[361] またまたルッコラ
投稿者:ユミコ
投稿日:2000/07/24(Mon) 01:12:10 |
 |
ルッコラの葉が4枚になりましたー(^O^) でも相変わらずひょろひょろなんですけどね(^_^;) いまだに種まき用のトレイから植え替えしてやってないんですけど、そろそろプランターに植え替えた方が良いのでしょうか。先日教育テレビでやってた金曜夜の2時間の生放送の番組(えーっとなんだっけ)でハーブの特集をやっていて、それにルッコラがでてきたんですけど、うちのとのあまりの違いにショック! ちなみにうちのルッコラちゃんは貝割れ大根状態のまんまの茎です(;_;) |
|
 |
Re: またまたルッコラ
投稿者:梵天丸 -
2000/07/24(Mon) 05:42:59 |
 |
ルッコラって、ロケットともいいますよね。 僕もこの春から初挑戦しています。 暑さにはコマツナより強いような気がしています。 虫除けにEMストチュウをかけたところ、ルッコラだけがしなっと一時的に元気がなくなってしまったことがありました。 これは推測ですが、ほうれん草などのように酸性に弱いのかもしれません。 石灰をパラパラッと撒くというのはどうでしょう。 確かな知識ではないのですみません。 |
|
 |
あらあら(@_@)
投稿者:けんちゃん -
2000/07/24(Mon) 12:40:13 |
どうもけんちゃんで~す(._.) 私も確かユミコさんと同時期に蒔いたような気がします。この炎天 下はやはり厳しいですが、ジャガイモの後しか空いている所がなか ったので、事前に過石を漉き込み堆肥を全体に少し混ぜてやってみ ました。本当は毎日水あげしたいぐらいですが、思い切って畑に直 接やりましたよ!そしたら今はフタバより少し大きいぐらいです。 ただし、乾燥を防ぐために網を二重にしてかけてあります。また 週末には水やりいかないと...ユミコさんのはきっと日照不足か、 混み合いすぎではないかと思います。ひょろひょろになるのは日照 不足が多いのではないかと...石灰(私は過石ですが)と少しの肥 料があれば意外とこの時期でも大丈夫みたいですが...でも苦みを 敬遠するのであれば石灰の量は程よい程度にして混み合っていた方 が柔らかい葉ができることを前回確認しました... |
|
 |
やっぱり・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/24(Mon) 16:01:11 |
7月蒔きは難しかった(^^;)? でも、けんちゃんは出来てる・・?紗2枚掛け・・うーん。 |
|
 |
うちのも小さいです〜。
投稿者:かわちゅう -
2000/07/24(Mon) 22:12:45 |
ベランダのミニプランターで、三つ葉と一緒にロケット作ってます。 だいたい10pくらいでしょうか? はじめはひょろひょろでしたが、強光線で鍛えられたのか、細くても 軸は硬いです。でも味が濃いので、ベビーレタスのサラダに、ちらほら入れる だけで、妙に存在感あります。かえって、私には丁度よいのかも〜。 |
|
 |
やっぱりうちのって・・・
投稿者:ユミコ -
2000/07/25(Tue) 01:46:54 |
なんか皆さんの話をきいてると、うちのルッコラって一番ひ弱って気がします。ためしに梵天丸さんのページにおじゃまして、ルッコラをチェックしようとしたら、バジルは良く見えたけどルッコラは見えないですー。梵天丸さん、ルッコラのアップをおねがいしまーす(^O^) けんちゃんさん、混み過ぎではないと思いますよ。でも日に当て過ぎるとあっという間にくたーっとしちゃうんですよね。だから、やっぱり網掛け2重にするべきなのでしょうか。水遣りは一日一回なんですけど。あれ、やりすぎ?トレイだから乾燥が速いみたいなんですけど。 |
|
 |
ロケット7月蒔きは
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/25(Tue) 23:47:21 |
やっぱりムズカシイ=定説になるかなぁ。(誰も成功してないみたい??)
ユミコさん ベランダでしたっけ? クテッとするのはやはり高温のせいだと・・。 日よけや照り返し防止のためには人工芝とかラティスとか。 大がかりですね(^^;) |
|