[1411] ナスの連作?
投稿者:こみ
投稿日:2001/04/23(Mon) 21:28:07  |
 |
新しく買った本にナスの連作障害を無くす方法が載ってました。 タニシを30匹カラごとつぶし、1〜2キロのオカラとコップ5杯のススを混ぜて1株に茶碗1杯ぐらいほどこすと連作が可能だそうです。 しかしどこで材料を入手できるのか・・・ |
|
 |
え?ホント!!
投稿者:マメダ丸 -
2001/04/23(Mon) 22:18:23 |
それはすごい〜。ナス科の連作にはどれほど悩まされたかΨ(>_<)Ψ。 野菜栽培法に頂きますね〜。ありがとう、こみさん。
タニシねぇ・・最近見ないよねぇ。ジャンボタニシでもイイのなら・・(^^;。 |
|
 |
Re: ナスの連作?
投稿者:デージー -
2001/04/23(Mon) 22:29:49 |
 |
生きてるタニシちゃんを潰すのは勇気いるわ〜
それにしてもタニシって見ないよね〜 |
|
 |
Re: ナスの連作?
投稿者:こみ -
2001/04/24(Tue) 00:15:36 |
 |
それにしてもどういう経緯でそんなことがわかったんでしょう。 初めてやった人に聞いてみたい。 |
|
 |
思うに・・
投稿者:マメダ丸 -
2001/04/25(Wed) 01:59:38 |
それを書いた方はご年輩で、その方の時代には カルシュウムを得るてっとり早い方法がタニシだったのではないでしょーか。 連作障害防止に貝殻カルシュウムが有効って聞いた事有る気がするし。(^^)
串刺しタニシ。辛子醤油で食べるの美味しかったよねー。 最近スーパーでも全然見ないよ。懐かしいなぁ。。 |
|
 |
貝殻が有効なら..
投稿者:ohyakusyou2001 -
2001/04/25(Wed) 06:21:26 |
 |
タニシじゃなくても、アサリとかの貝殻を砕いたものでも良さそうですね。園芸店に行けば、カキガラ石灰とかも売っていますし..誰か試してみません?
|
|