月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[4098] ほうれん草に尿素をまきました 投稿者:まっほ 投稿日:2002/11/20(Wed) 21:45
久しぶりの投稿と言いますか、また質問なのですが
今月の初旬にほうれん草の種をまきました。一週間過ぎても発芽しないので、少し心配になり土を少しめくって(^^ゞ確認をしましたら土中でちゃんと発芽していました。はやく芽が出てほしい気持ちで一杯になり肥料を施そうと思い、尿素を買い、水でかなり薄めに作り撒きました。すると翌日から畑に犬らしきウンチがしてあるのですね、二日続けて。今年、畑を始めてからウンチ被害は初めてなのですがもしかして、この尿素が関係しているのかな?と思ったのですが、いかがでしょうか? また、ウンチ被害はみなさんはどのような対策をしていますでしょうか? ぜひ、お願い致します。
[4098へのレス] Re: ほうれん草に尿素をまきました 投稿者:tkt 投稿日:2002/11/21(Thu) 01:05 <HOME>
まっほさんこんばんは。
わんちゃんがよく電柱にマーキングをしてるのは見かけますが、尿素のニオイにつられてウンチをするのは初めて聞きました。なにか「ここでウンチをしなければいけない!!」との思いから二日も連続でしたのでしょうか?ムム(;¬_¬)。。。わんちゃんを飼ったことないのでわかりません。

ところで、発芽前の野菜はとても周囲の環境変化に敏感です。とくにほうれんそうは直根をまっすぐ伸ばしていい双葉をださないと、その後の生長が極端に悪くなります。発芽直前は追肥はなるべく避けたほうが無難ですので、次からは葉4枚以降に与えてください。尿素液は葉面からも速やかに吸収されますので、葉ものに与えるのは大変いいことです。特にほうれんそうは硝酸を蓄積しやすいので、尿素の葉面散布はお勧めですヾ(@⌒▽⌒@)ノ

tkt家の畑はウンチ被害がありませんが、もし見つけたら堆肥の山に積んでしまうと思います。安易かな(^O^;
[4098へのレス] うちのほうれん草は芽が出ないです 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/11/21(Thu) 08:26
いえ、ほんの少しは遅れて発芽するのですが、
タンポポ状にべたっと広がってほうれん草にならないのです。
いい双葉じゃなかったのかしらん・・。

うんちくんですか。うちも滅多にないですが、あったら
深く穴を掘って埋めちゃいます。(^^;
葉野菜の上だとうーん、泣きながらその一帯は捨てるかな?
[4098へのレス] どうも、ありがとうございました 投稿者:まっほ 投稿日:2002/11/21(Thu) 22:34
tktさん、マメダ丸さん、お返事、どうもありがとうございます。やはり、あの段階での肥料は良くなかったのですね(^^;ゞ
もしかして、ダメかな?と思いつつ、超薄めならいいかなと・・・
次回の追肥のタイミングはぜひ、葉4枚以降にさせていただきます。はじめてのほうれん草作りなのでどうなるのか心配です。

あれから、畑に行ってないのでウンチくんはどうなっているのか分からないのですが、畑の面積が小さいので、もしも、毎日うんちをされたら今年の収穫は0になるかも???と心配しています。
[4098へのレス] Re: ほうれん草に尿素をまきました 投稿者:らびぃ@ 投稿日:2002/11/24(Sun) 00:13 <HOME>
まっほさん、皆さんこんばんわ。
うちの畑もよく犬にうんちされるんです。(TT
作物の上にはしないんですけど土が見えてるところに。
水撒きようのひしゃくですくって草むら(人が踏まなさそうなところ)に投げています。。(^^;
あ。乾燥してるのをです。
尿素の話勉強になりました。
[4098へのレス] Re: ほうれん草に尿素をまきました 投稿者:ガラコ 投稿日:2002/11/26(Tue) 11:00 <HOME>
まっほさん、はじめまして。

尿素ではありませんが、私も先日犬?らしきものに、苗を植えたばかりの所をほじくり返されてしまいました。 私も質問を・・

tktさん、いつもお世話になります。

硝酸は体内に入って悪さをするらしいですが、尿素のほうれんそう葉面散布で硝酸が中和(?)されるのでしょうか・・好ましい事ですぅ。
そのメカニズム(?)をも少し詳しく知りたいのですが・・・
また、どの位薄めて、収穫までに何回くらい葉面散布したらいいでしょう?
[4098へのレス] 中和はしません(;^_^A 投稿者:tkt 投稿日:2002/11/28(Thu) 00:20 <HOME>
みなさん、こんばんは。ちょっと難しくなっちゃいますが、
興味のある人は読んでね♪

残念ながら尿素が硝酸の中和をするわけではありません。
植物生理学はなかなか複雑ですが、実は尿素は分子も小さく
葉面散布すると比較的すみやかに吸収されます。
そして葉のなかで「あまりエネルギーを使わずに」代謝に利用
されるため、植物にとってはありがたいごちそうといえます。
ところが硝酸は葉のなかで「エネルギーを使って」代謝に利用
されるため、植物にとってはあまり効率的ではないのです。

植物は生きていくため光合成し、できたブドウ糖などを原料に
さらにいろいろな代謝を行い、栄養生長や生殖生長を行います
ので、エネルギーの節約になる尿素は大変効率的なのです。

ではなぜ尿素を根からさかんに吸わないかというと、尿素は
土壌中では比較的短時間で→アンモニア→硝酸に変化して
しまうので、尿素をまいても実際に根が吸うのはほとんど
硝酸態になった窒素なのです(好アンモニア植物もありますが)。


またお店で販売されている液肥の中で、肥料成分保証がされている
もののうち、ほとんどの製品の窒素成分=尿素だと思います。
アンモニアや硝酸は葉面散布には適さないからです。

植物への葉面散布濃度はだいたい水1リットルに対して
尿素5〜10gくらいです。植物の種類と生育段階に
よって散布間隔は違いますが、5〜7日おきくらいで
あれば過剰害はないと思います。

硝酸の害については、以前HPでまとめましたので、気になる
場合は参考にしてくださいね(^-^)。
[4098へのレス] Re: ほうれん草に尿素をまきました 投稿者:ガラコ 投稿日:2002/11/28(Thu) 21:29 <HOME>
(Re: 中和はしません)

tktさん、回答を有難うございます。(^^)

>尿素は分子も小さく葉面散布すると比較的すみやかに吸収されます
>尿素をまいても実際に根が吸うのはほとんど硝酸態になった窒素

という事で、「葉から吸収させれば硝酸態でない形で吸収されるので、人体への悪影響はないっ」て解釈でいいんでしょうか?

>硝酸の害については、以前HPでまとめました

エッ! 何処? 過去ログを「硝酸」で検索してみましたが・・・?
[4098へのレス] Re: ほうれん草に尿素をまきました 投稿者:ねこにゃん 投稿日:2002/11/28(Thu) 21:58
ガラコさん
>エッ! 何処? 過去ログを「硝酸」で検索してみましたが・・・?

tktさんのHPの「教えてほのちゃん」のなかですよー。
[4098へのレス] Re: ほうれん草に尿素をまきました 投稿者:ガラコ 投稿日:2002/11/30(Sat) 10:21 <HOME>
ありました、ありました。
そういえば以前このページ開いた事があります。
必要になったら見ようと思ってマイドキュメントに仕舞い込んだような・・・すっかり忘れてました。
苺のページばかり何度もみてました。(笑い)
ねこにゃんさん、ありがとう。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