[673] すみません、質問です・・
投稿者:マメダ丸
投稿日:2000/10/08(Sun) 01:09:20 |
 |
後ろで千葉産のだんなが「ピーナツはピーナツ味噌がいい。 給食に付いてきてて、パンに付けてたんだよ」と言い張っています。 が。私はそんな物見たことありません・・(?_?)。 千葉特産なのかな?まぁだんなの記憶は四半世紀前のモノですから・・。 でも、一応聞いておこう(^^;。ご存じの方? |
|
 |
Re: すみません、質問です・・
投稿者:ユミコ -
2000/10/08(Sun) 01:36:23 |
ピーナッツ味噌って、甘いねっとりとした味噌の中に小粒の ピーナッツが入った、あのピーナッツ味噌のことでしょうか。 給食に出たかどうかは定かでは有りませんが、お惣菜というか 酒の肴のような感じで食卓にのぼったりします。(家も最近とんと 買ってないけど)たぶん、スーパーの梅干しとか味噌ニンニク とかシソ昆布とかと一緒に売ってたような気がします。 でも、あれって甘くて後を引くし、なんたってカロリー高そう なので、あまり買わなくなっちゃったんですよ(^.^) もしかして、ピーナッツ味噌って関東地方しか売ってないのかな。 関東以外にお住まいの方、後はヨロシクー(^。^) |
|
 |
Re: すみません、質問です・・
投稿者:ぽぽ -
2000/10/08(Sun) 10:51:05 |
私もド関東なんで〜〜す。 ピーナッツ味噌、なつかしいのでついつい反応してしまいます。 大人になってから口にすることありませんでしたが、小さいころは給食で出たかどうかは忘れましたが、よく食べていたような気がします。 ビニールの袋に真空状態で入っているやつですよねぇ。ユミコさん。(ところで、関東のどちらでしょうか?ちなみに私はぎょうざで有名になったアソコです。) 皮ごと使っていて、ちょっとしぶいとこが甘い味噌のアクセントになっていたりするのじゃぁ。 今でも売ってるのかなぁ? |
|
 |
それは、僕の好物じゃん!!
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2000/10/08(Sun) 12:20:14 |
 |
メジャーなものだと思っていました。 小学校の社会科見学で、味噌工場見に行った時にお土産で貰って、 帰りのバスの中で全部食べちゃいました(^Q^) 帰ってから、おふくろに空の袋を「お土産!」って渡したら、すっごく怒られました(T_T)たはは。。
昨日も、買おうかどうか迷ったくらいです。。 今でもお惣菜コーナーで売ってますよ。 |
|
 |
旅行先で見たかも。
投稿者:かわちゅう -
2000/10/08(Sun) 15:08:32 |
宮古島のスーパーで、ピーナツお惣菜にまぎれて、あった気がします。 手にとっては見たものの、他のごまめピーナツや、佃煮系と合えたものに目がいって、 結局買わなかったんですが。 産地では一般的なんでしょうか?つまみで、そのまま食べたら良いのかな? |
|
 |
う〜ん。。
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2000/10/08(Sun) 22:00:45 |
 |
買っちゃった! そんでもっていっぱいやった! 旨かった! 水飴入ってるから甘いけど、つまみになります。 子供の頃、あれで御飯食べた覚えがあるけど..今は食べれないかも。。
ぽぽさん! ぎょうざですか! 餃子の像見た事あります。。
うちは、なんだろう? ちょっと前なら「幽霊マンション」って言えたのだけど。。
|
|
 |
京都では見た事無かったです
投稿者:ゆいな -
2000/10/08(Sun) 23:06:31 |
でも、確かにこちらでは普通に置いていますよ。買った事はありませんが、なんだろう。。と思っていました。 今度買ってみよう! こうちゃんさん、ちょっと前に幽霊マンション?では、もう成仏されたのですね?(笑) 千葉市には「八幡の薮知らず」って恐怖スポットがあります。 怖がりだけど,怖いモノ見たい。。でも、怖い。。(複雑なオトメゴゴロ??) |
|
 |
もしかして・・・
投稿者:ユミコ -
2000/10/09(Mon) 00:19:46 |
ピーナッツ味噌は、関西の人が納豆を食べない様に、日本のある 境界線で食べる・食べないが分かれているのではないでしょうか。
ちなみに、私の住んでいる所はつい最近まで三市合併でもめに もめてニュースになった、なかでも2部落ちしたサッカーチームを 有する市ですよ、ぽぽさん(^。^) |
|
 |
おー意外にも盛り上がってる(笑)
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/10(Tue) 00:57:02 |
私は上記の説明を読んでもまだピンと来ませんが(^^;)? だんなは「そうそう」と喜んでいます。本当に実在するのですねぇ。 納豆は関西にも進出していますが挽き割りと小粒が殆どです。藁の大きいのは見ませんね。 いやー勉強になります。ありがとうございました。
|
|
 |
んが!
