[682] イロモノ野菜の会
投稿者:マメダ丸
投稿日:2000/10/10(Tue) 01:04:16 |
 |
これも671からよいしょ。。(^_^)←好きな話題
イロモノ野菜の会とはですねー。>ぽぽさん 今のところ「おにわじゃんぐるかけいかくぷらす」のルリちゃんと私だけがひっそりと 「怪しい野菜の種」を発掘してきては交換しあっている会なのです。 (会って人数2人やんかーとはつっこまないよーに)
外国野菜は育てにくい、食べ方が分からないと言う事もあってか、一般的ではないし 栽培には好き嫌いがあるようで(^^; 私は大好きですが。
ぽぽさんも珍しいもの好きとお見受けしました。 珍しいもの大好き人間は、一緒に種や情報の交換しあいっこしませんかー(^O^)? |
|
 |
Re: イロモノ野菜の会
投稿者:ぽぽ -
2000/10/10(Tue) 10:03:20 |
嬉しいお誘い、ありがとうございますぅ! 見ての通り、珍しい物好きです。(言い切る)
もともとハーブが好きなので、その延長で野菜にいったもので、自然と売ってない野菜を好んでつくるようになりました。 もうちょっと言えば、ヨーロッパかぶれ、というか・・・ さらに付け足せば、とってもくいしんぼう。 そんなところです。
珍しいといえば(ハーブなのですが)昨日、「チェリーセージのパープル」というのを手に入れました。 最近出た。と店のおじさんはおっしゃっていました。 他に黄色と白もあるそうなのですが、あまり綺麗ではないので置いてないんだって。 おじさんの趣味と言えなくもないような・・・ どんな花が咲くか楽しみです。
|
|
 |
Re: イロモノ野菜の会
投稿者:RITZ -
2000/10/10(Tue) 15:56:23 |
 |
うりょ? 興味津々。。 私もお仲間に入れてくだされ〜〜〜m(_ _)m って、来年の春からね(^^;
ところで、ぽぽさん 「チェリーセージのパープル」、ちょいと気になったので…。 じつは私の友人が手に入れたパープルのチェリーセージとやら、 見てみたらメドゥーセージでしたよ。。。 正式な名称で調べてみた方が良いかもしれませんね。 |
|
 |
Re: イロモノ野菜の会
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/10(Tue) 22:02:07 |
成功失敗含む、今までのイロモノ野菜は。。 白ナス、ピンク茄子、オレンジ芋、ムラサキ芋、シマシマトマト、黒トマト、レモンキュウリ 紫インゲン、金インゲン、白ニガウリ、オレンジ人参、青大根、黒大根、赤レタス、赤メロン 赤オクラ。。あ、キリ無い(笑)。
来年新規に挑戦する物は、白カボチャ、カンタループ(果肉がオレンジのメロン) これも、来週石灰プレゼントと同時にプレゼント企画しますので先着50名の方に 送ることが出来ると思います〜。ポポさんとRITZちゃんは予約、と。(イロモノ野菜クラブに 入ったら強引に送られてくるのだ〜Ψ(`▽´)Ψ)
生育状況の情報交換しよーねー。(うふふ〜) |
|
 |
チェリーセージのパープル
投稿者:ぽぽ -
2000/10/10(Tue) 23:40:34 |
RITZ様 ご心配、ありがとうございます。 でもでもだいじょうぶ。(言い切るかぁ。) メドゥセージ、持っていますが、違うものです。 チェリーセージの赤も、持っています。これと同じなの。 でも、心配は、咲いてみたら実は赤のふつ〜〜〜のだった。ちゃんちゃん!だったらどうしよう。と、いうことです。 ん〜〜〜、でも、楽しみだ〜〜〜い。 ところで、お宅へちょっと遊びによらせていただきました。 とっても素敵ですねぇ。 背景に湖か海のようなもの写っていましたよね。(どっちかなぁ?) 今度またじっくり遊びによらせてくださいませませ。
マメダ丸様 わ〜〜〜〜、タネ、タネ、タネ。フフフ・・・ あ〜〜、でもでも本当にウチの庭、狭いんですよぉ。(え〜〜んえ〜〜ん) カボチャ、とかメロンとかってプランターでも出来ます?
ちなみにウチの今年のイロモノは・・・ なす・・・白とイタリアンローズバイカラー。 ピーマン・・・赤、黄色、パープルビューティー スイスチャードもイロモノに入るかな? シマシマトマトも去年つくりましたよ。 でも、あまりおいしくなかったので、今年はパスしました。 あ、あと今年こそは・・・と、紅シン大根に挑戦中です。
これらの中で上手くいったのは、去年のパープルビューティー〈今年は×)と去年のシマシマトマトです。 今年は全滅ではないかい。(自ら突っ込みです。)
|
|
 |
Re: イロモノ野菜の会
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/11(Wed) 08:08:30 |
ぽぽさん カボチャとメロンをプランターで作っている人はリンク先のnorzさんや、うーん。あと誰か(忘れた!)おられましたよ。 ベランダで垂れる観葉植物代わりにしている人もいました(^^)。
うちも、今年は渦巻き模様とゴールドのビートに挑戦しています。 どうやって食べたらいいのか知らないまま・・(^^;)ま、それは出来てから悩めばいいか・・。 |
|
 |
Re: イロモノ野菜の会
投稿者:ルリ -
2000/10/11(Wed) 16:48:55 |
イロモノ野菜ツリーのみなさんこんにちは。 と、初めまして_(._.)_
珍野菜、皆さんもいろいろ作られてるんですね〜!!
