月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[2878] 堆肥・・ 投稿者:みふぃ 投稿日:2002/07/26(Fri) 21:21
生ゴミを使って 堆肥を作っていました
一つはEMぼかしを使って 
もう一つは糠に腐葉土を入れ混ぜていく物
本当は糠の方は こまめにかき混ぜなければいけなかったのです・・・・
今日見たら・・・・( ̄▽ ̄;)!! 
虫がわいてました(泣)
とりあえず コーランなるものをふりかけ(匂いがなくなると書いてあったので)
そこに自家製の殺虫剤をまいて 蓋を閉めましたが
もし明日 虫さんが生きていらっしゃったら
熱湯かけて成仏していただいた後 
畑で供養するつもりです(苦笑)
中途半端な堆肥状態でも 畑に埋めちゃう分には大丈夫かしら?
すぐには作物は 植えられませんよね?こう言う時は?
どなたか教えてください〜
[2878へのレス] Re: 堆肥・・ 投稿者:ぶな 投稿日:2002/07/27(Sat) 00:00
みふぃさん、どもども。

 σ(^^*)もEMぼかしを使って生ゴミ堆肥(EMぼかし和え)を作っています。
糠と腐葉土のほうに虫が湧いたのでしょうか?虫っていわゆるウジ?
糠と腐葉土だと下手すると発酵ってよりは腐敗するかもねぇ。(^_^;)匂いが臭くないですか?コーランは発酵促進剤なので生ゴミに使用する場合どうなんでしょ。

 手っ取り早いのは虫を殺すのは諦めて、しばらく作付けの予定がないところへ深く埋めちゃうって手でしょうか。
EM生ゴミ堆肥なら、今の時期3週間もすればほとんど判らないくらい土になります。だからEMぼかしを混ぜて埋めるといいかも。

 うちは生ゴミ多いから19リッターに容器が2週間で一杯になっちゃいます。(^_^;)土に埋めるにもなかなか埋める場所の方が足らなくなってます。だもんで堆肥置場を単管パイプと合板で畳一帖分作成中です。収穫後の野菜残渣と生ゴミ堆肥を使って熟成させようかなと。

 カボチャの蔓とか、キャベツ類の茎葉など意外と残渣って多く出ますよね。皆さんその処理はどうされているのでしょう?
[2878へのレス] Re: 堆肥・・ 投稿者:たま 投稿日:2002/07/27(Sat) 00:44
 みふぃさん、ぶなさんこんばんは。
 うちもEM生ゴミぼかし作ってます。そろそろできた頃かな?
 糠って栄養価高いから虫も付きやすいですね。腐敗してなければいいですが。そのままの状態で畑に入れて腐敗が進むと堆肥からでるガスで根がやられちゃいますから結構、長い間放置しておかないといけませんよ。今からだと秋作は無理でしょうね。
[2878へのレス] Re: 堆肥・・ 投稿者:みふぃ 投稿日:2002/07/27(Sat) 08:08
おはようございます〜^^
ぶなさん たまさんありがとうございます^^

やっぱり・・腐敗ですね(苦笑)
糠の方は毎日かき混ぜると 
高温になるので虫がわかないと書いてあったのですが
かき混ぜ・・サボってました<(^_^ ;
はっきり言って虫は ウジです(苦笑)
EMボカシの方にも 糠を混ぜてみてたりして。。。まして
ぼかし専用の容器が無いので 糠が水分を吸い取ってくれるかな?
そんな浅はかな考えからでした・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
やっぱり ちゃんと作り方を覚えないといけないですね>ぶなさん

今日畑の方に埋めるつもりですが
そのままだと処理に困りますしね 捨てるわけにもいかないですし(苦笑)
場所もあまりないので 秋にはまた植えたい物が一杯なので
畑の隅を深く掘って 埋めることとします〜〜〜
>たまさん

生ゴミの堆肥はもう夏場は少し考えて 秋からにして
マメダ丸さんの所に載っていた 牛糞堆肥作ってみようかしら?
(懲りない人です・・私)(笑)
[2878へのレス] 生ゴミ堆肥 投稿者:ぶな 投稿日:2002/07/28(Sun) 01:08
 みふぃさん、生ゴミ堆肥を毎日かき混ぜるのって大変ですって。
まして水抜きが無い状態で糠使うと腐敗するでしょうねぇ。(^_^;)

