月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[1879] 枝豆のカメムシ 投稿者:香川の自遊人 投稿日:2002/05/23(Thu) 15:23 <HOME>
マメダ丸さん、みなさん、こんにちは。

枝豆を今年は、3月11日と28日に、3種類蒔きましたが、
最近カメムシがたくさん来て困ってます。
以前遅く蒔いたらカメムシの被害で大変でしたので、去年から
少し早めに蒔いています。

去年はほとんど被害もなく満足の行く収穫でしたが、今年は
3W前くらいからカメムシが出て、2〜3日に一回、手で
取って、中性洗剤を薄めた液に入れ殺しています。
毎回200〜300匹くらいでしょうか!

皆さんの所ではカメムシの被害は、如何ですか?
今年こんなに多いのは、気候のせいなんでしょうか?
それともなんか別の要因なんですかね?
何か良い対策はないものでしょうか?

ソラマメのアブラムシのときは、余りに数が多かったもので、
この中性洗剤を薄めてかけて、ヒゲ親爺さんから教わった
新芽を摘んだら効果抜群で、無事収穫できました。
中性洗剤を薄めてかけたら、効果は如何でしょうか・・・・
[1879へのレス] Re: 枝豆のカメムシ 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/05/23(Thu) 20:43
こんにちは。

エダマメにカメムシですか..言われても、どうもピンと来ないです。どうやら、このあたりはエダマメのカメムシ害が少ないようで、エダマメが大きな被害を受けたとか、ほとんど聞かないです。雑草と、種蒔きの時に鳥にほじくられることだけ注意しておけば、たいていエダマメは獲れるものと思われています。(あと肥料が多すぎない事も大切ですが)

都会から週末農業に来ている人に聞いてみますと、平地と当地を比べた場合、当地の方が格段に作物に付く害虫が少ないとのこと。冬は冷え込みますから、害虫が越冬できないとかそんな理由があるのかもしれません。
[1879へのレス] Re: 枝豆のカメムシ 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/05/23(Thu) 22:54
この間、話題になった「枝豆のカメムシ」ですね。
もう来てますかー・・。うちは枝豆自体がまだ小さいので・・。

カメムシは木酢がよく効く気がします。

枝豆歴の長いyamaちゃんの話では
「枝豆につくカメムシはマルカメムシ(姿形が豆粒に似ている)
必ず単独ではなく数珠なりでへばりつくので収獲前のみ手で取ってます。」との事でした。
テープで取ってもいいかも。

あ、カメムシキンチョールは植物にはダメなのだろうか・・( ̄_ ̄)素朴な疑問。
[1879へのレス] Re: 枝豆のカメムシ 投稿者:香川の自遊人 投稿日:2002/05/24(Fri) 05:18 <HOME>
ohyakusyou2001さん、マメダ丸さん、おはようございます。

ohyakusyou2001さんは、どちらにお住まいでしたか?
カメムシの被害がほとんどないそうですが、ウラヤマシイ限りです。
私のいる香川では、野菜作りでもっとも厄介なのがカメムシです。
豆類(特に枝豆や大豆)やオクラなどには、必ずと言って良いくらい
付きます。

虫の数が少ないときは、収穫時のみ取っていましたが、今年は多い
ときは一本の木に、20匹くらい付いています。
無農薬で作りたいので、ヒゲ親爺さんから頂いた木酢液があります
ので、さっそく今日にでも試してみます。

ヒゲ親爺さんから、確か以前シルバーマルチが良いと聞いたのですが、
順序が逆になりましたが、試験的に敷いてみます。
[1879へのレス] Re: 枝豆のカメムシ 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/05/24(Fri) 12:22
マメダ丸さん、こんにちは。

>あ、カメムシキンチョールは植物にはダメなのだろうか・・( ̄_ ̄)素朴な疑問。

家庭菜園では、メリットもデメリットも全部自分持ちでしたら、何でもOKではないでしょうか。出荷用の野菜にかけたら、違反ですが..よくアブラムシ退治に牛乳を散布 という話が出ますが、出荷用野菜にアブラムシが出たからといって虫退治に牛乳をかけるのも違反ですよ〜多分。
[1879へのレス] Re: 枝豆のカメムシ 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/05/24(Fri) 12:31
香川の自遊人さんこんにちは。

当地は長野県ですが、標高が高い(900mくらい)せいが、多分、大きく影響しているんじゃないかと..

