベツ コンテスト  記録日記   第2回終了
      -----------------------------
       第一回 優勝 ザリコパパさん(近畿)  4.7kg  
       第二回 優勝 週末農夫さん(兵庫県)  4kg みふぃさん(静岡県)   4kg      

 
 
      >>■ヒヨコマメ コンテスト  記録日記   終了
      -----------------------------
       優勝 ゆゆゆさん(長野県) 11個      

 
 
      >>■ワールドトマトコンテスト第一回  結果  終了
      -----------------------------
       優勝  ミニトマトの部 品種:F1宝石  植える花夢さん(福島県) 1877個
            ミディトマトの部  品種:夏希  おばピーさん   1078個 

 
 
      >>■ワールドトマト コンテスト第二回    終了
      -----------------------------
       優勝  ミニトマトの部 品種:ぺぺ 椿さん 4000個   

 
 
 農園日記仲間のトピックス一覧 

 
      >>■外国野菜種小分け販売所  あきのりさん  継続中
      -----------------------------
       珍しい野菜の種を安く小分けして下さいます。      

 
 
      >>■福種袋企画  福種掲示板
      -----------------------------
       第一回、第2回が終わり、次回は第3回(平成19年夏以降)を予定     

 
 
      >>■ちびたさんの家庭菜園レポート  アイリス家庭菜園ドットコム 継続中
      -----------------------------
       北関東からの菜園レポート、2年目に突入    

第2回 ワールド・トマトコンテスト   主催: 植える花夢 さん 
期間:2006年 5月7日〜12月2日 まで

トマコン 農園日記内検索はここ

トマコン・エクセル表
http://kasyo.sodenoshita.com/tomakon2006.xls
(左上2つ目の編集アイコンをクリックすればエントリー各位書き込めます自分の収穫個数を随時書き込み下さい)
<プログラム提供・仮称>
 
 

今年もトマトコンテストを開催します、ぜひご参加ください。

家庭菜園を楽しんでおられる方の大半の方は、トマトも作られていると思いますが、トマトほど簡単に作れて、しかし大変難しく、大玉のトマトなどでは収穫直前に苗を枯らして1個も収穫できなかった経験を持つ方も大勢いるのではないかと思います。

トマトは、水と肥料を切らして旨味と甘みを引き出す、フルーツトマトのような作り方と、反対に肥料を溶かした培養液を使っての、水耕栽培まで、栽培方法もいろいろです。

そこで、トマトの栽培コンテストを行うことにより、「いろいろなトマトの品種の育ち方の違いや、栽培方法による収穫量の違いを比較体験することにより、家庭菜園におけるトマトの栽培技術の向上と、トマトの持つ能力を最大限引き出す栽培方法を確立して、広く家庭菜園仲間に参考にしていただくことが出来ればよいのではないか」と考えて第二回ワールドトマトコンテストを開催いたします。

「ワールド・トマトコンテスト」競技方法

1、ミニトマト、ミディトマト、大玉トマト(桃太郎のような中玉も含む)を、1本の苗でいかに多くの数のトマトを収穫できるかを競います。

2、競技時期は5月7日(先勝)から12月2日までとする(5月7日に始まる週を第1週として、12月2日に終わる週まで30週間ある)

3、競技部門はミニトマトとミディトマト及び大玉トマトの3部門とする。

4、競技種目は次の9種目とする。(1〜9を競技種目ナンバーとします)

   ○ミニトマトの部  3種目(1〜3)

1 プランター、及び鉢植え。
2 水耕栽培。
3 地植え。
 
   ○ミディトマトの部 3種目(4〜6)

4 プランター、及び鉢植え。
5 水耕栽培。
6 地植え。

   ○大玉トマトの部  3種目(7〜9)
 

7 プランター、及び鉢植え。
8 水耕栽培。
9 地植え。
 

5、栽培容器の大きさは、自由とする

6、プランターと、水耕栽培にはハンデを付ける。〔競技を得点で争い、プランター(鉢も含む)と水耕栽培は1個の収穫で10点、地植え(畑)は1個の収穫で1点とする。〕
 

7、一人で同じ種目には1つしかエントリーできないが、複数の種目にエントリーできる。

8、少なくとも1週間に1度土曜日の(収穫が始まるまでは時々でよいでしょう)ご自分の日記に写真を添えて栽培状況、1週間の収穫状況を報告するものとする。

9、品種名の分かるトマトを使う(たとえば、千果、ピコ、レッドオーレとか)