糠だと水分50%前後(握ってようやく固まるくらい)にして、頻繁に空気に触れさせないとうまく出来ないと思います。

 匂いが少ないといってもうちのやつなんてEMぼかし和えですら嫌がって生ゴミを容器に入れるのは父さんの役目です。(>< )トホホ。ちょっと独特の匂いがするからなぁ。(糠漬けが古くなったような感じ。)

 匂いや腐敗を押えるコツは、極力生ゴミが出たらためずに直ぐに容器に入れボカシをふりかける。大きなものは刻んで入れる。水切りをしっかりやるってところでしょうか。専用容器はEMジャパンのHPで通販できます。
http://www.emj.co.jp/0108/shopping/index.html
これだとなんぼ暑くなっても腐敗はしないし、虫もわきませんよ。
σ(^^*)は上記HPで購入した元祖EMぼかしを使ってます。そもそも嫌気性発酵菌のタイプなので混ぜる必要もなく振り掛けるだけで使い勝手がいいと感じています。
[2878へのレス] Re: 堆肥・・ 投稿者:みふぃ 投稿日:2002/07/28(Sun) 07:37
おはようございます〜

>極力生ゴミが出たらためずに直ぐに容器に入れボカシをふりかける。
生ゴミも新鮮な物が良いってことなんですね(笑)
やっぱり専用容器買うしかないかな?
糠はお米屋さんで頂いて 15キロ以上我が家にあるので
肥料に使えないかな?と思ってたんですよ(^-^;

確かに・・・糠漬けのような香りですね(笑)<EMぼかし
私はそれほど臭いと思わないんですが
通り過ぎる中学生に「くっせーーーーーーーーーー」と言われ
思わず身を隠しました(笑)(心当たりは私だけだったし(* ̄m ̄)プッ)
生ゴミ対策の為に もう一回ぼかし肥料に挑戦してみます〜♪
ありがとうございます^^>ぶなさん
[2878へのレス] Re: 堆肥・・ 投稿者:seikomame 投稿日:2002/07/28(Sun) 09:16
おはようございま〜す。
あさから生ゴミの話ですね〜。結構好きなんで、入っちゃいました。
♪誰でも一度は経験するのー、ですよね。あのにおい体験。
 私、真夏だけは生ゴミはコンポストに入れません。虫たちが怖いから。
 
 ヌカは私もよく畑で使います。
私の場合、畑全体を大きい平らなコンポストだと考えてます。
 ヌカが入手できたら雨を待ちます。
土が湿ったら、畝を少し掘り下げてそこに残滓を広げ、湿った土をブレンドしたヌカを振りかけます。できたら鶏糞とかも少々。
あとはふわっと土をかけます。
 絶対根っこにふれて埋めないで。湿り気と空気と土のパワーで自然に馴染むようにしてると、いつのまにか残滓もヌカも消えてます。

 畑周りの柔らかい草は刈り取って敷草にしてますが、それには直接土ブレンドのヌカを上にふりふりしておきます。少しずつ。
 
 これは畑の畝を少し贅沢に取る必要があるので、やや広めの畑の人向きかな?
 いっぱい植えちゃう性格の私は、最初の年は失敗したけどだんだん慣れてきました。
 空気好きな菌は開放的に畑で、空気嫌いな菌は密閉しておウチで、というのがイチバン手間無しナンだと思う。
 以前、家の庭でヌカでボカシ作りをした時のあの“におい!”
の失敗から学んだことでした。

 秋になったらまた畑で米糠いっぱい使おうかと思ってます。
 で、私の参考HP
http://www.ruralnet.or.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%95%C4%83k%83J%81@%94%96%8F%E3%8FG%92j&submit=%8C%9F%8D%F5&whence=0
[2878へのレス] Re: 堆肥・・ 投稿者:seikomame 投稿日:2002/07/28(Sun) 09:20
まちがえました。参考HP
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200010/s_200010.htm
でした。すみません。
[2878へのレス] Re: 堆肥・・ 投稿者:みふぃ 投稿日:2002/07/29(Mon) 10:03
こんにちは〜
ありがとうございます〜^^>seikomameさん
お元気ですか?
糠を直接 畑に使えるんですね
ゆっくり 教えていただいたHPを見てみます^^
お米屋さんで 糠をくださいと言ったら
大袋のを頂いてしまいまして・・・・(^-^;
以前 なんかの本で糠の活用の仕方を ちょっとだけ見たのですが
どうして良いかわかんなかったんです
うれしいです ありがとうございました♪