ただ、畑によっては、ジャガイモの葉っぱなどを食い荒らすニジュウヤホシテントウ(テントウムシダマシ)が大発生します。でも、数km離れた別の畑だと全然でないとか、少し場所が変わっただけで、全然状況が変わる事がありますので、カメムシも意外とそんな感じなのかもしれません。
[1879へのレス] ちょっと言葉の補足.. 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/05/24(Fri) 20:12

上の書込みの言葉の補足です。

>家庭菜園では、メリットもデメリットも全部自分持ちでしたら、何でもOKではないでしょうか。

法的にはOKて ことを言いたかったまでです。
もちろん、キンチョールはおすすめしません、私も。

農薬は農薬取締法とかで規定されているらしいけど、どうもよく分からない点だらけ..
[1879へのレス] キンチョール、だめ?(^^; 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/05/24(Fri) 23:16
あれですね、スプレー式(高圧ガスタイプの勢いよく出るやつ)は
余り植物によくない気はしますね。寒そうだし。なんとなく。

あ、キンチョールは植物にはかけちゃダメって注意書き書いてるわ。(汗
[1879へのレス] Re: 枝豆のカメムシ 投稿者:香川の自遊人 投稿日:2002/05/25(Sat) 05:48 <HOME>
確か寒い北海道では、こちらと違って害虫が非常に少ないと
聞いたことがあります。
長野の少し高いところも、同じ感じなんですね!

昨日からさっそく
1、木酢液の100倍を散布。
2、中性洗剤の薄めたのを散布。
3、シルバーマルチを下に敷く。
の三つで、実験的にやっています。

また結果が出ましたら、ご報告に参りますので。
[1879へのレス] Re: 枝豆のカメムシ 投稿者:香川の自遊人 投稿日:2002/05/25(Sat) 11:22 <HOME>
今朝、枝豆を見てきました。
まだ1日だけですので、何とも言えないのですが・・・

1、木酢液・・・カメムシはほとんどいません。
2、中性洗剤・・・いつも通りたくさんいました。
3、シルバーマルチ・・・・全くいませんでした。

以上、1日目の経過報告です!
[1879へのレス] Re: 枝豆のカメムシ 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2002/05/26(Sun) 09:58 <HOME>
自遊人さん 皆さん 今日は木酢液は何処の製品でしょうか?
ヒゲ親爺特製の物だったら大変嬉しいのですが。

今年も近所の米生産業者と契約して、5反分の籾殻を戴く予定です。
1反分で約6リットル×5反=30リットル 精製に50%=15リットル

自遊人さん今年は是非木酢液製造にチャレンジしてください。
[1879へのレス] Re: 枝豆のカメムシ 投稿者:じぃ(^^)v 投稿日:2002/05/26(Sun) 11:40
マメダ丸さんご無沙汰です。
早いですね〜!もう、カメムシ集まって来ましたか(^^)
今年度は、枝豆の苗の間に、ナスタチウム植えてみました。
カメムシ対策に効果があるそうな…

木酢液、焼酎、穀物酢、トウガラシ、にんにくで、何とかなるかな?
アシビ液を使っても効果があるそうです…
毒性があるので注意が必要とのことですが…
詳しいことは後程、、、、
[1879へのレス] Re: 枝豆のカメムシ 投稿者:香川の自遊人 投稿日:2002/05/26(Sun) 21:37 <HOME>
ヒゲ親爺さん、じぃ(^^)vさん、こんばんは。

ヒゲ親爺さん、勿論使ったのはお伺いしたときに頂いた、
あの貴重な木酢液ですよ。 調子良いです!
親爺さんは、どんな使い方をされてるんでしょうか?

今朝も見てきましたら、
1、木酢液はほとんど来てない。
2、中性洗剤は余り効果ないみたい。
3、シルバーマルチは、全く来てない。
明日もう一度観察して、一番良かった方法でやってみます。

じぃ(^^)v さん、アドバイスありがとうございます。
今後またいろいろ私もやってみたいと思っています。
[1879へのレス] モミガラって 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/05/26(Sun) 21:59
ヒゲ親爺 さんこんにちは。

へぇぇ、モミガラって一反あたり6リットルほどにしかならないんですか? 意外に少ないものなのですね。
いつも、モミガラだけもらってくるので、1反当たりの量を気にしたことはありませんでした。

ウチの薫炭器だと、一度に300リットルのモミガラ薫炭が焼けるので、田んぼ五町歩分のモミガラってことですか...ありがたみを感じます。

昨年の秋に、一枚の畑(6畝位の面積)に、約1500リットルほどのモミガラ薫炭を全面散布して土に混ぜておきました。そしたら、今年は、その畑は出来が良いです。手間はかかりますが、モミガラはタダですから、本当にありがたいことです。
[1879へのレス] モミガラ・・タダなの・・? 投稿者:エーディン 投稿日:2002/05/26(Sun) 22:27
ohyakusyou2001さん

