月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[4085] 無題 投稿者:埼玉のランマ 投稿日:2002/11/19(Tue) 12:44
 初めての投稿です。
毎年里芋、山芋の種芋を貰う羽目になっているのですが、冬を越す種芋の保存方法を教えて下さい。
昨年もワラを貰って掘込んで保存したのですが駄目でしたので、絶対大丈夫な方法は無いのでしょうか。
[4085へのレス] Re: 無題 投稿者:ぶな 投稿日:2002/11/19(Tue) 18:07
埼玉のランマさん、初めまして。

 σ(^^*)も里芋・山芋・サツマイモの保存は今年初めてのチャレンジなのですが、、、、田舎の義父がやってるやり方をば。居間・或いは台所(ようするに人が生活するのにいいくらいの暖かさの場所)で箱に入れ毛布を掛けていました。ま、そこまでしなくとも通常は部屋の温度は10℃以下にはならないでしょうから台所の隅に新聞紙に一個一個包んで箱に入れておけばいいんじゃないかなと考えています。5℃以下になると芋類は腐敗しやすいようですね。(^^)/~~
[4085へのレス] 芋の保存 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/11/19(Tue) 19:15
ランマさん、はじめまして。

種芋の保存は、深く掘ればいいと聞きましたが、私も良く腐らせます。
種芋の更新は難しいですね。

もともと、赤い筋がついているのは種芋にはしにくいそうな。
らんまさんの種芋はどうでしょう。

ぶなさん
ううう、台所狭いので、種芋置けましぇん。((T_T)
畑小屋の発泡スチロール&籾殻だと芋がカラカラになりました。

新聞紙は湿らせてからくるみます?土はそのまま?

1ヶ月くらいなら保存出来るのだけどなぁ・・。
[4085へのレス] Re: 無題 投稿者:たま 投稿日:2002/11/20(Wed) 00:09
 みなさん、こんばんは。

 種芋の保存って大変ですよね。私は買ってきた芋(もちろん食用)から気がつくと芽が出るのでそれを植えます。(^^;
 保存するにはある程度温度があって湿度が必要ですね。毛布はすごいですね。

 新聞紙を湿らせてくるんだらかびが生えません?土はそのままが良いと聞いたような記憶が・・・・。

 頑張って保存法を見つけてください。そしたら私も保存します。(他力本願)
[4085へのレス] Re: 種芋 投稿者:あんこ@福岡 投稿日:2002/11/20(Wed) 09:43
みなさん こんにちは。
私は ここ2年ほど前年の里芋で芽が出たときに植え付けてますが、まず家では里芋は、全部掘らないんです。2.3度霜が降りてから地上部の茎葉を切り、たっぷり土を盛りその植えに落ち葉ゃ刈り草を春になるまで乗っけていきます。掘らずに貯蔵するので春まで何も植え付けられませんが食べる時に1株ずつほりあげます。これは農家の父から聞いてやってるのですが、土に植えたままなので里芋も一周り大きなものが取れるそうです。土を持った上からダンボールをかぶせて水が入らないようにするのもいいそうです。1株の中で1つか2つは腐った箇所もできることはありますが春まで貯蔵できますよ。春にほりあげてその後芽が出たものを植え付けると又、その年の冬に収穫できますよ。
[4085へのレス] 種芋貯蔵 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/11/21(Thu) 08:22
そのまま土に埋めておいても味は落ちないのですか〜。>あんこさん

なんとなく本に書かれているように掘り出してまた埋めていましたが。
2度手間と言えば2度手間ですね。(^^ゞ

寒い地方では凍るのでしょうが、ここ中国地方では大丈夫そうです。
ちなみに、今年は赤芽大吉が大豊作でおいしくて保存するまでも
なく食べちゃいそうです。うし。
[4085へのレス] Re: 無題 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2002/11/21(Thu) 10:01 <HOME>
埼玉のランマ さん あんこ@福岡さん 初めまして
私も里芋の種芋としての保存は毎年あんこ@福岡さんのようにモミガラ等をのせて更にコモなどをかぶせてで保温しています。

ここで里芋に関して質問です 皆さん里芋の脇芽(実際は食する子芋の芽)は放任でしょうね、(バカげた質問で御免なさい)実は私達の会員の一人はこの芽は全てカキ取ります、その人いわく・こうやると子芋の生長が良い・との事です。

私は放任主義ですが その方の里芋も良く出来ています、脇芽の掻き取りを強いてやっておられる方いませんか?私としては半信半疑で自信がありません、葉から光合成で澱粉質を根茎に送るものとまだ思っていますが、ハテハテ。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