月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[6519] なめくじ被害 投稿者:さくちゃんず 投稿日:2003/06/20(Fri) 23:13
はじめまして。
今年の春から市民農園をはじめた初心者20代の女です。

無農薬、化学肥料をいっさい使わないが決まりで
虫よけは週に一度「竹酸酢」を薄め散布しているのみです。

このたびまだ青いトマトや茄子が何者かに食べられて
こまっています。最近きずいたのですが、どうもなめくじ
が異常にたくさん発生してるようです。
今日もすごくたくさんのナメクジがトマトを食べている?
のをみました(T0T)
草抜きの時も草をぬくたびたくさんナメクジがでてきています。


そこで質問なのですが、ビールを容器にいれておいておく方法
は四方を他のかたの畑にかこまれているのですが有効でしょうか?ただ単に他の畑からなめくじを呼び寄せるだけでしょうか?

何かよい方法があったら教えてください。
お願いします。。
せっかくなった実がだめになりそうです(T_T)
[6519へのレス] Re: なめくじ被害 投稿者:たま 投稿日:2003/06/21(Sat) 00:06
 こんばんは。
 今年は雨が多いからやたらとナメクジが多いですね。
 おたずねのビールの件ですが、まず他の畑からナメクジを呼び込むことはないでしょうね。もっとも他の方の畑との境界に置いたら別ですが。ビールによる誘引ですが、ナメクジ自体そんなに長距離の移動はしないと思われるのでビールでおびき出すと言うよりも近くに来たナメクジがビールに誘われると言うことだと思います。ナメクジ誘引剤でも同様と思います。それから、ビールの時はかならず夜仕掛けて朝、集まってきたナメクジを捕ってください。
[6519へのレス] Re: なめくじ被害 投稿者:hiro 投稿日:2003/06/21(Sat) 00:59
詳しいことは分かりませんが、ビールを仕掛けた容器を翌朝見ると数匹、ナメクジが死んでます。どこから来るのか分かりませんが、気持ち的に「こいつ達はこのプタンターに来ようとしてやられた」と思うとざま〜みろと思います。ナメクジってきりがない分、死んでいるのを見ると退治したような気になりますよね。
[6519へのレス] Re: なめくじ被害 投稿者:カズ 投稿日:2003/06/21(Sat) 01:17
無農薬は大賛成ですね。
化学肥料もだめとは、ちょっときついですね。
いわゆる「無農薬」とは、野菜及びその敷地に散布する行為がだめなのでしょうか。
ナメクジのような害虫の場合は、たまさんのログにもありましたがナメクジ誘引剤が有効です。
ビールとあまり変わらないように思うのですが。
この季節、ビール仕掛けをすると毎日毎日、大、中、小とハマッテル、おぼれてる。でも、飲み逃げも多いです。
だから減らないのですね。
敷地が広いと1箇所程度では無理なのでビール代がかさみますね、直ぐ腐るから。
ナメクジは株元をかじる悪質なのがいますからたいへん。
私の場合、竹酸酢はあまり効果はなかったです。
私の無農薬の定義にナメクジ誘引剤は含まれていないのですが、その市民農園ではやはりだめなのでしょうねぇ。
[6519へのレス] Re: なめくじ被害 投稿者:たま 投稿日:2003/06/22(Sun) 03:11
 こんばんは。
 ビールで誘引する場合はカズさんがお書きのように飲み逃げがでます。だから、朝早くにビールの入った皿の中のナメクジを捕ってください。hiroさんもおぼれて死んでる奴はごく一部なので気を抜かずしっかりナメクジ駆除をしましょう。