PS >♪誰でも一度は経験するのー
百恵ちゃんの歌ですね・・(-。-)ボソ(笑)
[2878へのレス] 家も蛆虫・・ 投稿者:エーディン 投稿日:2002/07/29(Mon) 17:20
みなさん、こんにちわ。

私も不精なもんで、米ぬか使った腐葉土類はすぐ蛆虫になって
しまいます。以前、一生懸命切り替えした事ありますが、どっちに
しても、私の作るものは「温度が上がる」って事絶対ないんですよ〜

油粕や鶏糞入れて、窒素分増やしてみたり、水分調節してみたり、
色々やったけど駄目です。年末にスーパーややおやでタダで
もらってくる、リンゴかミカンの木箱使ってるので、通気は
良さそうだけど、量的に少ないのかな・・と。

以前、結構な量を作らないと、温度は上がりにくい(上がってもすぐ下がる)
とか聞いたことあるんですが、本当にそうなのかなぁ。

で、いい具合に熟してるかどうか疑問なので、いつも畝の下の方
に埋めたり、そのままかなり長時間おいてから、培養土に使ったり
してます。

まだ何も知らない頃、バケツにピートモスと米ぬかだけ入れて、
少し湿らせて、ビニール袋で覆っておいた時って、真冬だったのに
2日くらいで、凄い高温になってびっくりしたなぁ。あの日が
懐かしいです。

温度上げの秘訣って何でしょうか?
[2878へのレス] ぶなさんへ 投稿者:ふみちゃん 投稿日:2002/07/29(Mon) 20:27
野菜収穫後の残渣処理について、私は次の要領でやってますよ。
空いてる畑に深さ40Cm〜50Cmの溝を切り、そこへ大まかに切った残渣をぶち込み、上からEM生ごみ堆肥をかぶせるか、あいにく生ごみ堆肥が出来てないときにはEMぼかし肥をふりかけて土を元に戻し処理しております。
また、畑が空いてないときには据え置き用コンポストに、大まかに切った残渣を入れ、EMボカシ肥をふりかけ足で踏み固めたうえで、土を5Cm程かぶせて処理しております。これがまた、いい堆肥になるんですよ。
参考になったらお試しください。
[2878へのレス] ふみちゃんへ 投稿者:ぶな 投稿日:2002/07/30(Tue) 02:10
 お返事ありがとうございます。 
丁度、「EMでいきいき家庭菜園」という本にふみちゃんと同じ方法が紹介されていましたので、先日の日曜にコンパネで囲った堆肥置場に積み込んで来ました。
残渣(昨年から野ざらしで半堆肥化したもの)〜EM生ゴミ堆肥〜畑の土の繰り返しで、水分は天恵緑汁(ヨモギを黒砂糖で発酵させてとった液)の薄め液で調節しました。ちょっと心配はタネバエですね。(^◇^;