10、自分で種蒔きをしたものでも、ホームセンターなどで売られている物でもOKです。

多くの方のご参加お待ちいたします、参加申し込みは植える花夢ののびのび育てる日記掲示板にお願い致します。

尚、今年は上位入賞者に賞品(粗品)を考えています。
 


 
 
ワールド・トマトコンテスト   主催: 植える花夢 さん   2005年 5月15日〜10月1日 まで

トマコン 農園日記内検索はここ
 

目的

家庭菜園を楽しんでおられる方の大半の方は、トマトも作られていると思いますが、トマトほど簡単に作れて、しかし大変難しく、大玉のトマトなどでは収穫直前に苗を枯らして1個も収穫できなかった経験を持つ方も大勢いるのではないかと思います。

トマトは、水と肥料を切らして旨味と甘みを引き出す、フルーツトマトのような作り方と、反対に肥料を溶かした培養液を使っての、水耕栽培まで、栽培方法もいろいろです。

そこで、トマトの栽培コンテストを行うことにより、「いろいろなトマトの品種の育ち方の違いや、栽培方法による収穫量の違いを比較体験することにより、家庭菜園におけるトマトの栽培技術の向上と、トマトの持つ能力を最大限引き出す栽培方法を確立して、広く家庭菜園仲間に参考にしていただくことが出来ればよいのではないか」と考えてトマトコンテストを提案いたします。

今、家庭菜園を楽しんでいる方々の多くは狭い栽培場をいろいろ工夫していられていて、プランターでの栽培をしている方が多いと思いますので、プランターでの栽培を中心にして、トマトも、ミニトマトとミディトマトを使ってのコンテストを考えています。
 

コンテスト参加方法

掲示板に参加表明をお願いします。
また、農園日記作者の方はご自分のURLをリンクして下されば助かります。

競技方法

1、ミニトマト、及びミディトマトを、1本の苗でいかに多くの数のトマトを収穫できるかを競います。

2、競技時期は5月15日から、10月1日までとする(5月15日から始まる週から数えて20週間ある)

3、競技部門はミニトマトとミディトマトの2部門とする。

4、競技種目は次の10種目とする。(1〜10を競技種目ナンバーとします)

   ○ミニトマトの部  5種目(1〜5)

1 プランター、ミニトマト赤。
2 プランター、ミニトマト白、黄色、オレンジ。
3 プランター、ミニトマト黒、縞その他。
4 地植え、  ミニトマト。
5 水耕栽培、 ミニトマト。
 
   ○ミディトマトの部 5種目(6〜10)

6 プランター、ミディトマト赤。
7 プランター、ミディトマト白、黄色、オレンジ。
8 プランター、ミディトマト黒、縞その他。
9 地植え、  ミディトマト。
10水耕栽培、 ミディトマト。

5、栽培容器の大きさは、プランター(横90センチ、縦60センチ以内)、鉢(直径60センチ以内)とする、地植え(畑)、水耕栽培は大きさは自由とする

6、プランターと、水耕栽培にはハンデを付ける。〔競技を得点で争い、水耕栽培は1個の収穫で100点、プランター(鉢も含む)は1個の収穫で10点、地植え(畑)は1個の収穫で1点とする。〕
 

7、一人で同じ種目には1つしかエントリーできないが、複数の種目にエントリーできる。

8、1週間に1度程度は(収穫が始まるまでは時々でよいでしょう)ご自分の日記等に(菜園日記をお持ちで無い方は植える花夢の日記のホームに)写真を添えて栽培状況、収穫状況を報告するものとする。
 「トマコン」と書いて頂けたら、検索で一括して見ることが出来るようになるのでご協力お願いします。     トマコン 検索結果はここ

9、品種名の分かるトマトを使う(たとえば、千果、ピコ、レッドオーレとか)

10、自分で種蒔きをしたものでも、ホームセンターなどで売られている物でもOKです。
 


 
 
面白野菜写真コンテスト 募集:10月19日〜12月中旬まで

目的
ぷっ、と笑える楽しいページを作りたい!と思い立った企画です。

面白い写真、面白いコメント、楽しい絵や短歌、替え歌なんでも構いません。
笑えて免疫力UP長生きするような場所を是非、皆で作りましょう!
 

