[1418] ブルー大根発芽しました
投稿者:ohyakusyou2001
投稿日:2001/04/25(Wed) 20:31:31  |
 |
種の交換掲示板でマメダ丸さんから送ってもらったブルー大根が発芽しました。とりあえず、種取り用にわざと花を咲かせるつもりですので数粒の種蒔きです。普通のダイコンに比べたら、ずいぶん茶色っぽい芽ですね。ウチの畑では、赤い大根になりそな予感。
|
|
 |
Re: ブルー大根発芽しました
投稿者:マメダ丸 -
2001/04/26(Thu) 00:32:32 |
あ、発芽した〜?(^^)。 あれは青大根とピンク大根が出来るのよねー。 それも作った場所によって色が変わるの。アジサイみたいにブルーなら土地が酸性 ピンクならアルカリ性って事かなぁ?リトマス紙と反対だよね。。(^^; |
|
 |
何によって色が変わるのかな
投稿者:ohyakusyou2001 -
2001/04/26(Thu) 05:43:18 |
 |
マメダ丸さんどうもです。
何によって色が変わるんでしょうね? 試しに、収穫用のを作る時は、普通の畑と石灰をたくさん入れた畑の両方で作ってみるかなぁ..
|
|
 |
うんうん
投稿者:マメダ丸 -
2001/04/26(Thu) 09:51:21 |
色はphに関係してるようなな気がするよね。 肥料によって花色が変わるって植木屋のオジサンから聞いたことも有るけど。 カリ系が多いと青、リン酸系が多いとピンクとか。うーむ。謎だ。。実験結果が楽しみですわー(^0^)/ |
|
 |
きっとそうではないかと
投稿者:ohyakusyou2001 -
2001/04/26(Thu) 19:27:03 |
 |
そうそう、やっぱりマメダ丸さんもそう思いますか。
一応、土のPHメーターも持っていますので、これで確認しながらやってみようと思います。 その他、いつも湿っている畑と、水はけがすごく良い畑とか何枚かの畑にちょこっとずつ播いてみようと思います。だって、絶対にブルーの大根を見てみたいもの。
|
|
 |
Re: ブルー大根蒔きました
投稿者:nova -
2001/04/27(Fri) 12:50:15 |
雨が降らなくて、マルチ敷いて、雨を待っていたのですが、やっと雨らしい雨が降ったので、ブルーの大根蒔きました。 種が来た時から、楽しみに待っていたんです。 普通の春大根と一緒に蒔いたけど、ブルー大根の所は、割りばしたてて区別して種取るつもりです。 大根は、発芽が早いから、楽しみ! うちはどんな色になるのかな。「インクのようなブルーを期待しているんですが…
パープルいんげんも蒔きましたよー。
|
|
 |
Re: ブルー大根発芽しました
投稿者:ohyakusyou2001 -
2001/04/27(Fri) 20:15:16 |
 |
こちらも、先日、やっと雨が降りましたよぉ。畑のレタスもイキイキとしてきました。 ウチもブルー大根は、種をちゃんと取って、何としても青いダイコンを作ってやるぞ!とちょっと意気込んでいます。幻のブルー大根にならなければいいけど。
|
|