[497] トマトがぁ・・・。
投稿者:いのぶぅ
投稿日:2000/08/22(Tue) 23:06:29  |
 |
こんちは〜! 今、うちの庭にトマトが2個なってるんですけど カメムシみたいな虫がトマトのなってる枝に びっしりついてるんですぅ〜。 よく見ると樹液?を吸ってるみたいで・・・。 気持ち悪くて踏めない〜。 水で流したりしてるんだけど一日でまたもや ビッシリ・・・。 あ〜ん、嫌だぁ!!! |
|
 |
カメムシはホント、いや(>_<)
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/23(Wed) 01:53:02 |
踏み殺すのは難しそうな・・あ、下がコンクリなら大丈夫かな?
>よく見ると樹液?を吸ってるみたいで・・・ いのぶぅさんは無農薬派だっけ?で、無いのならオルトランがいいよ。浸透移行性と言って葉の汁を吸う害虫にはよく効きます。
水では目を回して落ちるけど死なないですよねー。 カメムシを無農薬で退治している人はどうしているのでしょうかねー。(私も知りたい〜) |
|
 |
カメムシと一緒に!
投稿者:ちくら -
2000/08/23(Wed) 13:15:22 |
 |
カメムシは、今年ししとうにびっしりいました〜。 カメムシ4匹とみなれない4〜5mmの虫(アブラムシ?)が セットで枝先にびっしりいました。うわ〜ということで、 バケツを枝先に近づけ枝先をブンブンさせてバケツの中に虫を 落としコンクリートのところまで移動して踏んで退治しました。 数が少ない時は、ピンセットのようなはさみでつまんだ後、 足でフミフミしています。 |
|
 |
Re: トマトがぁ・・・。
投稿者:ぽぽ -
2000/08/24(Thu) 12:10:39 |
カメムシやっぱりいっぱいいますよぉ。 私は臭いので近づかないようにしています。 やられっぱなし。
ところで、秋から冬にかけて家の中に「こんにちわー」とやってきませんか? ここ、ちょっと田舎なので、越してき来たとき、ギョットしました。 ん、臭い臭い・・・ 気づかずに踏んでいたりネ。
ちくら様 足でふみふみしたら、臭くて気がとーくなりませんかのぅ? |
|
 |
Re: トマトがぁ・・・。
投稿者:ちくら -
2000/08/24(Thu) 18:25:38 |
 |
>ぽぽさん 足で踏むよりつまんだ方が臭いような気がします。 足で踏む時は秒殺だからかな〜。 かめむしのようで、臭くないのもいませんか? |
|
 |
秒殺カメムシ・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/24(Thu) 19:11:50 |
あ、思い出した。 カメムシは水で落として、その後、ニンニク唐辛子入り焼酎液を 沢山スプレーしたら寄ってこなくなった事が・・。 ただし、2,3日だし、その液自体も臭い・・。
>臭くて気がとーくなりませんかのぅ? 気がとーくなってカメムシの中に倒れたらあぁぁ<( ̄◇ ̄;ゝ (コワサの余りあり得ないことまで想像するモードに入っている)
カメムシは嫌な害虫ベスト1かも知れない・・。 |
|
 |
Re: トマトがぁ・・・。
投稿者:いのぶぅ -
2000/08/24(Thu) 22:58:03 |
 |
こんちは〜! たくさんのレス、アリガトです。 今日、見たらトマトの枝がカメムシ色になってました・・・。 土色って言うんでしょうか。 >いのぶぅさんは無農薬派だっけ? >で、無いのならオルトランがいいよ。 はい、無農薬大好きですぅ。 オルトランはトマトの実に影響でないでしょうか? すみませんが、またもや教えてくださいぃ。
|
|
 |
農薬の影響・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/25(Fri) 15:13:16 |
うーん・・どうだろう。 説明書には一定期間おいたら食べられるとは書いているけど。 残留濃度が分からない素人だし、手をかけられるのなら無農薬が良いよね。
無農薬、初めの1,2年は出来てたんだけど。 だんだん虫が増えてきて・・そろそろ土の天地返しかな〜( ̄_ ̄)。
|
|