月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[4322] 椎茸の栽培について 投稿者:yasu-nouen 滋賀mata, 投稿日:2002/12/19(Thu) 19:21 <HOME>
 初めてお便りします。十年ほど前より、趣味の無農薬・有機栽培の野菜作りを楽しんでいます。実は、昨年に椎茸の原木を50本購入して、一本に焼く35個の菌を埋目込みました。駆り伏せ後に、菌が原木に十分回ったのを確認してから
庭の10坪の温室に並べておきましたが、乾燥し過ぎたのか一本も芽が出てきませんでした。
 先日、懲りもせずに、椎茸菌を買ってきて、昨年と同じ所をドリルで穴を開けて新しい菌を埋め込みました。今回は温室は諦めて、畑の柿ノ木の下(大きな柿ノ木が6本あります)に並べようと思っています。初めての経験とはいえ、原木代や菌代は以外に高くつくし、家族や友人には笑われるし、
散々です。来年はせめて1本でも芽を出さねばおさまりません。
 私のHPの掲示板で指導を仰いだのですが、マメダ丸さまを紹介されました。出来ますればアドバイスをお願いいたします。今後とも宜しくご指導をお願いいたします。
[4322へのレス] Re: 椎茸の栽培について 投稿者:ぽん吉くん 投稿日:2002/12/19(Thu) 20:05 <HOME>
こんにちは、はじめましてぽん吉と申します。
私もシイタケを栽培しております。 と、いっても完全なる放置栽培^_^;
それでも時期になるとワッサ、ワッサでて困るくらいですよ。
ただ1つ気をつけているのは水分です。 
温室に入れられるのでしたら、水遣りが必要ですし、外に放置する場合も菌を打った年の夏には原木を積み重ねて、木の枝などをかぶせて乾燥させないようにします。
その後日陰に並べると翌年から出始めます。
でも、本格的には二年後から出てくるので、yasunouenさんの原木も外にだせばでるかもしれませんよ。
最近のキノコ菌はとても強いので、水分さえ気をつければ失敗はないと思います。
えのきやナメコも楽しいですよ。
私は来年、マッシュルームに挑戦したいと思っています。
[4322へのレス] Re: 椎茸の栽培について 投稿者:マンタロウ 投稿日:2002/12/19(Thu) 22:01 <HOME>
こんにちはです。
オイラは椎茸ではないのですが、畑でマイタケを栽培しました。マイタケのブロックを100個ほどふせこみました。結果は最高!マイタケがいっぱいできて、近所におすそ分けしました。

確か近所のおばちゃんは、川のそばの日陰なところで、原木椎茸を栽培してたなぁ。これがまたでかいのがとれるんだよなぁ。
[4322へのレス] Re: 椎茸の栽培について 投稿者:こじろー 投稿日:2002/12/19(Thu) 22:08
こんばんは。まさにタイムリーな話。
と、言いますのは今日職場でしいたけの栽培について話していたのです。で、昔栽培していた人の話ではやはり湿気に注意するとのことでした。

私からも質問なのですが、今の時期に売っている原木を外に置いていても椎茸栽培は可能でしょうか?もし、可能ならどんな手入れや環境が必要なのかもしよければお願いします。

[4322へのレス] Re: 椎茸の栽培について 投稿者:ふぶき 投稿日:2002/12/20(Fri) 09:03
私も椎茸やエノキなど栽培してみたいと思っていますが、菌が小さい子供には良くないと家族に反対されあきらめました。やはり椎茸専用の場所がないと栽培できないんでしょうか?マンション住まいなので庭もありません。ベランダは日当たりがかなり良いので、玄関が適当かと思っていたんですが、やっぱりやめておいた方がいいでしょうか?
[4322へのレス] Re: 椎茸の栽培について 投稿者:yasu-nouen 滋賀mata 投稿日:2002/12/20(Fri) 09:07 <HOME>
 ぽん吉さん、マンタロウさん、こじろさん、色々と親切なアドバイス有難うございました。お陰さまで今回は何とかいけそうな気がします。
 柿ノ木の下に、イゲタを組んで原木を積み上げて、ワラとムシロで保温してから雨よけの処置をしました。時々少し水をかけて湿度を保ちたいと考えています。とりあえず、仮伏せをして原木に菌が回ったら、柿の木の下に並べるつもりです。有難うございました。
[4322へのレス] ずぼらのshimaです。 投稿者:shima 投稿日:2002/12/20(Fri) 11:41 <HOME>
京都の奈良に近い田舎に住んでます。
しいたけの原木、家のうらの日当たりの悪い
ところに、ほったらかしで、おいてあります。
水遣りもしてなかったので、まだ1年半目ですが
しいたけさん、顔だしてません。
冬は、凍てるので そのままほっときます。
暖かくなったら、ちょっとまめに、水かけてあげようと
おもってます。
2・3年ほっといても、
木が適度に湿度を保つようになったら
しいたけさん、顔出すと思うよ。

