[469] イタリアンパセリの復活
投稿者:ジョリ
投稿日:2000/08/17(Thu) 12:48:50 |
 |
枯れたものと思いこんで全然水遣りしてなかったイタリアンパセリだったの ですが、ここの所の夕立の水分が効いたらしく新芽が出てきました。 秋用のキュウリもようやく芽が出てきたのですが、明日から4日間留守に するということは…また枯れてしまうかも。
ということで、ペットボトルにひもを突っ込んで毛細管現象を利用して の水遣りに挑戦する事にしました。 昨日から始めたのですが、じわーっと水が出てるみたいで思ったより 良い感じです。 |
|
 |
ジョリさん、久しぶり〜
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/17(Thu) 22:33:50 |
私も今日4日ぶりの岡山だけどベランダの花、意外と元気だったよ〜。 ペットボトルの水は空になっていたけど(蓋に数個穴を開けるかわちゅうさん方式) 全員元気とは画期的!これもいいかもー。 夏の水やりは良いアイディアが出たらお金になるんじゃないか?と 思っていますが。ジョリさん、儲かりそうでっか〜(^o^)?
パセリは案外根がしっかりしているので葉は枯れても復活する事が 多いですよね。4日だと大丈夫・・じゃないかな〜? |
|
 |
えへへ
投稿者:ジョリ -
2000/08/17(Thu) 23:20:11 |
ホントご無沙汰してまして…なーにしろ暑いもので家でプレステ2で遊ぶ 暗い日々を送ってました。 今日久々に蚊取り線香片手に畑に出て、草むしりと枯れそうな野菜を整理 してきました。
そう言えば、キュウリはまだ実をつけてくれてますがかなりまずいです。 パサパサしてて味がしない…もう木が弱って駄目ってことでしょうか。
|
|
 |
草勢が弱ったのかなぁ
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/18(Fri) 11:43:32 |
液肥で元気になることもあるし、葉が枯れてこない限りまだ見込みはあるんじゃないかな〜。 でも、夏野菜はある程度の所で見切りを付けてもうそろそろ秋野菜の準備をしなくちゃいけないかな。 毎年、夏野菜をいつ見切るか、悩んでしまって撒き時期が遅れがちな私(-_-)。実が付いてるとなんか抜きにくいよねぇ・・うむむ。 |
|