月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[3340] マンノウ 投稿者:ぶな 投稿日:2002/09/07(Sat) 07:15
まっほさん、皆さんどもども。

 沢山の型からコメントあったので遠慮してました。(^_^;)
備中鍬は中国地方では「マンノウ」と呼びます。
あれっ、マンノウは4本爪もあったようだけど、、、

 それ自体の重さで振り下ろせばかなり深耕できますよね。
それにぼかし肥などを組み合わせると次第に畑の土がふかふかになってきます。(^^*)
ご自分にぴったりの鍬が見つかるといいですねー。(^^)/~~
[3340へのレス] Re: マンノウ 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2002/09/07(Sat) 09:42 <HOME>
ぶなさん 皆さん今日は 

>中国地方では「マンノウ」
万能と書くのでしょうか、十能(じゅうのう)と言う・ちり取り・溝掘り・スコップ変わり・etc
等々の能書きを持つ道具はあります。

マンノウとは万もの使い道が?やや不明で責任は持てません(御免なさい)

前のレスでミツゴと有りましたが、香川の一部の地域で使われています。
この辺りではミツガと言っています、おそらく・三本の歯の付いた鍬・→みっつグワ→ミツゴ(地方によりミツガ)と推測します。

四つの歯の付いたのはヨツンガと綺麗にンの発音があります(笑)
いずれにしても便利な道具ですね。
[3340へのレス] Re: 道具、買いました 投稿者:まっほ 投稿日:2002/09/07(Sat) 23:01
今日「鍛造三本備中」というものを買いました。4本ものは重くて使えそうにないし、ホーは置いてありませんでしたので。皆さんのおかげで良い買い物ができました。感謝しています!

クワとスキの違いがいまいち、よく分からないので、店員さんに三本備中を指差して、「これは何ていう物?」と聞きましたら、店員さんは「これはクワですね」と言いました。私は「えっ、スキじゃないの?」と思ったのですが・・・。ヒゲ親爺さんの書き込みに「三本の歯の付いた鍬→みっつグワ」を読んでみて、よ〜く分かりました。みっつのクワなんですね。フムフム。
でも、PCでクワを漢字に変換してもスキを変換しても同じ漢字なので、なんか、分かりづらいです。
家族に聞いてみたら、我が家では全員、平クワを「クワ」フォークみたいなのを「スキ」と言いました。
うちは皆、勘違いしてるのかな?  それとも地域性? それとも、呼び名なんてどっちでもいいのかな?

早速、今日、三本備中を使いました。私には鋤き込みがしやすくて買って良かったです。
[3340へのレス] ガセネタかも知れませんが・・ 投稿者:エーディン 投稿日:2002/09/10(Tue) 04:14
今日、近所の農家の方がたむろってたので、ミツゴについて聞いてみました。

彼ら曰く、

 ミツゴ  → 歯が3本、幅が広い、歯が短い
 みつまた → クワがフォーク状になったいわゆる備中3本鍬のこと
 鋤(スキ)→ クワ程の幅のスコップのようなもの

と皆さん声を合わせて言ってました。地域性があるのかも知れませんが
(実際クワなんかは地域の名前がついた**型というのが売ってる)
私の愛用している「家庭菜園用の歯の短いミツゴ」というのは、
ミツゴそのものって事になります。私がプロ用とか言ってる
クワがフォーク状になったやつは「みつまた」「よつまた」と
呼ばれてるようです・・

何かやっぱり、地域色濃いような気がしてきました(^^;

月間目次 次の記事 前の記事 トップ