|
 |
Re: ニンニクの品種と私の予定
投稿者:edamura -
2000/08/15(Tue) 05:50:27 |
藤村さん、雲去さん、ぼぼさん、皆さん 私の操作ミスで3人のレスを消去してしまいました。ごめんなさい。 >藤村さん 「野菜と話しをしながら育てる」ということばは、頭に焼き付いてます。 お陰で「野菜の悲鳴が」いくらか早く聞こえるようになったかな? でも、処置をしてやったり、しなかったり、遅れたりです。 同じ野菜でも品種による個性の違いはかなりあり、自分の好みや畑に合っ たのをいろいろセッカチに探し求めてます。 秋野菜は早生、晩生などこの違いが大きいですね。 >雲去さん 今年のニンニクは、花芽がでるのが非常に遅かったですね。何の品種かな と疑問が渦巻きました。今も渦巻いてます。 料理をしない、出来ない、私も一緒です。それで、作る野菜も料理長の好 みのものを基本にしてます。 >ぼぼさん もっとも栽培が容易と言われるサツマイモでも、あなどれませんよぅ。 暖地用のニンニクでも、植え付けの適期に違いがあります。 共通したところで、9月25日前後です。 寒地用のニンニクについては、情報を持ってませんが、同じ時期に植え付 けるつもりにしてます。
|