月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[3396] 再び白菜の無農薬栽培について 投稿者:ガラコ 投稿日:2001/11/08(Thu) 10:52 <HOME>
皆さん、お返事有難うございました。

のりままさんへ
  年々進歩してらっしゃるので、何がしかの工夫?が効いているよ
  うに思えますが・・・。

けんちゃんへ
  鍋と熱燗、オイラも好きでヤンス。 あまり飲めませんけど。
  ところで、ネットとストチュウと寒さですか・・・
  うまく組み合わせれば、ある程度行けそうですね。
  のりママさんを見習って、来年もあきらめずに作ってみましょう。
   (ストチュウは、ネットが邪魔であまり霧吹きしませんでした。
    時々水で薄め、ジョロでネットの上から撒きましたが効果の程    は今一良くわからず。
    という訳で、あまり本気で撒かなかったんです。 ハイ!)
[3396へのレス] いやあ〜 私も^^; 投稿者:けんちゃん 投稿日:2001/11/08(Thu) 13:35
実は週1,2度しかかけられないので「ストチュウの効果」という
意味では測定できてません。案外「寒さ」の方で救われているのか
もしれませんね〜

でも噴射機でストチュウかけていたら、通りかかりの叔母さんに「
いや農薬は危ないよー」なんて言われてしまいましたけど。
そう見えても仕方ないけどね〜 夕べも1人熱燗しちゃった^^;
最近凝っているのは、掘り立てのサトイモを湯がいて塩でぱっくり
といくのが、お酒のつまみになってま〜す♪
[3396へのレス] Re: 再び白菜の無農薬栽培について 投稿者:のりまま 投稿日:2001/11/08(Thu) 23:14 <HOME>
こんばんは、ガラコさん、皆様。
白菜の無農薬栽培については、皆さん色々と試行錯誤されているようで
ご意見参考にさせて頂いています。
>ガラコさん
私が進歩したとしたら、それは種の撒き時でしょうか・・・。
最初の年は、無農薬にこだわるあまり、芽が出ては
夜盗虫にやられ、結局一つも収穫できないほど
壊滅的な被害になってしまい、翌年は、やはり種蒔き時は
夜盗虫の被害が大きく、このままでは去年の二の舞と思い
オルトランで夜盗虫退治と、アブラムシ対策をしたので
何とか、ちょっとだけ収穫できたのです。
今年は去年よりも更に早い時期に、(つまりこの時期は仕方ないと
諦めて、夜盗虫が居ると分かった時点で)オルトランを撒いたので
何とか、今現在に至っています。

ヒロさんのおっしゃるように、雑草を生やさないのはとても重要だと思います。冬の間、草むしりをすると、根元から夜盗虫がコロンと出てくることも良くありますしね。>^_^<
でも、私は育児で忙しくとも、除草だけは一生懸命しているのです。
それでもやはり、夜盗虫は何所からか来ます。
家庭菜園では夜盗虫ほど嫌な虫って私にとっては居ないかも〜。
ストチュウは、やった事が無いので、是非とも来春の園芸で
役立たせていただきたいと思います。
これなら、子供を庭で遊ばせながら、撒く事も出来ますもんね。

他にも、バラ用に無農薬で栽培するための漢方薬のような物を
手に入れました。これは、値段がかなり高いのがネックなのですが
虫を弱らせてくれるらしいので、これも来春挑戦する予定です。

