| ./01.html | 茶豆の種を蒔き、不要になった菊の親株と苗の整理を始めました。 |
| ./02.html | 菊の整理を終えました。 |
| ./03.html | 菊の長幹種を4号ポットに移植し、福助親用の挿し芽の残りを鉢上げしました。 |
| ./04.html | 明日のだるまの挿し芽の準備をしました。 |
| ./05.html | だるま用の挿し芽をしました。 |
| ./06.html | 盆養の苗を4号ポットから5号鉢に移植しました。 |
| ./07.html | スプレー菊を5号鉢に移植し、盆養の3枝の整枝をしました。 |
| ./08.html | 懸崖の枝を誘引しました。 |
| ./09.html | 彩胡雲竜と清見福神の3枝の整枝をしました。 |
| ./10.html | 福助親用の苗を4号ポットに移植しました。 |
| ./11.html | 今日も盆養の3枝の整枝をしました。 |
| ./12.html | 菊の長幹種のドブ漬けをし、定植の見学をしました。 |
| ./13.html | 5月10日に挿し芽した菊の苗を5号鉢に移植しました。 |
| ./14.html | 茶豆の畝つくりをし、菊の定植を開始しました。 |
| ./15.html | 盆養の定植をして、茶豆の苗を植えました。 |
| ./17.html | 昨日から盆養の3枝の整枝をしています。 |
| ./18.html | 今年初めてのナスを収穫し、第三農園の草取りをしました。 |
| ./19.html | だるまの挿し芽を鉢上げしました。 |
| ./20.html | 今年初めてのミニトマトを収穫しました。 |
| ./21.html | 菊の3枝の整枝、定植と懸崖の枝の誘引をしました。 |
| ./22.html | 第三農園の通路の草取りを終えました。 |
| ./23.html | 6月14日に定植した盆養の針金を外しました。 |
| ./24.html | 盆養の3枝の整枝と定植をしました。 |
| ./25.html | トマトが赤くなっていました。 |
| ./26.html | 6月23日に枝を支柱に固定した盆養の針金を外しました。 |
| ./27.html | 盆養の3枝の整枝と定植をしました。 |
| ./28.html | 6月24日に定植した盆養の針金を外しました。 |
| ./29.html | だるまの苗を4号ポットに移植し、盆養の3枝の整枝をしました。 |
| ./30.html | 5号鉢移植は柔らかく植えた方がいいようです。 |