[1294] ニンニクが太っていない〜
投稿者:マメダ丸
投稿日:2001/03/28(Wed) 01:53:52 |
 |
畑が4月から新しくなるのですが、2畝あるニンニクが気がかりなのです。 少しホジホジしてみましたが、ぜんっぜん太っていませんΨ(>_<)Ψ。 それどころか痩せこけてますー。葉はそれなりに大きく立派になっているのですが 抜いてしまおうか、新畑に移植しようか悩んでいます。。
今全然大きくなっていないニンニクは、この先も見込み無しでしょうか? ニンニクの諸先輩諸氏・・m(_ _)m |
|
 |
Re: ニンニクが太っていない〜
投稿者:ぽぽ -
2001/03/28(Wed) 08:06:31 |
お引越し、大変ですねぇ。 いつも私は花芽がくーんと伸びて、ニンニクの芽として収穫して、食べて、そんでもって葉っぱがみんな枯れたわよぉ。という頃にしかホジホジしたことないので。 その頃にならないと駄目なのでしょうか? 何月頃だったか覚えていないです。
この際、念でもかけてみましょうか。 念念!! |
|
 |
Re: ニンニクが太っていない〜
投稿者:峰 -
2001/03/28(Wed) 08:13:36 |
ん・−!今年の収穫までガマンしていましたが、しびれを切らして投稿!・・してしまいました。おかげでストレスから血圧UP!大変ご無沙汰しています。
ニンニクの移植はちょっとムリがあると思います、今までは寒さの中で栄養を蓄える葉っぱを成長させ、これからやっと玉が太る時期なのに・・・動かさない方がいいと思います。 |
|
 |
ありがとう〜
投稿者:マメダ丸 -
2001/03/28(Wed) 23:16:04 |
峰さん、お久しぶりですー。地震大変でしたねー。血圧?上がらないようにストレス発散させて下さいよ〜(^0^)。
この時期は根は太っていない物なのかなぁ>ぽぽさん 移動が無理となると・・次の借り手が来たらその人が食べてくれるのかな? ぽぽさんの念で次の借り手が現れるまでに太る事を私も祈ろう(‐人‐) |
|
 |
Re: ニンニクが太っていない〜
投稿者:ヤムヤム -
2001/03/28(Wed) 23:40:26 |
うちもニンニクをプランターで育てていますが、マメダさんの カキコを見てちょっとホジホジ。やっぱり育ってなーい! 根は紫色の薄皮に覆われていて、玉ねぎの赤ちゃんのようでした。 5月頃に収穫出来るのでしょうか?液肥を時々やっているのですが 肥料は今後どのようにしたら良いのですかー? |
|
 |
Re: ニンニクが太っていない〜
投稿者:ぽぽ -
2001/03/29(Thu) 10:36:56 |
う〜〜ん、水仙も葉っぱが枯れる頃までに球根が太りますよねぇ。 同じ球根ですから同様に。と、今まで収穫していましたが。 ニンニクの隣の列をちょっと まぜまぜして牛糞を入れたのですが、細かい根っこ(切れ易い)結構広がっていましたから、移動しないほうが懸命だと思います。 がさ〜〜っと土ごと持ってこれればねぇ。 どうカナ?
ヤムヤム様 ウチのニンニクはほとんど出来たトコ勝負なので、肥料のことは良くわかりません。(いい加減な性格ゆえ。) ただ言える事は、葉っぱに出来るだけ太陽のひかりをたっぷりあびせて光合成を。。。 カナ?
|
|