[1349] ワイルドストロベリー
投稿者:ぽぽ
投稿日:2001/04/10(Tue) 13:54:50 |
 |
・・・だと思っていたのですが。 今年はやけにたくさんつぼみがついて、良かったなァ。 たくさん収穫できそうじゃわい。とうはうはしていたのです。 そうしたら、なんと黄色い花が咲いてしまって。。。 雑草なのでしょうか。 去年は、確かに私が知っているワイルドストロベリーだったはず(だとおもう)なのですが。
ところで、今丁度ユスラウメが満開です。 こっちはたくさん食べるのじゃあ! |
|
 |
Re: ワイルドストロベリー
投稿者:nova -
2001/04/10(Tue) 17:48:05 |
ぽぽさん こんにちわ 私も昨年ワイルドストロベリーを1鉢買って畑に植えたら、増えて増えて道まで出てきてます。 寒さにも強くて他のハーブが枯れたように葉を落としてもあれだけは青青してます。花は見ていないのですが、小さな実もつくようですね。 それで、何株かを鉢上げして家に持ち返りました。楽しみです。残りは畑に置いてあるのでハーブ(これも思いの他大きくなりすぎたので)を移しかえた後で、株分けして雑草おさえにしようかなんておもってます。でもなかなか手がまわらない!
雑草みたいなヘビイチゴもありますよね。黄色の花がついたのはそれなのかなー よくわからない。
ユスラウメ 小さな花がさいてます。みのる頃は畑に気をとられて鳥に食べれてること多いです。そういえばグミのつぼみもついてました。グミの花は地味な花です。実もうちのは渋みがあってあまりおいくないような。 サンシュの花もおわりました。 去年の秋に植えたので、どのような味がするのか?ラベルには改良大実とありましたが… この春仲間入りしたのは黄色の木苺で花はこれからです。
|
|
 |
nova様
投稿者:ぽぽ -
2001/04/11(Wed) 11:09:08 |
>この春仲間入りしたのは黄色の木苺で花はこれからです。 ウチにもありますよ。(気があうな〜あ) おととしくらいにお目見えしたモノですが・・・ それが困りモノで、畑スペース(と勝手に決めている)に根をたくさん伸ばしてきて、伸ばしたところから芽がでてきてしまいます。 これはウチのように狭いスペースで栽培しているところではどうやら無理のようで。 実をつけて収穫したら、こんどは退治しようと考えています。 あ〜〜、ごめんなさい、イチゴちゃん!(涙)
黄色い花のナゾのイチゴ、花をたくさんつけてとってもキレイです。 種でかってにふえた(ほんの少しですが)ムスカリによくあっていい具合です。 でも、食べられる方がいいので、花が終ったらこれまた始末しなくては。
ウチはまだ子供が小さいので、(3歳と5歳になったばかりです)みんなで庭に出てあちこちにあるベリー類をつまんで歩くのが楽しいのですよ。 特に、ユスラウメの種飛ばし大会。これは盛り上がります。
|
|