[495] やっぱりいた…。
投稿者:かわちゅう
投稿日:2000/08/22(Tue) 13:46:28 |
 |
旅行中にトマトに病気が蔓延してしまったので、あきらめて抜きました。 10個ほど収穫(うち赤いのは2個だけ)して、へたを取っていると、 あれ?穴があいてる…覗くと、何か動いたぁ〜! すかさず水に放りこんだら…。貴重な赤いトマトになんで来るんじゃ。 わたしゃ悲しい。
青いトマトは、チャツネにしてみました。 パンにつけて食べたら、意外に美味しかったです。 |
|
 |
Re: やっぱりいた…。
投稿者:ぽぽ -
2000/08/22(Tue) 14:44:52 |
かわちゅう様 旅行中って何故か作物だめですよねぇ。 青いトマト、以前にてんぷらにして食べたら意外にグットでした。 |
|
 |
それはやっぱり・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/23(Wed) 01:59:28 |
かわちゅうさん tomokeさんちと同じ虫なのでしょーか。でも、残念だったねー。 うちのベランダでもトマトはカビ病が蔓延したよ(・_・)。。
ぽぽさん 青トマトの天ぷら?ぽぽさんってチャレンジャーかも〜。ナスの天ぷらが美味しいんだから 美味しいかも知れないねー。フムフム。φ(..)メモメモ
そうそう、チャツネ、カレーを食べる時に混ぜたけど美味しかった〜(^_^) まだ沢山出来そう。
コニーちゃんから教わった、お料理ページcgiが出来ているんだけど(家) コピーしていると数個目で眠くなるのだ〜ナゼ?進まない・・(T◇T)
この夏作ったトマト料理だけはUPしました。(今は早寝から一旦目が覚めたからUP出来るかな?) 新ページです。お料理法ご投稿下さいませ。m(_ _)m>ALL |
|
 |
リンク忘れた・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/23(Wed) 02:02:29 |
 |
やっぱ寝ている・・アタマ・・。 (注:まだ出来かけのページです〜。こんな野菜料理もあるよ、とか、これはどうやって食べるの?野菜までどんどん投稿して下さいねー。 ★前よりずっと更新しやすくなったよ。良いcgi教えてくれてありがとうね〜コニーちゃん。 |
|
 |
天ぷらは思いつかなかったです〜。
投稿者:かわちゅう -
2000/08/23(Wed) 13:56:23 |
ぽぽさん 来年は青トマトのまま収穫して、試してます。 1個くらい残しておけば良かったなぁ…。
マメダ丸さん おそらく同じ虫だと思います。白い幼虫が出てきましたので…。 離れて植えていたのに(と、言ってもベランダなので近いか)、 トマトだけ白いわっか状の模様が出来てしまいました。 今後は挿し芽に期待です。
料理の検索、しやすくなりましたね!お疲れ様です〜。 |
|
 |
負けずに...
投稿者:けんちゃん -
2000/08/23(Wed) 20:07:38 |
完熟トマトのまるごとフライも美味しかったですよ。こおばしいソースかけて食べます。家ではとても怖くてあげる気にはなりませんが...千葉のお住まいの方、そごうの裏にある’おじさんの台所’という店に行けば昔ありましたけど店自体あるかな? |
|
 |
Re: やっぱりいた…。
投稿者:ぽぽ -
2000/08/24(Thu) 12:02:16 |
マメダ丸様 ホッホッホ・・ チャレンジするのはいいのですが、後が続かないんですよー。 おまけに下手の横好き。 あっちこっちとっ散らかっちゃって、どーしよーもなくなるのが常でーす。 てんぷらは、ちょっと水がでるのが難かなぁ。 少し酸味があってオツと言えなくもないけれど。
かわちゅう様 去年、トマトを種から育てた結果ウチの庭トマトだらけだったのです。 そんな状況からあみだした一品です。
けんちゃん様 おしい・・・ おととし(だったかな)まで主人の転勤に伴って千葉に居りました。 完熟トマトにかりっとしたフライの衣、それにおいしいソース。 考えただけでジュルジュルもんですぅ。 ・・・・ジュルッ!
