月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[3645] 無題 投稿者:道明 投稿日:2001/11/19(Mon) 06:46
土曜の午後と日曜の朝に落ち葉を集めました。家庭ごみをだす寸法
のビニール袋に15袋程度です。どうしたら最も適切に腐葉土を作
れるのかわからないため、適当に処置しました。畑の空いている、
雑草が生えてるところにばぁーっと落ち葉を積んで、米ぬかを少量
かけて、すこしかき回して、水をかけておしまい。そのうえに青い
シートをかけて端に石をおきました。こんなんじゃやっぱりダメで
しようか?
[3645へのレス] Re: 無題 投稿者:がとく 投稿日:2001/11/19(Mon) 17:11
道明さん はじめまして みなさんこんにちは
がとく@九州・大分です。
落ち葉堆肥の作り方 わたしは3年前サンドイッチ方式(道明さんの積み方 + 庭の土 厚さ15センチくらい交互に・・・)で実験しました。それなりに堆肥らしくなりました。
ただ 山の枯葉 積み込むと 葛(かずら)や樫(どんぐりかしら?)の芽が出るので早めに根を抜かないと大きくなると処分が大変です。
[3645へのレス] Re: 無題 投稿者:道明 投稿日:2001/11/19(Mon) 19:42
返信ありがとうございます。
素人の私の知識は、ほとんど図書館の本なのですが、庭の土をはさむ
というのは初耳ですね・・・。そうですか・・・。
[3645へのレス] 落ち葉堆肥なら 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/11/20(Tue) 08:29
うちのサイトにedamura氏が丁寧に教えて下さった方法をUPしています。
http://www.af.wakwak.com/~masudak/saien/edamura.htm
また参考にしてみて下さいね。
落ち葉も、そろそろ集めて袋に入れなければいけませんねぇ・・。
堆肥のドングリが育っているのは、プランターで育てています。
プランターで小さい森が出来るかな。
[3645へのレス] 切り返し 投稿者:くり2号 投稿日:2001/11/20(Tue) 09:45 <HOME>
私も今年の2月に↑の方法などを参考に落ち葉堆肥にチャレンジしました。
http://members.jcom.home.ne.jp/makotokuri/farm/minuma-nikki/nikki2001-2.htm
やはり切り返しをしないと、十分に発酵しないと思います。
それと、やはり土を挟んだほうが堆肥化が早くなるような気がします。
うちのは野菜くずと少量の鶏糞を入れたので、臭かったー。
かなり切り返し作業は辛いものがありましたが、無事堆肥が出来たときはうれしかったです。
[3645へのレス] 思えば・・・ 投稿者:ねこにゃん 投稿日:2001/11/21(Wed) 07:25
私がこのサイトに来るようになったのは「堆肥」作りを捜してでした。あの時は竹の葉っぱが腐葉土になるのかな?で、いろいろ教えていただきました。先週末の市民清掃の時に桜の落ち葉をゴミ袋2袋分持ち帰りました。腐葉土を作るつもりで、こめぬか+油粕+水で竹薮の隅に穴を掘って置いてあります。
で、とっても初歩的な質問ですが、みなさんのおっしゃっている堆肥と腐葉土って同じものなんですかぁ?
[3645へのレス] よくぞ、聞いてくれました。 投稿者:((池)) 投稿日:2001/11/21(Wed) 09:29
よくぞ、聞いてくれました。ねこにゃんさん。(はじめまして)
私も、聞きたかったんです。
自分勝手な解釈では
葉っぱ類が腐ったものが腐葉土(保水、排水の改善用)
馬糞や鶏糞等の肥料が効いているものを堆肥(腐葉土効果+肥料)
と、分かったような分からんような????
[3645へのレス] Re: 無題 投稿者:学校の先生 投稿日:2001/11/21(Wed) 14:08
みなさん、はじめまして。
学校の教科書の補助として使う資料集には、腐葉土は栽培で使ういろいろな土(赤玉土・バーミュキライト・田土などなど)の種類の中の一つ、堆肥はいろいろな肥料の中の一つとして記載されていることが多いと思います。
[3645へのレス] よくぞ、聞いてくれました。 投稿者:がとく 投稿日:2001/11/21(Wed) 14:34
池さん 初めまして みなさんこんにちは
げっ!! 腐葉土と堆肥 どうちがうの? 気が付かなかった!!
堆肥って云えば昔農家の方が畑や田圃(たんぼ)の片隅に藁(わら)や野菜残滓(苗の枯れた・・・)を積んで腐らせた肥料・・・
腐葉土って云えば 山林の葉っぱが積もって腐って自然に帰る・・・
どちらも栽培には効果があるので、われわれ素人園芸でも利用している・・・ 位の知識でした。
ねこにゃんさん びっくりするような質問しないでね・・・
わたしは、山に腐葉土を取りに行き、堆肥として利用しています。
頭がこんがらがってきた!!
[3645へのレス] えーっと、つまり 投稿者:ねこにゃん@阪神 投稿日:2001/11/21(Wed) 20:29
腐葉土は土で、堆肥は肥料なのですね、根本的には!納得、納得。
そういえば、黒マルチの代わりに腐葉土を使っていい?とカキコした時、OKだけど腐葉土は栄養分がないから・・・と教えていただいたことがありましたっけ。字は体を表すんですね。
月間目次 次の記事 前の記事 トップ