投稿者:ぽぽ -
2000/10/10(Tue) 10:14:12 |
ふうてんこうちゃん様 幽霊マンション? うーん、どこかなーあ? わっかんな〜〜〜〜い。
ユミコ様 グフフ・・・ すみませ〜〜〜ん、こちらもわからないよ〜〜〜ん。 旦那にきいてみようっと。
お恥ずかしいのですが、そういうクイズ(ってほどでもなかったね)弱いのじゃあ。 後、祝日とかわからなかったり、地理もむちゃくちゃ。 いつも旦那にあきれられています。 (う〜〜〜アホなのを暴露してしまった。)
|
|
 |
藁ナットウは大阪まで?
投稿者:かわちゅう -
2000/10/10(Tue) 14:05:36 |
藁ツト納豆、大阪のスーパーにありましたよ。 うちの両親は、「やっぱりうまいなぁ♪」と喜んで食しておりました。 くさやも大好きな人達だから、臭いモノが好きなのかと思ってたけど、 味が違うそうですね〜。 |
|
 |
Re:藁ナットウは大阪まで?
投稿者:RITZ -
2000/10/10(Tue) 15:49:36 |
 |
九州でも納豆は毎朝のように食べますよぉ〜。。 藁納豆はこちらで作ってるところも多いです。。 だけど、、、ピーナツ味噌は見たことがない。。。 なんとなく、和え物に美味しそうでするね(=^^=) いまは母手作りの梅味噌に凝ってまする。。。 |
|
 |
ぱちんこ屋のドリキャスからカキコ。
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2000/10/10(Tue) 16:57:57 |
あはは。。慣れないなぁ。 へぇ。。みそぴーってマイナーだったんだ。。びっくり!
ユミコさん! 似たような名前の駅が7コぐらい有るところでしょう!?
|
|
 |
給食にでてたよ〜!
