[825] すごい!ぴったりだ!
投稿者:Miyuki
投稿日:2000/11/07(Tue) 11:00:52  |
 |
マメダ丸さん、おひさのカキコに来ましたよん。
前からやってみよう!と思っていた野菜占い、今やってみました。 すると私は空想家。
>気が付けばボケーっと雲を眺めていたりする貴方。
…にはぶっ飛びました。何でこんなに当たるんじゃい!(^^; 私のホームページの表紙からして、「空と雲」だよ〜。
うちの畑、冬に備えてなーんにもなくなりました。 ハウスもビニールはずしてガイコツ状態になったよ。 去年は雪が積もって今にも潰れそう、ビニールは硬くなって あちこち破れて大変でした。 ゆっくり休んで英気を養ってくれい。<畑の土 |
|
 |
どもども〜(^▽^)/
投稿者:マメダ丸 -
2000/11/08(Wed) 00:12:19 |
そうだねーMiyukiさんのHPのトップの雲は本当に綺麗だよ〜。
空想家の人に付いてはあまり良いように書いてなくてゴメンよぉ。 感性が優れていて周囲に配慮できる人は傷付く事も多いというストレス管理の 視点でしか書いていないエゴグラムなので・・問題あるかも。 また時間があったら全部見直ししますねー。
うちも、今年は土作り中心に半分は堆肥投入するつもり〜。 いい土作ってまた来年頑張って貰わなきゃ!
あ、そうそう、前から聞きたかったんだけど北海道のMiyukiさんは 微生物資材って使ってる?(寒すぎて使ってないかな?) |
|
 |
Re: 微生物資材?
投稿者:Miyuki -
2000/11/08(Wed) 11:42:25 |
 |
>空想家の人に付いてはあまり良いように書いてなくてゴメンよぉ。
およっ?そうかい??そんなことないよっ!(^_^)V
微生物資材って?その名前から、何となく想像できるけど、よかったら詳しく 教えて欲しいな。 冬はねえ、この辺は凍結深度(土が凍る深さ)が50cmなんだ。雪が少ない冬は、 掘ってもスコップ刺さらないの。4月まで。微生物は冬眠、あるいは凍死しちゃうかも??
畑ってやってみて思うけど、土が基本だよね。そこから出来た野菜を食べるわけだから、 土がいいと自分たちの体にもいい!そう思うと幸せだねぇ。(^^) |
|
 |
微生物資材・・
投稿者:デージー -
2000/11/08(Wed) 12:16:28 |
微生物資材ってバイオポストとかの事でしょうか?砂漠の緑地化する事業とかに使われてる・・・土壌改良材の一種で私の新しい畑は大変土が悪いので使ってみたいけど、高い!と思う。そのバイオポストは1グラム中27億以上のバクテリアを含んでいて土に1割混ぜて効果は3ヶ月だそうです。1,5キロ入り2,000円、私には畑の広さから考えると無理かも・・・ |
|
 |
バイオポストは
投稿者:マメダ丸 -
2000/11/08(Wed) 21:02:12 |
聞いた事無かったけど、うん、土壌改良材なら、微生物資材じゃないかな? でも、その効果は3ヶ月って一体何だろうねぇ??うむむ。 |
|
 |
Re: 微生物資材・・
投稿者:Miyuki -
2000/11/09(Thu) 07:48:05 |
 |
デージーさん、はじめまして!
バイオポストってあるんですね。すごい微生物の数! 1.5キロ2000円か〜。うちの畑は約60坪で、その1割というと6坪分ですね。 6坪分の土と同量のバイオポストって、いったいいくらになるんだろう。(@_@) 試してみたいけど、まずは畑の一角からかな。 |
|
 |
あれ〜
投稿者:マメダ丸 -
2000/11/09(Thu) 07:55:01 |
今Miyukiさんの所から帰って来たところだよ〜偶然〜。 北海道には連作障害はあるか?の質問に「ある。けど少ない」との お答え(かいつまんで言えば)を頂いていました。ありがとう。
やっぱり天然の消毒が良く効くんだね〜。
今日は奥歯のインプラント手術なのだー。痛そうで怖いけど行って来ます(^O^;! |
|