シマシマトマトは美味しくないんですか!?私も作ってみましたが 花は咲けど、実は採れなかったんですよね〜。。。
今年チャレンジしたイロモノ野菜は、白ナスのキャスパー(×) イタリアンローズバイカラー(×)、緑ナス(○)、 黄色いきゅうり(×)黄色いインゲン〈○〉シマシマトマト(×) パプリカ(○)、紫ブロッコリー(×)ですね。 ○が食べる事ができた物ですかね。
あと、珍野菜なほうは、アラジン(×)ハラペーニョ(○)、 アバネロ(×)、ですね。
今は、紅心大根と、マメダ丸さんからいただいた、紫インゲン、青大根、黒大根がイロモノ野菜です。紫インゲンかなり調子いいです。もうふさが3センチになってきました。
あちこちで知らない種を見ると、うまく育てられないとわかっていながらも、食べてみたいと言う食欲を押さえ切れず、つい衝動買い してしまうのでまく場所がないのに、種ばっかり増えてしまいま す。どんな味がするんだろうと想像するのが楽しいんですよね〜。
来年は黒いトマトと食用ほおずきと白いきゅうりと・・・。場所 が許す限り植えようと思っています。
でもどうせ半分以上は枯れるんだけど(;_;)
|
|
 |
Re: イロモノ野菜の会
投稿者:るー -
2000/10/11(Wed) 20:06:45 |
紅菜苔いいっすよ |
|
 |
あれ?
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/11(Wed) 22:45:54 |
るーちゃん、食虫植物のるーちゃん?違うのかな? コウサイタイは私も毎年作るよん。バンバン出来るよねー。なんで流行らないのかな〜。
ルリちゃん 私がつくって成功して(っつーか簡単で)、尚かつ美味しかったイロモノ野菜は ピンク茄子、ムラサキ芋、赤オクラくらいですかね〜。
ピンクナス(ローズバイカラー)はねーもの凄く肥料喰う。それも初期に。 アバネロは来年苗作ってみるよ〜。唐辛子は苗作りが早いからここが難しいね。でも、めげずにガンバロ〜ね。 |
|
 |
おほほほほ〜〜〜
投稿者:ぽぽ -
2000/10/11(Wed) 23:44:56 |
ワクワクするような野菜の名前が出てきて、楽しい楽しい!!
マメダ丸様 ローズバイカラーは、肥料がいったのですか。 2〜3個くらいしか食べる事が出来なかったのは、そのためだったのかなぁ? 白ナスもそれ程とれなかったのですよ。 い〜いかげんにしか面倒みなかったからなーあ。 でも、どちらも肉質が柔らかくておいしいですね。 去年は変わったナス(名前、忘れてしまいました)をセットで買いましたが、苦くて食べられなかったのですよぉ。 来年は肥料切れに気をつけようっと。
黒いトマトって、どんなのですか? 見たことなかったなーあ。 コウサイタイも、知らないわぁ。
ルリ様 何度か「おにわ」を見させていただいておりました。 いや〜〜〜、似たような趣味嗜好している人いるんだなーあ。って思っていました。(そうかな?) 私もタネたくさん並べてニマニマしているほうです。 かといって、いい加減で計画性がないので、持っているだけ。と言う種さんがしばしば出現しますのじゃぁ。 今後とも、どうぞよろしくぅ。 |
|
 |
Re: イロモノ野菜の会
投稿者:RITZ -
2000/10/12(Thu) 16:14:56 |
 |
わ〜い、なんだか\(★o★)/な名前がいっぱい。。 楽しみだなぁ〜〜〜。。わくわく。
ぼぼさん、ひとまず安心(=^^=) 紫のチェリーセージが咲いてくれるといいですね。。 うちへも遊びに来て下さったそうで、ありがとう! あれは、海です。。。>静かなので湖状態ですが(^^; |
|
 |
チェリーセージのその後。
投稿者:ぽぽ -
2000/10/12(Thu) 16:24:53 |
RITZさん、やられたー、っていうカンジですよぉ。 チェリーセージ、花咲いたのですが、どう見ても赤ですよぉ。 ウチに前からあるチェリーちゃんと比べると、幾分青みがかった赤かしら...と言う程度でした。 ちょっと期待していたのですが、残念残念。 (お〜〜や〜〜じ〜〜・・・くっそぉぉぉぉぉ・・・・) ↑おっと、ついつい言葉が悪くなってしまった。はっはっは。
海かぁ。 いーいなぁ。 あこがれてしまいます。 あ、でも塩害とかってあるのでしょうか? |
|