月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[1619] わけぎ 投稿者:mk007(黒田) 投稿日:2004/08/05(Thu) 18:54
マメダ丸さん、みなさん、今晩は。
今日、わけぎ(Tキロ)買って来ました。らっきょと同じ形なんですね、植え付けはどうするんでしょうか、ご存知のお方教えて下さい。わけぎ、当方では・しともじ・とも言います。
[1619へのレス] Re: わけぎ 投稿者:ざんさん 投稿日:2004/08/07(Sat) 19:12
黒田さん。初めまして。
わけぎの植付けですか。これは、比較的簡単です。まず、1m2あたり約100gぐらいの8-8-8(N-P-K)の肥料を鋤き込み、わけぎの頭がほんの僅かに出る程度(これがコツ)に、20cm間隔ぐらいで、3粒ぐらいづつ植えつけるだけです。その後、いっせいに芽が出、カブが増えてきます。秋の初め頃、再び1m2あたり約100gぐらいの8-8-8(N-P-K)の肥料をばら撒き、カブ下に土寄せをします。すると、ますます株分けが盛んになります。寒い地方では、冬の間、枯れることがありますが、春になると一斉に芽が出ますのでご心配なく。
収穫は、葉の部分だけを切ってやると、又伸びて元通りになります。株の端から収穫すると、又株分けが発生して元通りになります。
春先から、だんだん品質が落ちてきますので、遅くともゴールデンウイーク初め頃には収穫を終えた方がよいでしょう。
ゴールデンウイーク後から6月にかけて株を掘り起こし、球根(らっきょみたいな部分)を陰干ししておくと、その年の植付けに使えます。
何かの参考になれば幸いです。
[1619へのレス] Re: わけぎ 投稿者:mk007(黒田) 投稿日:2004/08/08(Sun) 18:53
ざんさん様、今晩は。わけぎ・の植え付けのご教示感謝します。私は、ねぎ・を沢山作られる方が多いのを周りで見かけますが作ろうとは思いません。白い部分は大好きで、よく食べますが。
わけぎの、ぬた・が好きなので、多く作りたいと思ってます。特に冬・ししび(貝)の、ぬた・なんて、最高(私には)です。が、最近手が出ないほど高くなりました。
余計な方向にそれて、済みません。有難うございました。今後ともご教授御願いします。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