月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[4259] 生ゴミイーター 投稿者:ねこにゃん@阪神 投稿日:2001/12/13(Thu) 21:19
5月に購入した生ゴミイーター。3ヶ月で処理機がいっぱいになるとあったのに、ゴミの量が少なかったのか11月にやっと1回目を取出しました。でもそれからが速い、速い。1ヶ月で満杯です。取り扱い説明書には1ヶ月土に埋めて使うとありましたが、本当にこれだけでいいの?
過去ログを検索してお勉強したのですが、EMぼかしと混ぜて醗酵させるやら 諸説紛々。
11月に取出したのは「取り説」通り土に埋めて1ヶ月寝かせた後、菊菜とスナップエンドウの土に使っています。でももう古土がないの。赤玉土を買って来てその中で寝かせようか、それともEMぼかし?
みなさまはどうなさっていますか?

[4259へのレス] クリスマスに欲しいもの・・ 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/12/14(Fri) 18:31
それは、生ゴミ処理機。朝起きたら枕元にないかなぁ。
別にクリスマスじゃ無くても良いけど(笑。

イーターはうちの実家ではそのまま花壇や果樹のエリアに埋めてる
みたいです。
イーターは肥料として、初めから完成されているから発酵が要らないと聞いたような気も・・。

イーターとリサイクラー・・また悩むなぁ・・。(去年から悩み続けてます・笑)

イーターはベランダに置いているのですよね。音や匂いはどうですか?>ねこにゃんさん
[4259へのレス] 音は気になりませんが、 投稿者:ねこにゃん@阪神 投稿日:2001/12/14(Fri) 20:38
においはけっこうしてますよ。特に夏にメロン系を入れた時なんてすごかった。置き場所はガレージの隅です。ちょうど助手席側。主人は運転席に座るのであまり気付いていないようですが、わたしは気にしているからか、気付きます。魚が好きで、ほぼ毎日のように皮や骨を捨てるからかな?とはいえにおいが隣り近所に広がるわけではないので、まあいいっかぁです。
EMぼかしというのは 過去ログで見つけたのですが、たしか、××ぴょんさんのカキコだったと思います。(この××のところが分からなくなって再検索した時は出てこなかったのです)

>イーターは肥料として、初めから完成されているから発酵が要らないと聞いたような気も・・。
でも 一月寝かしてからということは やはりそのまま埋めるとまずいことが起きるのでは? 庭木の根っこならそのまま埋めてもOK?
[4259へのレス] 今 検索してみたら 投稿者:ねこにゃん@阪神 投稿日:2001/12/14(Fri) 21:00
たぶん きしぴょんさん だと思います。それと504という数字が出ていたような?
[4259へのレス] HB−101かな? 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/12/14(Fri) 23:05
時々話題に出る謎の101?あ、全然504に似てないか(^^ゞ

きしぴょんさん、懐かしい〜。
私のサイト作った時からのEMの先生なのですよ。今は何してるかなぁ・・。
ダンナさんについて外国に行っちゃったかなぁ。見てるかなぁ、ここ(^。^)/おーい。

うちの実家のイーターも夏はほのかに・・。
スイカの皮を入れたらダメなのよ、と言っていたような・・。

一ヶ月というのは、酸性が中和される時間かな。
生ゴミ堆肥もEM堆肥も一ヶ月寝かしてから使うよ。
当たると根っこが焼けたりするみたいす。
[4259へのレス] 生ゴミ処理機。 投稿者:ヒロ 投稿日:2001/12/15(Sat) 08:37 <HOME>

皆さん、こんにちわ。(^_^)

生ゴミなどを利用して良質な堆肥が出来る生ゴミ処理機は良いですよね。
確か皆さんのお住まいの自治体ではこの種の物に補助金を出していたと思います。
ちなみに長野市近辺の自治体の補助金は1万〜3万円ぐらいだったと思います。
コンポスト、生ゴミ処理機などを購入する場合に事前申告が必要な場合があります。
いずれにしましてもお住まいの自治体にお聞きすれば詳しい事が分かると思います。(^^)/

[4259へのレス] 補助金 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/12/15(Sat) 08:56
そうなのですよねー。うちの自治体は補助金、2年前から凍結したままなのですよ。

冬には生ゴミ堆肥は比較的作り易いからそう必要ではないのですが、
夏は生ゴミすぐ腐るし処理機が欲しくなりますねー。
でも、夏は「まぁ、もうすぐ秋だし」って思うのですよねぇ。

リサイクラーのゴミキューブ(って言うのかな?ゴミの固まり)は
畑に埋めたら、動物に掘り起こされませんか?
・・いろいろ悩みは尽きないのでした・・(^^ゞ
[4259へのレス] リサイクラーで・・・・ 投稿者:たく 投稿日:2001/12/15(Sat) 21:52
かなりの・・・・良質な堆肥製造しましたおー

マメダ丸さん V850さんがサンタさんになってくれたらいいですねぇ。。。=*^-^*=にこっ♪
[4259へのレス] Re: 補助金 投稿者:ヒロ 投稿日:2001/12/16(Sun) 17:51 <HOME>

マメダ丸さん、皆さん、こんにちわ。(^_^)

生ゴミ処理機&それに類する物に補助金がつくのを知ったのは数年前のこと
でしたので現在では凍結している自治体は多くあるのかもしれませんね。(^^;)☆\バキ
現時点での現状を調べもせずコメントしてすみませんでした。m(__)m

生ゴミ処理とは、チョット違うのですが有用菌類を利用して野菜栽培をする
のを知り有用菌類をゲットしています。

来シーズンは、この有用菌類を使って野菜などを育ててみようと思っています。(^^)

[4259へのレス] サンタさん・・(^^; 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/12/20(Thu) 18:14
たくちゃん
ダンナは「愛菜器(発芽器)」を買ってくれて、私はダンナに「電子手帳」。
恒例クリスマスプレゼント、フライイング交換です。(^_^)/

生ゴミ処理機は今年も見送られ・・縁がないのかなぁ・・。

ひろさん、有用菌ってEMみたいなのですか?VA菌、すごく良かった
と私は思ってます。また、良いのがあったら教えて下さいね♪

月間目次 次の記事 前の記事 トップ