月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[2648] 花豆の情報下さい。 投稿者:ぶな 投稿日:2002/07/05(Fri) 03:12
皆さん、どもども。

 平暖地では栽培が難しいと知りつつも、6/2に紫花豆を播種して現在50cmほどの草丈になっています。葉っぱの大きな蔓インゲンって印象ですね。(種は乾物で買って食べた残り(^_^;)
関東以西で花豆を栽培された方いらっしゃらないでしょうか?もしくは栽培してるの見たよ、聞いたよという情報を教えて下さい。

 下手すると「綺麗な花が咲いたねぇ〜(^^)」で終わりそうな気もするのですが一縷の望みを持っています。(^^;ゞ
[2648へのレス] Re: 花豆の情報下さい。 投稿者:kazunoko 投稿日:2002/07/09(Tue) 12:33
ぶなさん、こんにちわ。
紫花豆、別名ベニバナインゲンと言うらしいです。
検索で、下の文章を見つけました。

ベニバナインゲンは冷涼性で暑さに弱く、暖地では盛夏に咲いた花はほとんど結実しません。日本では北海道,東北,長野などの寒冷地が栽培適地とされているようです。花が結実しないのは温度の問題だと思われます

私の住む北海道なら育つのでしょうが、やはり暖地では観賞のみの可能性が高そうですね。
ちなみにウチの豆はまだ10cm程(普通?のインゲン)
自然には逆らえません。
[2648へのレス] 花豆、3年前に育てました 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/07/09(Tue) 23:06
中国地方の私と、関東のかわちゅうさん、一緒にベニハナインゲン(巨大豆ですよね)育てましたが
ご想像の通り、どちらも「綺麗な花が咲いたねぇ〜」で以上をもって終了でした。(^^;ゞ

そうか、、実がならないのは気候のせいだったんですね・・。
いつか肥料と時期を変えてリベンジしようなどと思ってました(^^ゞ

ぶなさん、もし実がなったら教えて下さいね!
[2648へのレス] Re: 花豆の情報下さい。 投稿者:ぶな 投稿日:2002/07/10(Wed) 00:33
kazunokoさん、マメダ丸さん、皆さんどもども。

 レス有り難うございます。
 茨城南部の栽培農家が7月初旬播種、栃木の南部の方が8月初旬播種でいずれも霜が降りる11月頃にやっと収穫といった情報が入りました。
中南米原産とされるようですが、開花時期が冷涼でないと結実しないようです。

 6/2に続いて、7/7にも播種してみました。最初に蒔いたものがすでにσ(^^;の背丈を越えて成育し開花しました。綺麗な花ですねぇ。(^^)
[2648へのレス] Re: 花豆の情報下さい。 投稿者:tkt 投稿日:2002/07/13(Sat) 03:45 <HOME>
ぶなさん、kazunokoさん、マメダ丸さんこんばんは。

北陸でも花豆は「標高500〜1000m」が適地と言われています。
平地では開花はしてもほとんど着果してくれません。
昨年作られた畑の状況をお話しますと、標高400mで約30坪の畑で
10kg強の収穫量がありました。標高1000mくらいになると50kg以上
収穫される畑もあるので残念です。種まきはこれからです。

この花豆ですが、各地にいろんな品種があるようで形の大小のほか、
紫の濃淡、まれにアルビノ(真っ白)が出てくるようです。
今年はその400mの畑の人と相談して、開花期以降に数回「カルプラス」
の葉面散布(500倍)をしてみようと計画していたところでした。
豆科は開花期から着果までに乾燥を嫌う性質があるので、乾燥時には
かん水の効果が高いことと、カルシウム剤による着莢効果を狙っての
試験です。

低地や暖地ではどうなるかわかりませんが、情報までと思いました(;^_^A
[2648へのレス] Re: 花豆の情報下さい。 投稿者:ぶな 投稿日:2002/07/13(Sat) 19:41
tktさん、貴重な情報をありがとうございます。

 うちの花豆は朱色がかった花が沢山咲いていますが、花がぽろっと落ちてますね。台風の影響かどうかは定かではありませんが。
しかし、北陸でこれから播種だとホント降霜とのギリギリの線じゃないですか?

 一般的にインゲン類も夏の暑い時期は着莢が悪くなるのですが、日よけするとよいという話も聞きます。実際効果のほどは定かではないですが、花豆にはどうでしょうか!?(^^;ゞ

月間目次 次の記事 前の記事 トップ