[629] ごまについての質問です
投稿者:ジョリ
投稿日:2000/09/25(Mon) 14:56:25 |
 |
うちのジョリ母が今年張り切って「ごま」を作り収穫期を迎えました。 実をパラパラ落としてフルイにかけて、さらにジョリ母の持っている本には 水で洗えとあるそうで水に入れてみたところ半分くらいが浮く…。 この浮いたごまは食べられるのか、捨てるべきなのかと私に調べる様にと 指令を出してきました。
どなたか「ごま」を作った事の方がいらっしゃいましたら、ごまの正しい 選別方法を教えてください。
|
|
 |
ゴマ収穫は難しい〜
投稿者:マメダ丸 -
2000/09/25(Mon) 20:17:46 |
そうなのよー。ゴマはねーゴマはねー(T_T)ゴミがいっぱい混じるのよぉお。
ははぁ・・水に入れて、浮いた分を捨てれば良かったのかな!? ジョリ母さんのお役に立てなくて・・(逆に教えて貰った〜)。
確かけんちゃんが悪戦苦闘しているはずだから、何か名案が浮かんだかも。
PS。子供が「こんなにおいしいお米があるんだねー!」と作文まで書いてたよ。 (学校の課題で「先生あのね」から始まる「あのね帳」ってあるのです) 「ツブツブしているのに、堅くなくていくらでも食べられます」だそうです。 ジョリさん、幸せですよ(^_^)。 |
|
 |
Re: ごまについての質問です
投稿者:ジョリ -
2000/09/25(Mon) 20:41:10 |
え〜、浮いたのってやっぱり捨てちゃうんですか?なんかもったいないなぁ。 浮いたのってやっぱりハズレなんですかねぇ。
あと、お米の件は本当にありがとうございます。この掲示板をみてる方 の中に地味な富山の米をたべてみようって人が出てくれるかもと思うと すごくうれしいです。 また今まで父の作っている米を当たり前の様に食べていた自分が ちょっぴり恥ずかしくなりました。もっと感謝して食べねば…。 |
|