[678] リサイクラーが
投稿者:ユミコ
投稿日:2000/10/09(Mon) 00:44:50 |
 |
今日、電気屋さんの展示会に行ってきました。いろーんな電化製品 が並んでたけど、なぜかリサイクラーはポスターのみでパンフさえ 置いてない!なんだかさびしーいきもちになってしまいました。 先日、主人にさりげなく‘結婚15周年記念のプレゼントは生ごみ リサイクラーがいいなー’っていったら、‘あ、金無いから’ ですってー(T_T)我が家に、リサイクラーがやって来るのは一体 いつのことになるやら・・・。あーあ、最近テレビの調子も悪いし、 やっぱりテレビの方が優先されちゃうんだろーなー(-_-;) |
|
 |
そうそう
投稿者:たく -
2000/10/09(Mon) 11:02:12 |
店舗によって、いろんな展示されている。 リサイクラーしかおいていないところもあったもん。
私は、リサイクラー買ってから・・今暫く 購買意欲は落ち着いています!!(そう言うおっきい物はね) ・・・ユミコさーん 買えるといいねー。。 \(^o^)/!! 後は、へそくり?
|
|
 |
うーん・・・
投稿者:ユミコ -
2000/10/09(Mon) 23:23:50 |
へそくり、ですかー。地道に生協の割り戻し金とかをへそくって いますけど、大体イベントで消えちゃうんですよ・・・結婚記念日 とか、誕生日とかの。 実は、明日主人が休みなので(しかも子供たちは学校(^。^)) 末っ子を母にお願いして久しぶりにデートするんです♪ と言っても、レストランの食べ放題ランチに行くという、 なんとも色気の無い話なのですが、多分料金は私持ちです。 去年も私が払いましたから(^_^;) そんなこんなで、私のささやかなへそくりはあっという間に 消えてしまうのです。 私も月々ちゃんとした金額をおこづかいとしてもらえれば、 きっとリサイクラーへの道も近づくんでしょうけど・・・。
|
|
 |
そっかー
投稿者:たく -
2000/10/09(Mon) 23:46:15 |
後は、何かにつけて・・・ 「リサイクラー欲しいからがまんする」 「リサイクラー欲しいからやっぱ行くのやめとこっか」 とか、印象づける (-_-;)とか〜。。 そんなに欲しいなら〜って考えてくれたらしめた物? ・・・・甘くないかなー?
うちの主人はエコロジックな事に寛容だった? か? まだ働いてるから少々寛容か?
きびちーねー。 |
|
 |
なにかにつけて、作戦
投稿者:ユミコ -
2000/10/10(Tue) 00:14:45 |
それは、主人には結構有効かもしれません(^。^)しかし、敵はもう一人いる・・・。 我が家は二世帯同居、しかも同居してるのは私の母。周りから見れば‘まー、いいわねー’って環境なのですが、これがどーしてどーして、母の目が厳しくて・・・。いっつも私がお金が無いってこぼしてるもんだから、うっかり贅沢品なんか買おうものなら、‘お金が無い、って行ってる割りには・・・’とか‘なんだかんだいって、結構贅沢してるじゃないの’と言われてしまうという、ジレンマ状態なのです(^_^;)園芸用品買っても、子供のゲームのソフト買っても言われるんだから、リサイクラーなんて買った日には何を言われる事やら・・・。まー、私がお金が無いって騒がなきゃいいんですけど、ほんとにお金が無いのですー(T_T) |
|
 |
作戦なら
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/10(Tue) 00:58:52 |
以前、水耕栽培のカルミアさんが「地球環境の為に、孫のため(ここがポイントらしい) に少しでも出来る事よ」とだんな様を丸め込んだ実績を披露して下さいました。 対お母さまに使えるのでは(^o^)? そこで一気に共同購入になだれ込む!とか。。甘い? |
|
 |
この世代は・・・
投稿者:たく -
2000/10/10(Tue) 12:58:47 |
うんうん。 確かに贅沢は敵!の世代だ・・ そんでもって 貯金はいっぱい持ってる。
食器洗い機は それのおかげで、 節約と時間を買っている! とか、リサイクラーもゴミ問題 手間暇 そして堆肥代の 節約・・・(⌒▽⌒) と言って通じるのは私の母くらいの世代になってからかナー? |
|
 |
Re: リサイクラーが
投稿者:RITZ -
2000/10/10(Tue) 15:44:41 |
 |
>しかし、敵はもう一人いる・・・。 うほほ、思わず姉の家を思い出してしまいました。。。 いくつになっても「母」は「母」ですものね(^0^) そして我が家にも、小さいけれど強力なのが一人おりまする(^0^) 歳は私のおばあちゃん位で、贅沢は敵!の小金持(=^^=)
うちが田舎というのもあって、ひたすら「便利さ」を強調しました。 「捨てるゴミが少なくなって、肥料代は要らなくなるの!」 「ゴミ捨ての手間は省けるし、人の食べ残しは牛や鶏の糞より栄養価が高いでしょう?それがタダになるのよぉ〜」と。。 結局、半額出資させましたよ(^0^) YUMIKOさんも頑張ってみてくだされ!!! |
|
 |
ユーザーの意見
投稿者:れーこサン -
2000/10/10(Tue) 23:07:35 |
を言わせていただきますと、リサイクラーは決してぜいたく品ではありません。自信を持って「買おうよ!」と言って大丈夫ですよ。
たしかに定価5万円以上(ナショナル製の場合)は、ちょっと勇気のいる出費ですが、屋外用ならば、実際に我が家は近くの安売り電気屋で先月4万2千円で買いました。これに市の補助金1万5千円がでますので、実質2万7千円です。うちはこれが2台目なんですが、5年くらい使った1台目が壊れたとき、ほかを切り詰めてでも迷わずに次を買い換えました。そのくらい、いまでは我が家になくてはならない必需品となっています。
お使いになった方は皆さん同じご意見でしょうが、ほんとうに快適です。我が家は毎朝、昨晩からの生ゴミをまとめて投入し、空いた三角コーナーは食器用スポンジで洗っています(初代リサイクラー購入以来5年以上経過しても、真っ白のまま!)。そして夕方帰宅したときに、家の中にいやなにおいがこもっていることはありません。お魚でもなんでもゴミの曜日を気にしないで買えるし、切花やとうもろこしの皮、枝豆の茎まで、繊維を短く切れば、処理できるんですよ。
以前にも自慢しちゃいましたけど、我が家の燃えないゴミは、週にスーパーの手提げ袋1個。ゴミ収集は週2回あるんですけど、1回しか出しません。そのときも生ゴミのニオイ、汁だれ、重量から開放され、夫もシアワセそうです。
ちなみに私、ゴミ減量に関してはちょっとウルサイです。古紙はもとより、大量にでる空き缶(おもにビール)はお菓子の缶にいたるまで、ぺちゃんこにつぶして(唯一私の体重が活かされるとこ!)分別し、これも大量に出る空き瓶(おもにワイン)やペットボトル(夫の”贅肉増強剤”コーラ)もリサイクルに出し、どうしても捨てなくてはならないプラスティックトレイなどは、キッチンバサミで四隅を切ってゴミ袋にいれます。こうするといくらでも圧縮できます。これで燃やせないごみも、我が家は週にスーパーひと袋です。
ユミコさん、あきらめずに説得がんばってください。 |
|