 私は農薬も化学肥料も使うときには使っているのですが、使わないに越したことはないですね。一般的にナメクジ誘引剤は立派な農薬ですね。法律的には木酢液も農薬です。ところで竹酸酢ってどんな物なんでしょう?竹酢液と似ているのでしょうか?木酢でも竹酢でも虫除けと言ってもごく短期的にしか効果がなく、害虫だけでなく益虫まで逃げてしまうという難点もあります。また、効かない虫もあります。木酢でもナメクジには気かないのかもしれませんね。
[6519へのレス] Re: なめくじ被害 投稿者:カズ 投稿日:2003/06/22(Sun) 10:47
木酸酢と竹酸酢
共に炭(炭と竹炭)を作ったときに出来る副産物と聞いたことがあります。竹酸液のことは知りません。
虫や動物がこのにおいを嫌って近づかなくなるとの事ですが、頻繁に散布する必要があるようです。
私の場合効果が認められませんでしたから土壌回復に利用しています。
木、竹酸酢が農薬に入るとは知りませんでした。
飲んでも無害だったと思うのですが、法律って不思議ですね。
ナメクジ誘引剤の農薬の量ですがハウス型の場合ナメクジが食事を取るだけの利用量で且つピンポイント攻撃に付きほんの微量であるため無農薬の「無」とは言えなくなってしまいますがご家庭のキンチョ○ルなどと比較し遥かに微量と思うのですが。
ちなみに私はナメクジ誘引剤は使っていません。
雑草をことごとく取り除きナメクジの隠れ場所がないようにしています。
私の畑はナメクジが少ないほうなので助かりますが、カタツムリのほうが多いです。
[6519へのレス] Re: なめくじ被害 投稿者:竹酢飲んではいけません 投稿日:2003/06/22(Sun) 21:39
竹酸酢、飲んでも無害、大きなまちがいです。
少なくとも、魚のお焦げよりは、発癌性は大きいはずです。
[6519へのレス] Re: なめくじ被害 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2003/06/22(Sun) 22:12 <HOME>
皆さん 今晩は、ヒゲ親爺です。

投稿者欄に「竹酢飲んではいけません 」はいけませんねー。
このままず〜と掲示板にはハンドルネーム「竹酢飲んではいけません 」さんですか。

一概に酢液は害になると詠われるようになったのは一部の業者の物であって成分中のタールや薫蒸中の温度だと思われます。
燃やし始めと窯だしの間は全て捨てるような配慮が必要です。
又 搾取した液も2次蒸留でタール分を除去する必要があります。

私の作る酢液は主にアトピーの薬として地域に配布していますが、未だに飲むことは勧めていません。

「竹酢飲んではいけません 」さん 貴方の発言は間違ってはいないと思いますが世の中真剣に酢液と取り組んでいる方達もお出でです。
(飲んでも害なし)は薬品メーカーのうたい文句です。

毒をもって毒を制する もその一つ、農薬と自然薬は背中合わせです、
もう少し柔らかい口調で、それもHNを明記した男らしい発言をお願いしたい。

久しぶりにヒゲ親爺立腹した。
[6519へのレス] いや、ヒゲ親爺さん、女性かもですよ 投稿者:マメダ丸 投稿日:2003/06/22(Sun) 23:21
いえ、どっちでもいいですが。(^^ゞ
誠実に交流しようとはつゆほども思ってない、書き捨ての捨てハンドルですよね。

人が集まって話をしている所に陰から隠れて石を投げるような行為で
ただ自分の意見をいいたいだけの方だと思います。
相手にする必要も目を向ける必要もないです。時間の無駄です。
いかにもなステハンの言い捨て発言は、消しちゃって下さい。>削ボラさん達

