[346] 芝生の刈りかす
投稿者:Maro
投稿日:2000/07/19(Wed) 15:03:20 |
 |
マンションの中庭の芝を住民で刈りました。刈り後はさっぱりしてとても気持ちが良かったのですが、刈りかすが45L袋に4袋にもなりました。堆肥にならないものかと思って相談できそうな所に問い合わせしてみましたが、回答が得られませんでした。せめて土に返す方法は無いものかと思っています。雑草や樹木の剪定枝葉も土に返す方法が知りたいです。 因みに、マンションには剪定した枝葉を放置したり、穴に埋めたり出来そうな土地があります。 ご存知の方教えて下さい。 |
|
 |
Re: 芝生の刈りかす
投稿者:カズヤ -
2000/07/19(Wed) 21:00:09 |
暑いですね.マンションの芝刈りお疲れさまです. 堆肥の作り方ですが,HP内の[土作り・堆肥作り>落ち葉堆肥] または[我が家流堆肥]に堆肥の作り方が詳しく掲載されています. きっと参考になると思います.是非ご一読を. 僕もここを参考にして,落ち葉堆肥を作りました. |
|
 |
我が家のたい肥は元芝生
投稿者:ayako -
2000/07/20(Thu) 02:22:07 |
芝生って窒素比が高いので新聞紙をシュレッダーにかけてマゼまぜしとおくとあっという間に70度くらいに温度があがって2ヶ月位でコンポースト化されますよ。 我が家のコンポーストは、ほぼ芝に占拠されているのですが、そのままにしておくとグニャグニャの恐ろし気な物体になるので必ず、新聞紙や木の切りかすなどとまぜています。落ち葉が在る時は落ち葉を新聞の代わりにしています。緑の物と茶色の乾燥した物とをまぜとけばいいって感じでやっています。 |
|
 |
芝堆肥・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/20(Thu) 14:05:49 |
久々の堆肥情報〜。Ayakoさん、この情報HP無いに入れていいですかー?いつも、レス&情報ありがとー。
MAROさん はじめまして。うちのマンションでは刈った芝は空き地の一画で業者さんが 何かを(?微生物か、牛糞?でも、臭くないです)混ぜて堆肥にして、また 庭木に使っているようです。ここの中にはいろいろな虫が居るそうで子供達の 人気スポットらしいです。 |
|
 |
Re: 芝生の刈りかす
投稿者:kakko- -
2000/07/25(Tue) 23:29:10 |
 |
うちのおばあちゃんは台所で出たなまゴミを緑色のポットのお化け (コンポースト?)に入れてその上に芝の刈りかすをタップリかけて
次になまゴミ捨てて芝を〜〜と繰り返しその間 粉の薬のような ものを降りかけ ようするに<芝となまゴミのサンドイッチを> つくりながら堆肥にしています。臭くない。
そのできあがったのをちゃっかり利用してます。
|
|
 |
臭くないんですか?
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/26(Wed) 00:13:03 |
kakko- さんのおばあ様っていろいろご存じの方のようですね。 ぼうちゃんの所でもお名前を聞いた気が(^^) 芝の堆肥情報も頂いていいですか?
kakko- さん、おばあ様にもおよろしく(^_^)/ |
|
 |
Re: 芝生の刈りかす
投稿者:jt -
2000/07/27(Thu) 22:42:06 |
kakko-さんのおばあちゃんと同じでうちも緑のでけーコンポストビンに芝刈りの芝を空き地から集めて貯めておいて、生ごみとサンドイッチにして堆肥にしています。粉のようなものは石灰じゃないかな?
夏でも全然臭くないです。窒素と炭素の割合(1対25-30)が正しければ臭くはないんですって。臭いは窒素ものが多い証拠って書いてありましたぁー(無責任な、、)<まめだのお姉さん |
|
 |
了解♪
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/27(Thu) 23:17:42 |
直しておきますねぇ。ありがとう! >jtさん
8月15日のHP移転の日までに全ての更新を終わらせたいのだけれど (今はまた移転する気になってる。コロコロ気が変わるのじぁ) 移転はYAHOOに登録し直さなきゃならないのが自信が無くて・・。 (YAHOOは難物。余程完成度が高いか、たまたま担当者の好みに合うか・・)
もう少し見やすくしなければ、って気だけ焦って何もせず〜 あまつさえ仕事もあるのに何もせず〜 掲示板にひょこひょこ遊びに来ているマメであった。
でも、ここはいい息抜きになるっちゃ〜(^-^)v←息抜きっぱなし女 |
|
 |
草なら一杯あるぞー。
投稿者:もと -
2000/07/27(Thu) 23:29:35 |
 |
こんばんは。皆さん。 我が家も草なら豊富です。しかし、残念ながらコンポストは檜の鉋クズで一杯です。あれは入れてはいけません。腐らないそうです。 お陰で生ゴミも乾くだけ・・・。コンポストが死んでしまった。 粉の薬はうす茶色?多分バクテリアです。我が家のコンポストにも1袋付いてきていました。諦めて、場所を替えようかな・・。 |
|
 |
へぇ・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/28(Fri) 15:02:45 |
木のチップって良いのかと思っていましたが ヒノキには殺菌作用でもあるのでしょうかね〜。でも考えてみたら 柱が簡単に細菌に分解されたら困りますね(^_^;) |
|