|
|
 |
美味しかったよ〜
投稿者:けんちゃん -
2000/08/24(Thu) 12:53:32 |
というより最初注文してテーブルに出て来たときは何だコレ?という感じでした..ぽぽさんは千葉市なの?私は佐倉市という田舎です |
|
 |
Re: やっぱりいた…。
投稿者:コニー -
2000/08/24(Thu) 13:30:34 |
 |
青トマトのフライはれっきとしたお料理で存在するんですよん。青トマトスーパーでも売ってます。 ジェシカ・タンディの出てる「フライド・グリーン・トマト」って映画見てくらさい。食べたくなるよ。
レシピのCGI、どういたしまして。 目を付けていたけど、私のサーバーは使えませんので、使っていただけて嬉しいですよん。 |
|
 |
完熟トマトの天ぷら
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/24(Thu) 19:18:57 |
食べたいけど爆発したらどーしよー。 青トマトは中の種は取るのでしょーか。>コニーちゃん
けんちゃん うちのダンナの父母が佐倉に住んでいて(家は稲毛なんだけどね) 岡山〜佐倉のチケットを買うんだよ、いつも(^_^)。 おじさんの台所、義妹に聞いてみておくね。 |
|
 |
ぎょえ〜♪
投稿者:けんちゃん -
2000/08/24(Thu) 22:56:57 |
マメダ丸さん!佐倉ご存知とは?!びっくり(^。^)!やら嬉しいやら!佐倉のどの辺りなんでしょうか?まずいなあ〜畑ばれちゃうかな?おじさんの台所は千葉駅ですよ。佐倉は’弥生’という日本料理(居酒屋)が友人がオカミしてます。そこから近すぎる〜 |
|
 |
佐倉のどの辺りかなぁ?
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/24(Thu) 23:30:42 |
いまいち分かってないけど・・順天堂大学?が近かったような・・(ここにいるダンナに聞いても佐倉はよー知らんと言ってます〜) 稲毛なら駅近くだけど。
畑・・ばれたらマズイモノでも植えているとか!(笑) |
|
 |
千葉そごう
投稿者:かわちゅう -
2000/08/24(Thu) 23:38:01 |
最近越してきた、幼なじみが行ってきたって言ってました。 今は帰省中だから、帰ってきたら聞いてみよう♪ 西千葉にはいとこが住んでるし、亀戸までは、ダンナも時々行ってます〜。 |
|
 |
キョロキョロ
投稿者:ジョリ -
2000/08/24(Thu) 23:49:31 |
千葉そごうは津田沼の私が一番近いのかな? 話がローカル過ぎますね…。 |
|
 |
コアな地域ネタですねー
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/25(Fri) 00:13:24 |
あ、順天堂大学は遠いらしい・・。 娘は印旛沼のバス釣りやちびっこ天国のプールによく行っていたらしい。(ちなみによく遊んで貰ってる義弟の名前はけんちゃん・・)
千葉市から行くと四街道も通る・・あ、当然?←いまいち地理が分かってない 千葉って広いよね・・。 |
|
 |
Re: やっぱりいた…。
投稿者:ぽぽ -
2000/08/25(Fri) 00:22:47 |
おーう、ローカルな話続いてますねぇ。 私、なんと四街道に住んでおりました。
|
|
 |
青いトマトは、
投稿者:フウテンこうちゃん -
2000/08/25(Fri) 01:28:38 |
 |
ピルクスにした事あります。 う〜むむむ..正確に言うとミニトマトだね。。 おいしかったよ。 |
|
 |
なんか地域ネタにはまっていく私..
投稿者:けんちゃん -
2000/08/25(Fri) 18:56:01 |
今は畑は草の嵐の中でキューリと枝豆(大豆用)が生き残ってます。マメダ丸さん〜JR佐倉あ・た・りですよ♪ぽぽさんにもビックリです。四街道も近い...西千葉は以前住んでいました。だから稲毛も近いです。西千葉や稲毛はオシャレな店案外多いんですよ〜 フウテンこうちゃん>青いトマトとはミニですか?すごい香りが強そうですね〜
|
|