でもまぁ。。例えばズッキーニの質問はズッキーニさん、キュウリの質問は
キュウリさん、スイカの質問はスイカさん、っていかにも今思いついた
ハンドルの方(当然メルアド無し、プロフィール登録も無し)ってすごく多いですよね。
で、そのこと自体は別にいいけど、そう言う方は大抵聞きっぱなしですよね。
ネット慣れしてないのかな、とお人好しに思うには余りに失礼な人も居ます。残念です。
[6519へのレス] Re: なめくじ被害 投稿者:カズ 投稿日:2003/06/23(Mon) 03:01
皆さんにご迷惑のかかる事書きまして申し訳ございません。
私の言いたかったことは、法律による農薬の定義です。
農薬取締法の定義2項に「前項の防除のために利用される天敵は、この法律の適用については、これを農薬とみなす。」とあります。
前項とは、いわゆる病害虫ですが、これをやつけてくれる天敵「雨蛙」「てんとう虫の幼虫」など普段そこらにいる、益虫も意識的に畑に持ち込めば農薬散布になるという「不思議」を言いたかったのです。
[6519へのレス] Re: なめくじ被害 投稿者:さくちゃんず 投稿日:2003/06/23(Mon) 23:52
皆様、たくさんのレスありがとうございます。
ほんとうにお騒がせして申し訳ありません(m_m)
なんだかほんとうにごめんなさい。。


皆様のレスをみてビールを早速ためしてみました。
、、、ところが、、

その日の明け方に大雨がふってしまいました(涙
きっと飲み逃げ多発です(TT)
それからはずっと雨で、もう少しまってまたビール
をしたいと思います。

皆様ほんとうに申し訳ありませんでした。
色々教えてくださりありがとうございます。
[6519へのレス] Re: なめくじ被害 投稿者:カズ 投稿日:2003/06/24(Tue) 00:49
さくちゃんずさん
気にしちゃいけませんよ。悪いのは私ですから。
「飲んでも無害だったと思う」と言う表現が悪かったようです。
ひげ親父さんの「飲んでも害なし」のほうが良かったと思います。
つまり、除草剤など強烈な農薬と仮に間違って口にしてしまっても、そこまで害が低いような物が農薬に分類されることが、素人としてですが不思議に思ったまでのことです。
特にNo.6567に書きましたような事も不思議だと思ったまでのことです。
竹酸酢の容器に清涼飲料水とは書いてないですよね。

http://www.nogyo.co.jp/cgi-bin/12ch/nouyaku/index2.html#6
に名無しさんの投稿があります。
つまり、私たち素人の知識不足が課題なのです。
農薬も近くのストアで簡単に手に入るし、スプレー式農薬などは家庭用洗剤のように軽軽しく並べられています。
特に木・竹酸酢なんかはペットボトルに入れて売られています。
だから危険性はあまり感じられないのが現状ではないでしょうか。
ここの掲示板では、「竹酢飲んではいけません」さんなどのご意見もお聞きして消費者がもっと勉強する必要があると思います。

ただ、皆さんがおっしゃりたいのは「突然一喝」は掲示板参加者を遠のけます。
もっと気軽に参加しわいわいと勉強すれば良いのではないでしょうか。
そこには、一喝役は必要ありません。
知っている人が、知っていることを言い。
間違っていれば、間違っていると言う。
やんわりと
ただそれだけで良いのではないでしょうか。



[6519へのレス] ああ、納得です 投稿者:マメダ丸 投稿日:2003/06/24(Tue) 08:05
ははぁ・・2ch風の匿名掲示板から直リンで来られたのですねー・・>木酢飲んではいけませんさん
それなら、うちのローカルルールも読まずに、向こうのルールのままで「ステハン」
「言い捨て」をしても納得です。向こうはそれが正しいルールですよね。
うちは違いますが。・・なるほど、たてきさんのサイトから・・。

以前ohiyakusiyouさんが教えて下さいましたよね、ここ。農薬に関する事が
バランス感覚のすぐれた管理人さん(たてき氏)の元で議論されているいいサイトだと思います。

なんでもそうですが絶対的に正しいとか間違ってるとかは無いと思います。
あるのはその場の都合だけで。法律も、ローカルルールも都合ですよね。

飲んではいけないさん、うちにもローカルルールはあります。
正規の入り口から入れば見えたのですが。

カズさん、そういう事ですね。法律は全てがまっとうなわけでは無いと
思いますが、そこに住む私たちはそれに従うだけですねー。

さくちゃんずさん、スレが変な方向に行ったけどさくちゃんずは
全然悪くないですから・・。気にしないで下さいね。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