投稿者:ちくら -
2000/10/10(Tue) 21:01:49 |
 |
遅ればせながら、千葉県は千倉町の学校給食ではでてましたよ〜! 甘くて子供の頃は好きだったな〜!パンの日かご飯の日だったかは 覚えてえませんが、おかずというよりは、そのまま食べてましたよ! 結構、普通の食べ物だとばかり思ってました f(^_^) |
|
 |
おおー意外と有名ピーナツ味噌
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/10(Tue) 21:55:41 |
ダンナの稲ヶ丘小学校(稲毛だな)でも出ていたと主張しています。 餃子の街は分からない〜。>ぽぽさん で、東京のパチンコ屋はドリキャスがある訳ねφ(..)メモメモ>こうちゃん
藁納豆・・岡山の天満屋にもフレスタにも高松のマルナカにも無いぞよ?←ローカル ちなみに私は食べられません(-_-;)。あ、あっても視界に入ってないだけだったり?(笑) |
|
 |
Re: すみません、質問です・・
投稿者:ぽぽ -
2000/10/10(Tue) 23:50:51 |
ユミコ様 旦那に教えてもらいました。 はっはっは!(わかったぞ。といばっている)
マメダ丸様 給食で、出ていたような、出ていないような・・・ っていうことは覚えていないと言う事です。(最初からそう言えってのぉ。)
ところで、キンザンジミソって、おいしいですよねぇ。 きゅうりにつけて食べるの。 ミソつながりで〜〜〜す。
|
|
 |
おぉ!もろきゅう(^Q^)
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2000/10/11(Wed) 00:35:27 |
 |
味噌といえば..名古屋?信州? シソ巻も美味しいよね! 朴葉味噌とかも好きです。
ゆいなさん! 幽霊マンションまたの名をお化け病院とかお化け団地といわれていました。 5年くらい前かなぁ..? 25年ぶりくらいに取壊されたのです。
恐い物見たさ..なかなか好奇心旺盛な事で。。 僕も、好きなんですけど。。オトメゴコロ?(^_^;
マメダ丸さん! ドリキャス..キーボードもあるんですけど、マウスの変わりにコントローラーなの。 メッセージ欄、丸ごと送信されちゃうんだな。。空白多いや。
|
|
 |
ついに、ついに・・・
投稿者:ぽぽ -
2000/10/11(Wed) 15:21:32 |
今日、お買い物に行った時、カノピーナッツ味噌、目にとまったものだから買ってしまいました。 そうだったよなーあ、こんなのちっちゃい頃食べてたなーあ。 なつかしかったです。 隠し味(ぜんぜんかくれていませんが)に、ゴマも入っていましたよ。 甘ったるーい味。 ウチの旦那は絶対口にするはずありません。(こういうの苦手な人なのです。) 子達は喜ぶことうけあいです。 |
|
 |
幽霊病院?
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/11(Wed) 23:19:33 |
有名なところでズバリ「八○子病院」。あれ、まだあったっけ。。
幽霊と言えば、私が岡山に来て暫定的に数ヶ月住んでいた所が幽霊アパートだったよ。 カーテンがね〜。誰も触っていないのにシャッって開くの。 で、私が「な、なななななに〜」とおののいていたら、ダンナが 「え?カーテンが開いたんだよ」って閉めに行くわけ。そーじゃなくってぇ。 あれは一体何だったのでしょうねぇ〜( ̄v ̄)むふふ。 こうちゃん、ゆいなちゃん、楽しんだ?←いぢわる
ぽぽさん 子供の好きそうな食べ物なのかな?甘党のお子ちゃま嗜好の私はますます楽しみ〜♪ |
|
 |
いや〜幽霊メンバーになってしまいました^_^;
投稿者:けんちゃん -
2000/10/11(Wed) 23:36:22 |
久々です。収穫祭のイベントがあるのでその準備に追われて幽霊化してしまいました。^_^;イベントでは私は蕎麦100人打ちをすることになってしまいました。PAGE作成中ですので見てください。ピーナッツと言えばやはり八街ですね〜味噌ピーナッツ(ミソッピーと言ってますが)そのままビールのツマミとして食べるのが私は好きです。落花生は一番美味しいのは’生ゆで’ですよ!八街から富里の落花生はEM菌が大はやりで皆使ってますよ。一度お試あれ〜今収穫の真っ最中なので店頭には時期いいものが並ぶはずです。 |
|
 |
幽霊部員とは聞いた事があるけれど(笑)
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/12(Thu) 08:21:32 |
幽霊常連になっていたのか、けんちゃん。ひさしぶり〜。 >イベントでは私は蕎麦100人打ち えー!麺ロードみたいですねー。自家製の蕎麦ですね?サイト、楽しみです。UPしたら是日教えて下さいね!
ミソッピー・・本場中の本場ではさすがに愛称もラブリ〜ですねぇ(笑)。 腰痛めないように頑張って下さいね! |
|