月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[1590] 青虫に困ってます 投稿者:たかし 投稿日:2004/08/01(Sun) 21:36
はじめまして。埼玉に数年前に家を買ってから、家庭菜園をしています。今は葉大根・株・ラディッシュ・白菜などをプランターで育てています。
種植え前に熱湯殺虫したうえで、ネットを掛けているのですが、青虫に全滅寸前です。観察すると青虫はある程度大きくなると繭みたいなのを葉の裏につくり、成虫(?)が地面にいます。成虫は5mm程度の蛾で
す。誰か、この憎き青虫の名前をしっていますか?
試しに今日は食用酢を薄めてまきました。効果あるかな?退治の方法も
知っていたら教えて下さい。ちなみに、サラダにして家族で安心して食べたいので、殺虫剤は使いたくないです。
[1590へのレス] Re: 青虫に困ってます 投稿者:リバーサイド 投稿日:2004/08/02(Mon) 12:42
有機農法でも認められている除虫菊を煮出して散布したら
いかがですか?
温血動物の体内では無毒化されるとして蚊取り線香に使われて
きました。 有効成分を抽出したタケダのパイベニカも売って
いますよ。 合成したものは直ぐには分解されませんが、天然物
は紫外線でも分解されますよ。
[1590へのレス] Re: 青虫に困ってます 投稿者:やまちゃん 投稿日:2004/08/02(Mon) 15:24 <HOME>
殺虫剤等を使わない場合、青虫はこまめに取るしか方法はありません。
野菜作りを始めた頃は、手で触ることもできませんでしたが最近は素手で取ってます。
さすがにつぶすのは足でふんでます。素手ではちょっとね。
割り箸とか軍手でもすれば取れるのではないでしょうか。
[1590へのレス] Re: 青虫に困ってます 投稿者:ぶな 投稿日:2004/08/02(Mon) 22:46 <HOME>
たかしさん、どもども。
体長5〜6ミリ程度の青虫でしょう!?それは「コナガ」です。「コナガ」は薬剤に耐性が着きやすいので駆除に苦労する害虫の一つですね。小さくてもキャベツなんぞ網目状に食い荒らすし。><
薬剤を使わないのなら(使っても駆除は難しいのですが)、ぼかし肥を使ってみてはいかがでしょう!?あと株間を広げて風通しを良くする。鶏糞や化成肥料だとコナガが付き易いのですが、ぼかし肥やEM肥料だと付きにくい傾向はあります。そしてストチューなどを定期的に散布すれば気にならない程度まで寄せ付けないところまで出来ると思います。
月間目次 次の記事 前の記事 トップ