 どれくらいの期間を経たら使えるのでしょう?
[2878へのレス] Re: ぶなさんへ 投稿者:ふみちゃん 投稿日:2002/07/30(Tue) 06:28
1週間から2週間経て再度足で踏み固めると、半分ほどになります。そこで残渣〜生ごみ堆肥〜土〜踏み固めを3度ほど繰り返し満杯になってから2ヶ月程して使用しております。はっきりとした期間は不明です。
普通、生ごみ堆肥は畑に戻してこの時期1ケ月ほどで土と同化するようですが用心のため2ケ月ほどおいた方が安心です。
天恵緑汁を使用との事ですが水分が多いと安全期間を取られたほうが確実でしょうネ。
ちなみにピーナツや栗の外皮はいつまでも原型をとどめています。
[2878へのレス] エーディンさんへ 投稿者:たま 投稿日:2002/07/30(Tue) 11:00
 みなさん、こんにちは。
 エーディンさん
 >私の作るものは「温度が上がる」って事絶対ないんですよ〜
 これにはおっしゃるとおり、量が少ないことが考えられます。また、切り返しのしすぎかもしれません。どのくらいの頻度でしてましたか?
通常堆肥化は山の中央部分でよく進み、周辺では進みにくいです。そのため、切り返してやることで中と外を入れ替えるのと新鮮な空気を送り込んでやります。また、温度が上がりすぎたときに温度を下げるためにしたりもします。そのため、あまり堆肥化の進んでいない段階での切り返しは堆肥化をさらに遅らせる結果になります。
 また、量が少ないときは全体をビニールシートのようなもので覆ったり、毛布で覆ってその上からビニールシートで覆ったりすると保温効果が出ると思います。あるいは、木箱を土の中に埋めてしまってもいいでしょうね。そのときは掘った穴で堆肥作った方が楽?(笑
 ぶなさん、ふみちゃん
 私もこの方法を試してみたいんですが、場所がなくて困ってます。庭の隅を強制的に開けるかな?
[2878へのレス] たまさんありがとう(^^) 投稿者:エーディン 投稿日:2002/07/30(Tue) 17:00
たまさん、どうもありがとうです。おっしゃる通りなのですよね〜

切り返しの頻度は、よく現代農業の特集とか農文協の堆肥系本には、1週間後・・そして更に温度が上がったら・・などとありますよね。でも、家のはそんなにやったら、冷えてくばっかりです(笑)

それで、ホント色々試したんですよ。何しろ10年も試してるんです(^^; 本も沢山買って、ずーっと研究してるんです。入れるものも、かなり沢山試しました。それでもやっぱり上がらないですね。それで、やはり決定的な量の問題かと。ビニールシート被せたり、保温できる場所においたりもしてるんですが、やっぱり「気のせい」程度ですね。よく家庭向きに書いてある方法ってホントに成功するんだろうか・・ってのが私の感想です(ひがみか?)

近所の農家の人いわく、好気性発酵は、納屋みたいな雨のかからないところで、大きく広げて山にして作らないとうまく行かないから、素人の場合はゴミバケツとかで嫌気発酵させるのがいい・・とか(^^; 必ずしも好気性菌がすべてぢゃないって。

今では、みなさんも試しているような感じで、家でちょっと発酵させて、畑に直接埋め込んだりしてます。穴掘り堆肥にしようかな・・

一度でいいから、芳しいアミノ酸バリバリの米ぬかボカシとか、香ばしい腐葉土とかを作ってみたいです(T_T)
[2878へのレス] Re: 堆肥・・ 投稿者:みふぃ 投稿日:2002/07/30(Tue) 21:38
みなさま こんばんは〜
私のやってた腐葉土堆肥の作り方は ダンボール(みかん箱)で
やる方法だったんですけど
めんどくさがりの私・・ゴミ入れ(蓋付き)でやったのも
原因だったかもしれません・・・(^-^;
なにせ 置く所が無くて雨がかかるのを防ぐための策だったのですが
結果的にはかき混ぜるのを忘れる事態になりました(笑)
ゴミを足すたびに糠を入れて かき混ぜると書いてあったので
そうやったのですが かき混ぜないと温度が上がらない様な気がしました
↑のレスを見て ちゃんと新鮮な空気を送らないといけなかったんですね
家から出る 生ゴミを有効利用 皆さんのお話を聞いて
またがんばろうと思います^^
[2878へのレス] Re: 堆肥・・ 投稿者:たま 投稿日:2002/07/31(Wed) 00:25
 こんばんは。
 好気発酵の場合はかき混ぜて空気を入れてやらないと酸欠になります。酸欠になると嫌気性の菌が増えます。そこに水がたくさんあると腐敗します。
 保温効果はビニールとかよりも土が一番いいと思います。でも、土かけると嫌気発酵になりますが。それ以外だとこれからの季節に一番、日のよく当たるところでやってみるかですね。多少、温度は低めですが、それなりに好気発酵も進むと思います。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