月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[1677] 育苗畑と本畑 投稿者:若輩者 投稿日:2004/08/18(Wed) 23:35
 初めまして。どうぞよろしくお願いします。
 僕は、学校の畑でブロッコリーを育てることになりました。そこで、自分なりにブロッコリーについて調べてみると、ブロッコリーには育苗する方法が2つあるということがわかりました。育苗箱を使う方法と育苗するための畑(育苗畑)を使う方法です。
 育苗畑と本畑は同じ畑でよいのでしょうか。また、肥料はどんなものをどのくらい畑の土と混ぜればよいのでしょうか。教えてください。
お願いします。
[1677へのレス] Re: 育苗畑と本畑 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2004/08/19(Thu) 09:17 <HOME>
若輩者さん こんにちは。
普通は育苗をして「本葉5〜6枚」定植するのが良いのです。
しかし畑に直接播種「種まき」をする場合は3〜4粒直接播種して発芽後に1本に間引きます。

肥やしの施し方 幅60cm長さ2mの場合。
配合肥料200cc、ようりん50cc、苦土石灰200cc、完熟堆肥「発酵油粕でも代用可」2Lを土と撹拌して高さ20cm以上の畝を作ります。
植え付け「又は播種」
畝の中央部に40cm間隔で移植「播種」して2週間ほどで根張りをしてくるので土掛けをします。

その後の管理は又ここへお出で下されば私の分かる範囲でお答えします。
[1677へのレス] Re: 育苗畑と本畑 投稿者:mk007(黒田) 投稿日:2004/08/19(Thu) 09:59
ヒゲ親爺さん、お早うございます。ようりんの話が書かれておりますが、ブロッコリィ後日植えますので先日買いましたようりん(袋破れの為20キロ入り100円で2袋買いました)今日早速撒きますが、その他どんな物に使えるでしょうか。
[1677へのレス] Re: 育苗畑と本畑 投稿者:mk007(黒田) 投稿日:2004/08/19(Thu) 10:31
ヒゲ親爺さん、今日は。先ほどお尋ねした・ようりんですが、けいかるを、買っていたんです。申し訳ありません。お詫びします。
[1677へのレス] Re: 育苗畑と本畑 投稿者:若輩者 投稿日:2004/08/19(Thu) 21:47
 みなさん、どうもありがとうございます。こんなにも早く返信してくれるとは思っていなかったので、返信が遅くなりました。
 実行する前にちょっと聞きたいことがあります。ヒゲ親爺さんのレスなんですけど、肥やしの施し方について。肥料の量は面積で考えるんですか(レスの場合は1.2u)?僕が使う畑は幅120cm、長さ8メートルだから、面積は9.6uなんですよ。僕の場合は、レスの場合の8倍の肥料と土を攪拌すればよいんですか?
 また、『ようりん』ってなんですか?肥料などと一緒に売っていますか?
 さらに、僕が読んだ本に、「長年つくっている畑なら酸性土壌は少ないよ」と書いてあったんですが、苦土石灰は混ぜるべきですか?一応、長年使っている畑だと思うのですが・・・。
 たくさん質問があってすいません。どうぞよろしくお願いします。
[1677へのレス] Re: 育苗畑と本畑 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2004/08/19(Thu) 23:01 <HOME>
若輩者さんmk007(黒田)さん 今晩は。
施肥量は適当に割り当ててください、畑の場合は深耕をさほどしないと思うますので。
>『ようりん』ってなんですか
すみません、熔性リン酸肥の略語でして、私は有機肥料を主体にしていますから魚粉や骨粉・米糠などで作りますが市販されている化学肥料でしたらリンスターとか・・ はっきり申しまして化学肥料は全く知らないので名前が出ませんご免なさい。

長年使っている畑ほど酸性過多になります。
日本の土壌はほとんどが酸性ですので中和を図る意味でアルカリ性のものを使って中和を行いますがその効き目は40日から90日で元の土壌に帰り、その上酸性の雨や酸性の水やりで追い打ちを掛けて益々Phは下がる一方です。
葉の大きいキャベツとかブロッコリー等は土壌の水分と養分で育てるものですから酸性土壌では萎縮したり上手く花穂ができないのです。

ただ一つ石灰石が産出する地域の土壌は強アルカリ性で不毛の大地と呼ばれていますが、その周囲の畑では中和は不要です。
念のために一度Ph測定を行うかその周囲のお百姓さんに聞くと良いでしょう。
[1677へのレス] Re: 育苗畑と本畑 投稿者:若輩者 投稿日:2004/08/20(Fri) 10:18
 みなさん、こんにちは。ヒゲ親爺さん、ご返事してくれてどうもありがとうございます。あと1つだけよろしいでしょうか?
 『適当に割り当ててください。』というのは、この前のヒゲ親爺さんのレスの場合の8倍の肥料を土と攪拌してよいということですか?
 たびたびすみません。しっかり聞いておかないと、大変なことになると思いまして・・・。よろしくお願いします。
[1677へのレス] Re: 育苗畑と本畑 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2004/08/20(Fri) 10:39 <HOME>
若輩者さんこんにちは、その通りです。
40cm間隔で5本植える構想で肥料設計をしました。
従って何本植えるかによって割り当てる方が良いと思います。
あくまでも植え付け間隔は40cmを守ってください、広すぎると倒伏しやすく狭すぎると収穫時に花穂にバラツキが出てきます。
頑張ってくださいね。
[1677へのレス] Re: 育苗畑と本畑 投稿者:若輩者 投稿日:2004/08/20(Fri) 21:54
 ヒゲ親爺さん、こんばんは。たびたび、ありがとうございます。早速実行してみたいと思います。たまに経過報告(相談)をしたいと思います。どうもありがとうございました。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