コンテスト参加方法
畑で出来た野菜の写真(絵)をコメントと一緒に投稿して下さい。(一人何回でもOKです)
その時に、誰が投稿したかわかるように書いて下さい。  場所はこちら  投稿方法はこちら(イベント会場と同じ使い方です)
 

審査
審査員は春秋シーズン毎に日記からランダムに10名選んで以下の3つを審査します。


最高に笑える おわらい大賞  

インパクト強し びっくり大賞  

その他     審査員特別賞 

賞品
賞品は面白野菜日記の広告収入が溜まればそこからまかないます。なので、広告は多少多く付きますが
興味がある広告があればクリックをお願いします。
(今回は初の試み試験的開催なので賞品が何になるかはまだ未定です)

参加上の注意
特にありません。常識の範囲内なら範囲内なら何でもOKです。お気軽にご参加下さい。

日記作者に限定させて頂きます。

勝負に熱くなりすぎず(笑)お気楽なお遊びとして楽しめる方のご参加をお待ちしています!

目に余るような差別ブラックエログロは禁止、予告無く削除される事もあります。
著作権を守って、気楽に気軽に楽しい場所を皆で作って行きましょう!
 


 
巨大キャベツコンテスト(通称キャベコン)  種提供 あきのり さん   
 

第一回 コンテスト 2004年8月15日〜  成長中  コンテスト会場
第二回 コンテスト 2005年6月11日〜  種配布中
 

新着情報   6月11日〜

第2回 種配布開始しました! リベンジを狙う方、我こそは!と思われる方、
自信はなくても面白そう〜と興味津々の方、どなたでもOK、ふるってご応募下さい! 

第2回巨大キャべツコンテスト

○参加資格・日記作者限定
      栽培状況を公開していただける方

○参加方法・私の掲示板にて申し込んでください。
      今回は送料(70円)のみ負担してください。

○参加人数・約10名(若干増えるかも)

○品種名・札幌大球甘藍4号と札幌大球甘藍の2種

※先着順ですので人数に達したところで締め切ります

主催: あきのりの熱帯果樹&菜園日記 あきのりさん  
 

----------------

目的
・他地域やいろいろな栽培法の方と交流をしながら同時生育の違いを楽しめる
・栽培技術、品質向上のヒントになる 
・牧歌的なお遊びとして 
 

内容
準備中巨大キャベツ(説明:北海道の品種で最大20キロ)を全国でほぼ同じ時期に一斉に育てる。 
参加希望者は種を購入後、日記などで様子を報告し、最終的に大きく育ったキャベツの全体写真と
重さを示す写真を提出する。優勝者には賞品。
 

コンテスト参加方法 

・種を購入して下さい 1袋10粒入り100円 (今回は少額決済のテストのため種代・送料は無料)

育つ様子を日記に投稿して下さい(名前がわかるように投稿して下さい) ここ

種販売元・野口種苗研究所様からの栽培情報メッセージ ここ
 

審査基準 

・収穫時期に写真での見た目の大きさ、見た目の美しさ、重さの計測写真 などから総合的に判断して決定します。 
※決定は複数の審査員の多数決で決めます。万一全員が失敗した時は途中までの生育状況で選出します※

賞品

未定
 

審査員 
日記作者から陪審員無作為に5名選出 

参加の注意
日記作者に限定しています。
お遊びなので気軽に楽しめる方をお待ちしています!
(無理かも知れないけど)頑張って20kgキャベツを見たい、作りたい、と思っている方。


 
ヒヨコマメコンテスト(通称ヒヨコン)     種提供ohyakusyou2001さん    2004年1月5日

 
ひよこ豆コンテストページは こちらから  http://www.pixino.com/saien/hiyokon.html
 

*参加条件
農園日記を借りている方

*競技内容
お申し込みを頂いた方には、ひよこ豆の種を少量、お送りします。
その種からひよこ豆を育てて頂き、任意の一株から収穫できる豆の重さを量り、その収量を競います。

*コンテスト時期
種の到着から2005年12月末まで(長い!!)

この間に、ひよこ豆を育てて収量を計量して下さい。

*申込方法
ハンドルネーム、お名前、「ひよこ豆コンテストに参加希望!」の一言を以下のメールアドレスに送り下さい。
ohyakusyou2001@yahoo.co.jp

80円切手を貼付した種の返信用封筒をお送りいただきますが、その宛先をメールにてご連絡差し上げます。

*受付締切り
返信用封筒の到着順で種を送りし、種が無くなり次第募集を終了します。無くなりましたら、ここでお知らせします。

*賞品
未定ですけど..頑張って何か用意します〜

それでは、ご応募お待ちしています。


 
福種袋をまわしませんか?    元締め マメダ丸  3月27日

福種袋のページはこちらから  http://www.pixino.com/saien/fukutane.html
 

期限切れ、封を切った種袋を捨てられない人、プランターなどで少しだけ種が必要な人、集まれ〜。

名付けて、残り物には福がある「福種袋」
農園日記有志の皆さんの間で170円以内の送料で種袋を回しましょう(^_^)/~

▲TOP