モミガラ、タダなんですね。うらやましいでしゅ。家の方は、米屋行ってもある訳でないし、クンタンとして買ってくるしかないですね〜。確かにモミガラ入れると根張りが変わりますよね。ちょっとまとまって入ってしまったところなんて、そこだけ沢山の根がモミガラつかむ様に張ってたり・・ね。

余談ですが・・トキタのガッチリ君、いつもは行かない種苗屋で見つけました。でも、与作がとても調子いいのでこっちがいいな〜って(^^)
[1879へのレス] Re: 枝豆のカメムシ 投稿者:たま 投稿日:2002/05/27(Mon) 00:20
 みなさん、こんばんは。カメムシ大変そうですね。うちは今年はまだ出てません。去年の秋がひどかったですが。
 
 籾殻ってただなんですね。わらもただなんでしょうね。今日、敷きわら買いました。最近は農家でも自分所の分しかわらを残さないって聞いたのに。来年は薫炭買ってきて土に入れてやろう。堆肥も作って入れてみたいけど、堆肥作る場所がない・・・。
[1879へのレス] Re: 枝豆のカメムシ 投稿者:香川の自遊人 投稿日:2002/05/27(Mon) 05:20 <HOME>
みなさん、おはようございます。

たまさん、カメムシが発生してなくて、ラッキーですね!
そう言えば去年の秋、山形に旅行に行ったとき、向こうで大発生
だと、大騒ぎしてました。 去年はこちらは少なかったのですが!
なんでも今年は5月初めから、香川県地方には、カメムシ注意報が
既に出ているそうです。

モミガラは私も近くの脱穀業者から、いくらでもただでもらえます。
彼らにしてみれば邪魔なものですので、喜んでただでくれます。
農家の人の話では、ワラはそうはいかないみたいですよ。
皆さん金を払って、買っているそうです。

私も今年は小麦と米を作っていますので、ワラを全部田んぼに
切り込まずに残しておいて、敷き藁にして使うつもりです。
ビニールと違って、後の処理の心配がないですし、肥料にも
なりますので・・・・
[1879へのレス] Re:籾殻燻炭 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2002/05/27(Mon) 08:15 <HOME>
自遊人さん 皆さん おはよう御座います。

木酢液単体(市販品の約倍に薄めて使用)だと一雨で流されるので
展着剤と併用します。又土中の線虫や夜盗虫には土に直接散布すれば良いでしょう。

いずれも2〜3日晴天の続く日を選んで散布すれば効果大です。

籾殻は無料でわざわざ持って来てくれます、
上手く焼けた時は感動物です・・その時は抽出液も多いのですが、
風があると上手く焼けません。

その点ohyakusyou2001さんの持っている燻炭器だと焼きムラは無いでしょうね。
今年もヒゲ親爺特製の燻炭プラントでやってみます。
[1879へのレス] re:籾殻薫炭 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/05/27(Mon) 12:36
そういえば、籾殻からも木酢液をとるのと同じ要領で、籾殻酢が採取できますね。

でも、タダで、しかも持ってきてくれるなんて、うらやましすぎます>ヒゲ親爺さん
薫炭器だと、籾殻が湿っていたりしない限りは焼ムラはほとんどでません。機械は高いですが、どうしても手が掛けられないので籾殻を入れて火を付けるだけの薫炭器はありがたいです。

あと、藁はこちらでもタダではありません。もちろん、タダであげるよ とか、なにか収穫物と物々交換ってことはありますけどね。
買う時は、コンバインから出てきたくくりが8〜10つで1束と数え、1束あたり30〜100円位が多いようです。100円も出すと、田んぼの持ち主の人も気を遣って、藁を乾かした後、束ねて自動車が入る道端近くまで運び出しておいてくれます。で、ちゃんとシートもかぶせて。
30円のところは、コンバインが点々と吐き出したままになっているので、こちらで一輪車などを使って集めます(笑) もちろん、地面に置きっぱなしなので湿っていたり濡れていたりしています。ウチは、堆肥にしてしまいますから、こんな藁で十分ですが。
稲刈りが終わった後は、酪農家の人達と藁の争奪戦になります(笑)
[1879へのレス] わらは高いです。 投稿者:たま 投稿日:2002/05/27(Mon) 12:50
 こんにちは。
>買う時は、1束あたり30〜100円位が多いようです。
 安いじゃないですか。私に言わせればただみたいなモンじゃないですか。私の近くではシート状に束ねた50X150センチのもので350円(これは安かった。感動した。)です。ほかには12リットル(家庭用ポリ袋の大きいもの位の大きさ)の袋にふわふわと入って480円ですよ!高すぎる。でも、この辺では大規模稲作農家なんてないから、農家に行っても自分の所の分しかないって売ってもくれません。
 これで堆肥は作れませんよ。(T_T;)

月間目次 次の記事 前の記事 トップ