ふぶきさんへ
マンションでできるかどうか・・・・・・わからん。
でも、湿度と温度があれば、しいたけが出てくると・・・・おもう。でも、気長に・・・・・待てるかな・・・・。(^○^)
[4322へのレス] Re: 椎茸の栽培について 投稿者:ぽん吉くん 投稿日:2002/12/20(Fri) 12:48 <HOME>
yasunouenさん、イゲタに組むのは菌がまわってからです。
それまではただ積み重ねるだけていいんです。
保温は必要ありませんが、日陰は必要です。

マンションでも栽培はできると思います。
が、やっぱり乾燥しやすいんですよね。
私の友達はお風呂場でシイタケ原木を飼っています。
でも、出る数我が家と比べても少ないですし時期も短いようです。

湿気が多すぎてもだめらしいし。
ウチは二年目までは川のソバの竹林においておいて、それ以降は少し乾いた場所に移します。
日光も少し当たる場所におくと、原木が長持ちするように思っています。

あくまでも私の経験のみに基づいた不確かな情報です。
もしもっとお知りになりたい方がありましたから、メールくださいね。 
私の周りにはプロもたくさんいますので、聞くことも可能です。
[4322へのレス] Re: 椎茸の栽培について 投稿者:小作 投稿日:2002/12/20(Fri) 18:33
小作です。
オイラも今年、初収穫のシイタケ、ナメコにしびれてます。
その食感はシャキシャキ!モッチリ!ホクホク!・・・・!
兎に角、美味い!取れたて、原木栽培の醍醐味!
でも、シイタケ君には申し訳ないが、ナメコはもっと美味かった。
スーパーの蕾ナメコと違い堂々と傘を開いた、ヌルヌルシャキシャキ!・・・・?!(伝えられないもどかしさ)

ナメコはオガ菌、原木輪切りサンドイッチ法?
3月頃仕込み、半分ほど木陰の土中に埋めておくと、その年に
収穫できます。
シイタケとクリタケは駒菌原木(ホダ木)打ち。
仕込みは去年の3月に駒菌を打ち、木陰の湿り気の多い所に
積み重ね木の枝で覆って、今年の春ホダ組みをして秋頃から
待ちましたが姿無し。
せっかちにはオガ菌摂取の方が良かったか?(その年収穫可)
でも、菌植えが面倒だったので駒菌にしたのです。

今年の夏は渇水、猛暑だったのでダメだったかと、半ば諦めて
いましたが、11月の中頃、稲刈り後に覗いたミカンの木の下の
オガ菌ナメコが、草に埋もれて一杯出ていたので、ひょっとして
と思い見に行き、びっくり!出ていました。
中には人の顔より大きな「これでシイタケ?」状で二度ビックリ!
ホダ木で乾燥シイタケも出来ていました。
けれど、クリタケは姿無し!未だに現れません?

皆さんも木陰があれば是非挑戦してください。
原木栽培は菌床栽培、室内ものより数倍自然の恵みを感じます。

子供の頃、風呂場の棚にホダ木が置いてあり、食べ頃を
待っていて、いつも食べれなかった思い出もあります。
今、そのリベンジを果しています!
[4322へのレス] Re: 椎茸の栽培について 投稿者:ふぶき 投稿日:2002/12/20(Fri) 19:09
レスありがとうございました。
う〜ん…やっぱりもう少しじっくりと検討してみます。
気長に待てるか…それが気がかり。
[4322へのレス] 便乗質問っ 投稿者:しのん 投稿日:2002/12/20(Fri) 19:50
きのこ類、大好きなんです!(夫は嫌いだけれど)
風びゅーびゅーのビル屋上でもできるかしら。日陰はばっちりあるんですけれども。
お風呂場のほうがいいのかなぁ
でも、作りたいのは、しいたけではなくマッシュルーム!
どうして日本って小さいのしか売ってないんでしょう。
おおきなのをたべたいので自分でつくりたい…種類がちがうのかな
でもあちこちさがしたけれどマッシュルームの菌って見かけません。
そ、そのあたりをぜひ…

月間目次 次の記事 前の記事 トップ