月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[2148] 伊勢芋の育て方 投稿者:いも 投稿日:2002/06/08(Sat) 10:22
東京で農園を利用している者です。
初めて伊勢芋の作付に挑戦してみました。
種芋は2月に伊豆長岡近くの梅林で売店にあったので
購入しました。
売り主は農家のご主人らしく1/4に切って灰をつけて
東京だったら4月半ばに植え、
苦土石灰と堆肥を2月半ばに施しておきました。
植え付けてすぐ、穴なしビニールをかぶせ、
5月末にはがしました。
作付場所は、大根で有名な練馬です。
20切れ植えましたが6月になって初めて1,2本
芽が出ました。現在20切れのうち7本出ています。
この先の手入れ等教えてください。
[2148へのレス] 丸っこいヤマイモの場合。 投稿者:阿波っ娘 投稿日:2002/06/08(Sat) 22:17
こんばんは、

「伊勢芋」って、丸型のヤマイモの一種のモノですよね。阿波っ娘も
今年通販で購入して5月ごろ植え付けました。

丸型ヤマイモの場合
1/2〜1/4に切ってから、薬品消毒又は切り口を上に向けて1日室内に
置いて乾燥させる。株間30〜40cm・深さ5cmで切り口を上に
向けて植え付ける。(灰をまぶしてはダメと書かれた園芸書もあり
ます。)タネイモから5cm外側に支柱を立て、150cm高さの所
で交差させて固定し、横に1本渡して補強。(タネイモ1個に支柱1本)茎が伸びてつる状に支柱にからみつき始めたら、元肥を与える。
元肥は、畑なら化成肥料3.3平方メートルあたり4〜5つかみ、
堆肥15リットルを畝全体に敷き、さらに鶏糞を畝の中央&端に列状に
蒔く。(1列あたり鶏糞4〜5つかみ)
また、追肥として梅雨開け7日前に化成肥料3.3平方メートルあたり
3〜4つかみ与える。7月〜10月には、スズメガの幼虫がつく可能性
があるので注意する。11月下旬以降、茎葉が完全に枯れてから掘り出す。

上記のように園芸書には書かれていますが、阿波っ娘は支柱を立てず
に放任しています。なお、サツマイモに黒マルチ(穴あきビニール)
するのはよく見かけますが、ヤマイモにマルチ(穴なしビニール)するとは園芸書にも書かれていません。黒マルチは土中温度を上げる作用が
あるらしいですが、四国だと5月上旬植えで6月に芽が出たのでマルチ
の必要はあまり無いように思いますよ。

この育成方法が「伊勢芋」に有効かどうか解りませんが、ご参考までに。
それから、もしムカゴが出来たら、次のタネイモとしても使えますよ。
収穫は3年後になりますが・・・。
[2148へのレス] Re: 伊勢芋の育て方 投稿者:tkt 投稿日:2002/06/09(Sun) 04:17 <HOME>
いもさん、阿波ッ娘さんこんばんは。

まるいも系(丹波つくねいも、伊勢いも、加賀まるいもなど)は
tktも大好きで作っています。産地では大量に作るので高うねを
作って支柱なしか、背の低い支柱(風に倒されないため)を
作っていますが、家庭菜園なら手はかかっても普通の支柱を
作っていいとおもいます。
 わりと浅根です。堆肥などで土作りしていればいいですが、
8〜10月のいも肥大期に晴天がつづくようならかん水して
あげてください(さといもといっしょですね)。
 切り口を上に向けて植えてあげると形が丸くなりますよ。

tktのは丹波つくねいもですが、むかごはほとんどつきません。
掘りやすいしおいしいので毎年作っています。頑張りましょう!o(^o^)o
[2148へのレス] Re: 伊勢芋の育て方 投稿者:いも娘 投稿日:2002/06/09(Sun) 13:42
はじめまして、「いも」の娘です。
母がまだ文字入力が不得手なので代理で投稿しています。
#昨日たまたま実家へ行って母の言葉を入力し投稿したのですが、今は自宅(神奈川)よりmailしています。

阿波っ娘さん、tktさん早速のレスありがとうございます!!
母もとても喜んでおります。
もう2つ(^^;教えて頂きたいことがあり、お返事いただければ幸いです。

・化成肥料について
肥料の割合はどれくらいが宜しいのでしょうか?
カリの方を多めにするといいのかな、という気もしているのですが。。。
もしそれようの肥料があれば買い求める際の商品名を教えてください。
・ススメガ対策
スズメガ対策としてはどのようなことをされてますか?