>けんちゃんさん
そうそう。噴霧器で何か撒いてるだけで、農薬だと思われるの
私も一緒です〜。
しかも、家庭菜園は、無農薬が当たり前と思ってらっしゃるかたが
凄く多いのでびっくりしてしまいます。
なので、薬を撒く時は、早朝こっそりと撒いてます。(^_^;)
何も悪い事してないのにぃ。
[3396へのレス] そうかもしれないですね 投稿者:けんちゃん 投稿日:2001/11/09(Fri) 09:07
のりままさんはじめまして(..)
すみません。「家庭菜園は無農薬が当たり前」とは私自身は思い
ませんけど、私自身のやり方が「無農薬で何とかやりたい」とい
う主義で色々思考錯誤している状況です。前任の亡くなったお婆
さんが一切使用してなかったので任された私が使うわけいきませ
んしね。まあそんな中から色々なるべく「化学」に頼らず頑張っ
てみたいんです。農薬使うのは悪いことではないと思います。
悪いとすれば「過剰農薬」ですね。規定量を間違えなければ....
白菜から話題がそれちゃいました。ガラコさんごめんなさい ^^;
[3396へのレス] 誤解を招いてしまいましたね。 投稿者:のりまま 投稿日:2001/11/10(Sat) 00:59 <HOME>
>けんちゃんさん。
誤解を招く書き方でしたね、すいません。
私が、家庭菜園を無農薬でやるのが当たり前と思っている方が
多いと書いたのは、野菜などを育てた事の無いご近所の方や、お友達の事なのです。家庭菜園をやってるというと、勝手に無農薬で
野菜が取れると勘違いされていて、無農薬のお野菜ありがとう!
な〜んて言われて困っちゃう事多くて・・・。
そのまま流しても良いのですが、隣の方なんかだと
噴霧器で殺虫してるの見てたりもするはずだから
ウソついてると後から思われても嫌なので
一応、無農薬は難しいので、低農薬でやってます
と言うと、大抵嫌な顔されてしまいます。
売ってる野菜は、私から言われて貰えば
薬漬けだっちゅーの!私の野菜は手をかけてるから
低農薬なんだっちゅーの!と、心の中出は思ってます。(^^ゞ
重ね重ね、文章がへたくそで、不愉快な思いをされていたらごめんなさい。m(__)m

ガラコさん、私も話がそれちゃってごめんなさい。
[3396へのレス] 心配しないで〜 投稿者:けんちゃん 投稿日:2001/11/10(Sat) 01:28
不愉快な文章に捉えられてしまいましたね。
私は「自分の主義」のみ語っています。農薬を否定するわけでは
ありませんから心配しないでくださいね。私は単に「伝統」はな
るべく守りたい古い考えの持ち主だし、薬の便利さ・良さも知っ
ているつもりですよ。「過剰」なのが嫌だけなのですよ。気にさ
せてごめんなさい。逆に私の方が嫌な思いさせちゃったかな?
のりままさん農薬の怖さを一番理解できているのは、のりままさ
んだと思ってますよ。だから和えて記述してあるものと信じてま
す。 はたまた話題が白菜ではなくなってしまった^_^;
[3396へのレス] 無農薬で野菜を栽培するなら.. 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2001/11/10(Sat) 08:50
無農薬でのハクサイ栽培のスレッドが続いていますね。

無農薬栽培で感じていることを一言。
白菜に限りませんが、無農薬で野菜を栽培しようと思ったら
害虫の事、病気の事をよく調べて農薬以外のあらゆる手だてを
使って病害虫を防ぐ努力をすることが必要だと思います。
農薬を使わない分、観察力を働かせて、知恵をしぼって、労力を
惜しまずに栽培にあたることが必要じゃないかと感じてます。

「農薬」と一言に言ってしまいますが、ストチューの主成分で
ある木酢液(木酢液を使わないストチューもありますが)も以前
は農薬でした。(農薬としての登録があった)
逆に現在、農薬として登録されているものでも、アオムシに効く
BT剤のように、昔の農薬に比べれば信じられないくらい毒性の低
いものもあります。BT剤というと馴染みがないと思いますが、
遺伝子組み替えトウモロコシは、この農薬の成分をトウモ
ロコシ自身が植物体内に生成するように改良(改悪?)された
ものです。

ところで、のりままさん...
>一応、無農薬は難しいので、低農薬でやってます
>と言うと、大抵嫌な顔されてしまいます。

その場面が目にうかぶようです。
本業で野菜を作っていると、同じ様な場面にはしばしば遭遇します
メゲずにいきましょう。

[3396へのレス] 雨上がりだったので。 投稿者:のりまま 投稿日:2001/11/12(Mon) 00:07 <HOME>
今日、雨上がりで、子供がめずらしく昼寝をしたので、前にあった糞などが流れていると思い新たな、フンが無いかどうか(虫がまだ居るかどうか)調べました。
この前、大分株を掻き分けて、虫を退治したので、今回は2匹しか
見つかりませんでした。良かった〜♪

>けんちゃんさん
ああ、私ったら勘違いだったんですね。お恥ずかしいです。>^_^<

>ohyakusyou2001さん
凄い!知らない事が沢山書いてあってビックリです。
木醋液が農薬として登録されていたなんて・・・。

色々と、参考にさせていただいて、美味しい薬臭くない
白菜が出来ると良いなぁと思います。>^_^<

月間目次 次の記事 前の記事 トップ