月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[844] ふたたびパロマ生ゴミ乾燥器 投稿者:れーこサン 投稿日:2000/11/11(Sat) 02:45:08
どなたか引き取ってくださる方、いらっしゃいませんか?

えっと、このことについて私が書いたのは、はるか昔9月半ばごろ。さっき過去ログ検索してようやく見つけました。
もしマメダ丸さんがプレゼントコーナーを開設されたときにはそちらにいれていただこうと待っていて、それっきり私も忘れていました。

そのときご説明したように、ナショナル製のように即堆肥の素になるほどには処理されないで、ただのドライフルーツ、ドライベジ(なんてあるのか?)にしか乾かさない、あんまり役に立つものではないのですが、いかんせん、我が家のベランダで邪魔っけにされています。
私自身は、わずか2週間ほどでこれに見切りをつけ、それ以前に使っていたのと同じナショナル製のものを買いなおしました。

くわしいスペックは、パロマ社のHP
http://www.paloma.co.jp
をご覧ください。

使っていただける方なら、先着1名様どなたにでも差し上げます。ただしすみませんが送料はご負担いただきたいのですが(こちらは東京都三鷹市)。
この掲示板上でも、直接私にメールくださっても結構です。
よろしくおねがいいたします。


あ、ゴメンよぉ〜 投稿者:マメダ丸 - 2000/11/12(Sun) 01:27:18
プレゼントコーナーはお返事メールや手紙書きが充分に出来る時間がとれる時期に
しようと思っていたら、すっかり遅くなってしまいました〜。帰ったらUPしますね。

あ、もちろん、ここの掲示板も活用してね!(でも、すぐに流れるのが難点〜。上げておこう)

れいこサンのご好意感謝!
よいしょ・・ 投稿者:マメダ丸 - 2000/11/13(Mon) 08:41:56
明日、奥歯のインプラント1次手術なので1日入院します。
今日は大学病院で諸検査なのです。なのでもうちょっとこのスレには頑張って貰おう(笑。 
ふにーっ 投稿者:マメダ丸 - 2000/11/14(Tue) 00:59:11
関係ないけど、今日は体重計に乗せられてしまった。
きゃー予想通り太ってた〜(>_<、、見たくなかったー。

食べる物は「絶対!」減らせられないし(言い切るぞ)
1日1回はチョコ食べないと頭が動かないから(チョコ中毒?)
やっぱ運動かなぁ。。落ち葉掃きにでも行こうかなぁ。

11月は土作りも兼ねて、畑に日々ご出勤して労働しよう・・(T▽T)。
マメダ丸様 投稿者:ぽぽ - 2000/11/14(Tue) 15:30:16
ゴミ処理機と関係はないのですが・・・

奥歯の手術、何だか大変そうですねぇ。
一日の入院とはいえ、その後食事が痛そうですし、おいしくなさそう。
きっと痩せちゃいますよぉ。
がんばってネ!エイエイオ〜〜〜!
マメダ丸さま 投稿者:れーこサン - 2000/11/15(Wed) 00:26:55
学生時代の話ですが、友人がスキーで大怪我をして緊急に手術が必要だったとき、量っている間もなかったとかで、看護婦さんに「体重は?」と聞かれ、彼女はおもわず「3キロほどサバ読んじゃったのよね。。。(後日談)」。
術後数日して体重計に載せられたとき、「あら、全然減っていないわねー」と言われてしまい(つまり本当は3キロ減)、「あの看護婦さんは、オトメゴコロをわかっていない!」と憤慨していた彼女でした。

その後何年もたって地下鉄サリン事件のとき、ニュースの被害者名の中に彼女の名前が! 同姓同名もありうる名前だけど。。。年齢も3歳くらい若く書いてあるけど。。。でもあのドタンバでも体重サバ読む人だしなあ。。。とどきどきしながら電話してみたら、やはり別人でした。ホッ。
「いやーねー、そんな昔の話まだおぼえていたのぉ?」と電話越しに言われましたっけ。
なつかしい話を思い出しました。
その後順調です 投稿者:マメダ丸 - 2000/11/15(Wed) 23:47:33
日帰りで帰れたものの、痛み止め飲んだら眠りこける体質なので
今は寝たきり人です。(-w-)zzz 痛いわ・・こりゃ・・。

ぽぽさん
エールどうもですー。でも、痛くても食欲はあってしまうのですよ(泣。
早く終わらせて欲しい治療ですがあと半年から1年は掛かるそうで・・。
『教訓:親知らず浮いた時点で即歯医者』 ホント辛いわぁ。

れーこサン
私の乏しい経験でも若い女性は体重を少な目に言う、男性は身長を少し上乗せする、は
本人が意識しているかしていないかは別にして、良くある話なのです。

全然減っていないわね〜は、オトメゴコロを心の中で理解して共感した上での
看護婦さんのシグナルと言うかジョークでしょう(^_^)。
哀しくもいじらしく可愛い話では無いですか〜(そうか?)。


月間目次 次の記事 前の記事 トップ