母の畑は4m*5mぐらいの大きさで、家庭菜園よりもちょっと広めです。
年間契約で2つか3つ借りていて、趣味で楽しんでやっているようです(^^)。土地,規模によっていろいろ育て方がちがうかと思いますがご教授お願い致します(_o_)
[2148へのレス] Re: 伊勢芋の育て方 投稿者:阿波っ娘 投稿日:2002/06/09(Sun) 23:06
こんばんは、いも娘さま

@肥料について
 化成肥料を多用すると野菜苗が虚弱になって病気にかかりやすく
 なるらしいので、有機肥料(多量)+化成肥料(少量)で育成する
 といいですよ。もし、手に入るなら、有機肥料には「馬糞」をお薦め
 致します。ゆっくり効くので肥料やけする心配がありませんし、
 野菜の味をグレートアップしてくれます。 参考までに、私自身の
 去年の経験をお教えしますね。

阿波っ娘の場合
まず、畑全体を耕しながら石などを取り除く。このときコガネムシの幼虫が出てきたら処分する。畑全体に馬糞を厚く敷きつめて(1cm以上の厚さ)再度耕す。有機石灰とパーム炭と化成肥料を畑全体に薄くばらまき、もう一度耕してから畝&通路を作って野菜苗を植え付ける。なお、
今年から有機石灰を貝殻石灰に変更した。また、化成肥料は、イモ類に
はイモ専用肥料を、その他のものには野菜専用総合肥料を使用した。
追肥として、植え付け1ヶ月後と真夏の収穫期に、馬糞と米ぬかを混ぜ込んだものを株間に2〜3つかみ与えた。

(その結果)
・トマト
 茎太で毛深く健康的に育った。葉及び果実に青くさい匂いがする。
 完熟してから収穫すると、果皮やや堅めだが味は市販物より大きく
 アップ。
・ジャガイモ(男爵)
 茎太で毛深く健康的に育った。アブラムシが多量にたかるが、病気
 にはならなかった。秋に堀り上げると、地表近くのもの数個がダンゴ
 ムシにひどく囓られていて処分した。市販物より多少味がアップ。
・キュウリ
 茎が太く健康的。果実はトゲトゲで持つとチクチクする。市販物より
 風味が少々アップ。有機栽培2年後以降に植えたキュウリは、市販物
 より味が数段アップし、野菜の甘みすら感じた。
・マクワウリ
 仕事多忙のため摘心も受粉もできなかった。植え付け場所は雑草が
 生い茂り、マクワウリ苗も見えない。2苗のうち1つが枯れたよう。
 果実は3個だけ成るが、1個踏んでしまったため処分した。味は、
 市販物より数段アップし、ジューシーで美味しかった。
・ツクネイモ
 病気も害虫も皆無で手間いらず。ムカゴがたくさん収穫できた。イモ
 はまあまあ美味しいが、市販物とあまり味が変わらない様に感じる。

Aスズメガ対策
 園芸書によるとスズメガの幼虫はイモムシらしいので、手でつまんで
 処分できると思います。気持ちわるかったら軍手を着用して下さい。

我が家の畑は、家の裏の空き地(他人のもの)です。今年は多種多様な
野菜に挑戦します。化成肥料は、あちこちのホームセンターや園芸店を
回って良さそうなものを購入しています。家庭菜園、頑張って下さいね。
[2148へのレス] Re: 伊勢芋の育て方 投稿者:いも娘 投稿日:2002/06/15(Sat) 15:52
いろいろ教えてくださりどうもありがとうございました。
肥料については難しいものなのですね。
でも収穫を楽しみに頑張ります。
どうもありがとうございました!

月間目次 次の記事 前の記事 トップ