月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[5381] ツタンカーメンの豌豆栽培について 投稿者:さきもと ゆういち 投稿日:2003/04/24(Thu) 22:35
名古屋地方で栽培(6年目)致しております。4月20日頃から、豌豆の下部の葉が枯れ初めてました。、これを防ぐ方法を、どなたかご存じ有りませんか。

よろしく、ご教授ください。
[5381へのレス] Re: ツタンカーメンの豌豆栽培について 投稿者:リバーサイド 投稿日:2003/04/24(Thu) 22:39
私もスナックエンドウや、そら豆で経験があります。クローバー
黄化ウイルスの仕業でしょう。一度かかってしまうと手の施し
ようがありません。アブラムシの媒介を防ぐのが予防法です。
11月と春先にアブラムシが付きます。網を被せるとか、農薬を
散布するとか。
[5381へのレス] エンドウ科の連作とか・・ 投稿者:マメダ丸 投稿日:2003/04/24(Thu) 22:47
はじめまして。ツタンちゃん、何か病気のような気がしますね。
エンドウは連作障害(根が枯れたり下葉が枯れたり)が結構出るような気がします。

同じマメ科でも出ない物は出ないので不思議です・・。
[5381へのレス] 病気だったとは! 投稿者:とんとん 投稿日:2003/04/25(Fri) 22:17 <HOME>
こんばんわ!去年はスナップエンドウ、今年はツタンカーメンとスナップエンドウを育てています。

病気?もしくは連作障害? びっくりです。

3月の上旬には枯れてきているのに気づいたような気がします。(でも吹きさらしの屋上だし、仕方ないかなと思ってました)しかもその後すくすくとのびているので全然気にしませんでした。連作はしていません。去年も今年も買ってきた土を使ってます。去年はうどん粉病も発生しましたが、今年は今のところハモグリバエの被害のみです。

http://www.eonet.ne.jp/~da-di/garden/vegephoto/mame3.jpg
に画像を貼りましたのでよかったら見てください。
[5381へのレス] Re: ツタンカーメンの豌豆栽培について 投稿者:リバーサイド 投稿日:2003/04/26(Sat) 09:06
正しくは、クローバ葉脈黄化ウイルス(CYVV)でした。
連作障害でウイルスというのも聞いたことがあるし、身近にも隣
り区画で見たトマトのモザイク病があります。
ただ、豆科植物に土壌感染や接触感染するウイルスは見当たらな
いんですよね。
http://www.city.okazaki.aichi.jp/jnc/bojyo/0075.htm
これで見るとモザイク病を引き起こすトマトモザイクウイルス(TMV)は土壌感染する少ない例です。

道端に生えてる豆科雑草のカラスのエンドでさえ、新芽にビッシリ
アブラムシが付いてると、そのうち枯れてしまうのを目撃します。

植物のウイルスは動物のように抗体はできないけど、一度感染する
と他のウイルスは感染できないそうで、弱毒性のウイルスを接種し
たデルモンテのトマト苗をホームセンターで見かけます。
[5381へのレス] Re: ツタンカーメンの豌豆栽培について 投稿者:ゆかぽん 投稿日:2003/04/26(Sat) 10:07
みなさんこんにちは。
エンドウの病気は立ち枯れ病、菌核病、灰色カビ病、根腐れ病、うどん粉病、でしょうか。立ち枯れ病はおかされるとほぼ100パーセントお亡くなりになるのですごく恐れられている病気です。この病気がでるともうその土地ではエンドウ栽培しないほうがいいというほどおそれれてている病気です。ウチもこの病気に汚染される事を恐れていていま4年ぐらい土地を休ませています。それぐらいしないともうえんどうできなくなるかも知れないんですよね。本当は7年ぐらいは休ませたいところです。立ち枯れはなったら対処法がなくて抜くしかないんですね!
とんとんさんの画像を見てみましたが 灰色カビ病(雨がふったり湿気が多いとかかりやすい)ではないでしょうか?ウチはハウスなんで雨よけして雨がなるだけかからないようにして晴れている日には葉を出来る限り取ってやって通気をよくしています。病気の葉はできる限り取り除きエンドウへの負担を少しでも軽くするようにしてますし、病気の株はあまりひどい株は取り除き、外に出してかくりしています。そして残骸をからからに乾かして燃やします。そうすると、菌が死にます。
スナックエンドウは病気にとても弱いと思います。とくに、菌核や灰色カビ病には弱いです。まぁ、ウチはあの、スティックエンドウですが(笑)すこし、違うんですよね。スナックとは、品種から。
それにしても、灰色カビ病は困りました。今年、ストチュウでもつくって散布しよっかなぁ〜〜。
[5381へのレス] Re: ツタンカーメンの豌豆栽培について 投稿者:とんとん 投稿日:2003/04/26(Sat) 12:46
ゆかぽんさん ありがとうございます。
枯れた葉っぱとちょっと白っぽい筋?が出ている葉は取り除けばいいのですね。そして焼却処分。
早速週明けにやります。(ツタンカーメンは会社の屋上です)
ところでできたお豆さんは食べても大丈夫なんでしょうか?
[5381へのレス] Re: ツタンカーメンの豌豆栽培について 投稿者:ゆかぽん 投稿日:2003/04/26(Sat) 13:04
おまめさん、 食べても大丈夫なんぢゃない?腐ってなければ。。
まあ、私はばんばん、そーいうやつらは捨ててますが〜〜。
[5381へのレス] Re: ツタンカーメンの豌豆栽培について 投稿者:とんとん 投稿日:2003/04/26(Sat) 20:33
>食べても大丈夫なんぢゃない?腐ってなければ。。
ですよね〜。去年 何も知らずに「こんなに甘いスナップエンドウは初めて〜」と感動しておすそ分けまでしたけど、どうもなかったし・・・
ピンクに染まったマメご飯が楽しみです。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