月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[3620] 里芋の気になる話 投稿者:ぶな 投稿日:2002/10/02(Wed) 21:50
皆さん、どもども。

 今日本屋で立ち読みしていたら農家の裏技が載ってました。
通常種芋として売られているのは孫芋(石川早生や土垂れの場合)らしいのですが、秋に収穫した親イモを種芋にして、その上部(茎の根元)をカットして逆さ植えにすると沢山芽吹いて最終的に8kg程の小芋・孫芋の収穫も可能だというのです。
これってホント?ホントだとすると一株の大きさが半端じゃなくなりますよね。株間だって広げるのかしらん???
[3620へのレス] Re: 里芋の気になる話 投稿者:ぽん吉くん 投稿日:2002/10/03(Thu) 01:47
ぶなさん、どもども。
私もコレやってます。
ものすごく生育良いですよ〜 
親芋も普通は食べられないから、もったいなくなくていいです。
株間もかなり広げて肥料もたくさんやると、一株の大きさがそれこそ見事! お得感満載です。

問題があるとすれば病気かな。
芋が赤くなってしまうカビの病気があります。
それが親芋から伝染するらしいですね。
うちは13年間大丈夫だけど、プロの方たちは消毒するらしいです。
[3620へのレス] Re: 里芋の気になる話 投稿者:tkt 投稿日:2002/10/03(Thu) 04:19 <HOME>
ぶなさん、ぽん吉くん、おはようございます。さといも大好き@tktです(^-^)。

親イモを種イモにする際の注意点をいくつかお話しますね。

@生育良好な株を掘起し、よーく見比べて大きい孫イモがたくさん
ついている株を翌年の親株用として保存します。このとき、
子イモ、孫イモは切り離さずに土を少し落とす程度にし、
十分乾かして5℃以下にならない場所で保存します。
(切り離すと乾腐病(赤い筋)が入りやすくなります)
A翌春、子イモ、孫イモを切り離す際、親イモに赤い筋がない
ことを確認します。なければ種イモとして使用可能です。子
イモ、孫イモは食べても、種イモとして使用してもOKです。
だいたい植えようと思う1月くらい前にこの作業に入ると、
芽だしに丁度いいと思います。
B親イモは上からみて丁度ミカンのふさみたいになるように
包丁で分割します(ミカン切りといいます)。切断面には
草木灰を付けて乾かします(薬剤の場合はベンレート200倍に
1時間ほど浸漬します)。一片の重さは100gくらいが適当
です。
このとき、一部に赤い筋が見られる場合は包丁で丹念に落として
ください。
C魚箱などに並べて砂かモミガラを詰め、かん水して暖かい
場所(トンネルやハウス、窓際でも可)で芽だしをします。
切り口を下にすると早く芽が伸びます。切り口を上にする
ように並べると芽の出が遅くなりますが、孫イモ着生が制限
されますので、やや大きい孫イモが増えます。かん水が少ないと根の伸びが少なく、多いと腐りやすいので
注意してください(^-^)
D株間は標準でもいいと思います。芽だしをすれば孫イモと
同じと考えて差し支えありません。肥料も同じようにして
かまいませんが、種イモ重量が多いので、基肥は少なくしても
初期生育は悪くならないようです。

過去一度だけ分割せずに植えたこともありました。ものすごく
太い芽がのびてきてそれは見事な葉になりましたが、子イモ
と孫イモは4kgくらいでした。8kgとはスゴイ!(☆o☆)
[3620へのレス] Re: 里芋の気になる話 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/10/04(Fri) 12:53
これ、今年農業倶楽部の人が分けて下さいました。>株

この夏は雑草手入れもままならなかったけど巨大に成長して
秋は里芋長者かと今からほくそ笑んでます。

tktさん、詳しい記述をありがとうございます。

赤い筋ってダメなのですか?食べる時はよく見かけますよね?

親芋分割するのですか!うちはそのまま植えたので一個巨大に
成長してます。(^^ゞ来年は分割してみますね。

ミカン状と言う事は10等分くらいにしていいのかな。
[3620へのレス] Re: 里芋の気になる話 投稿者:ぶな 投稿日:2002/10/04(Fri) 19:36
 ぽん吉くん、tktさん、レス有り難うございます。
マメさんもやはりご存知だったのですか!

 ワタシャ、今年が里芋初めてなんですよ。それでも周囲の農家の方が驚くほどの成育を見せてます。黒マルチで催芽しつつ肥料をたっぷりやったのがよかったみたい。(井原氏の著書を参考)

 ぼちぼち収穫しようと思いますが、tktさんの4kgって話もすごいですねー。欲張りなσ(^^;は来年分割せずに親芋植えよう〜っと。

 ところで親芋をそのまま植えると、芽が複数でてさながらジャングル状態になるのを想像するのですが、そうなりますぅ?それなら株間と畝間も広げた方が良さそうですね。(^_^;)
[3620へのレス] Re: 里芋の気になる話 投稿者:tkt 投稿日:2002/10/05(Sat) 00:23 <HOME>
マメダ丸さん、ぶなさん、こんばんは。

さといも話題が続くと、早くさといもを食べたくなっちゃいますね(^-^)
赤い筋は、さといもが「フザリウム」に感染するとでます。
放置すると、切り口(感染口)から徐々に腐り、しわしわになる
「乾腐病:かんぷびょう」の初期症状です。
主に保存中に問題となる病気ですが、種いもにかかっていると
芽が出なかったり、生育中に突然枯れてしまったりしますので
種いも選別は注意してください。一般に売られている種いもは
程度の差はありますが感染していることも多く、それでも
ほとんどは芽がでてきますので、あまり実害はないのかな?
とも思いますが、生育不良にならないともかぎりませんので、
購入時にはご注意くださいませませ(〃_ _)

ミカン切りは、親イモの大きさで切片数を変えます。500g
くらいなら4つ、1kgなら8つなど。50gくらいまで
小さくしてもいいですが、切り口面積が広いと腐りやすい
ようです。芽は複数ありますので伸びてこないことはありません。

親イモをそのまま植えると、一番上の芽がぐんぐん伸びてきます。
そしてその基部から子いもの着生が始まり、地上部に芽が伸びて
きますので、一つの親イモから同時に複数の芽がのびることは
あまりありません。株間は少し広めにし、うねを大きくつくると
きっとたくさんの子イモ、孫イモが着生すると思います。

子イモの上にでる葉は切らないほうが増収しますが、理由は
tktのHPのQ&A根菜類にカキコしてありますので、よかったら
参考にしてみてください。

煤i ̄□ ̄; また長くなってしまった…
[3620へのレス] Re: 里芋の気になる話 投稿者:ぽん吉くん 投稿日:2002/10/05(Sat) 06:45
そっかー、親芋の分割により、小芋、孫芋が増えるんですね。( ..)φメモメモ
メモはすれど、いつもその時期にメモの存在を忘れるぽん吉ですが(^^ゞ

分割して、乾燥後芽だし、tktさんはホントにマメですねぇ。私は親芋の一番先端の目を切り落として逆さまにして植えてます。
言われて見ると確かに図体のでかさの割には収量がすくないかも。。。
うーん、ま、いっかぁ〜 (性格上の問題ですな)

月間目次 次の記事 前の記事 トップ