月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[7406] しろうりの支柱栽培 投稿者:ナル 投稿日:2003/08/27(Wed) 18:18
 ときどき当ホームページを楽しく拝見させていただいています。

 5月には、しろうりの栽培について教えていただき、どうもありがとうございました。埼玉の初心者です。

 白うりのことですが、はじめ直播きしたところ、食害にあってうまくいかず、ベランダでジフィーポットなどで育苗して植え直しました。最終的に2株残しました。
 教えていただいたように、ホームセンターで買った、2メートル余の支柱を、合掌式に組んで、きゅうり用ネットをはりました。
 親蔓を本葉6枚ほどでとめ、子蔓は1メートル2,30センチあたりの高さまで延びたところで止めました。
 園芸用のあさひもで、約10センチの間隔で、子づるをネットに誘引。
 敷きわらは簡単に手にはいらないため、株間、ネット下には、刈り取った雑草を敷きました。
 その後、孫づるは、誘引できないほど、ぐじゃっと出てきて、めちゃくちゃになってしまいました。子づるの間隔が狭すぎたようです。孫づるは、葉が4,5枚のあたりで、先を摘んでいるのですが、いつの間にか、長くのびてしまっているのも。

 8月は、梅雨があけても梅雨のような天気が続き、小雨の降るなか、ウリハムシ軍団の猛攻にあってしまいました。特に、高いところの葉には、1枚の葉に3,4匹も集まっています。花も食べています。下のほうは、少し、うどんこ病に。

 それでも、数日前から、1つ、2つと収穫できるようになりました。
 実は、うす黄みどり色で、表面に白いブルームのような毛(?)がはえています。

 かんじんの味の方ですが、小さめ(約15センチ)で収穫したものを、1,2時間ぬか漬けにしてみました。きゅうり(四葉)よりも、皮も果肉もやわらかいです。ほんの少し甘みがあります。
 漬け物以外の食べ方もあるのでしょうか。
 
 白うりは、たいていは地ばいにするのですが、支柱栽培もできるようです。
 わたしは、今回が、白ウリ初挑戦で、地ばいで白ウリを作ったこともなく、支柱栽培したのですが、地ばいで栽培できるのなら、支柱にする利点は少ないかもしれません。支柱やネットにお金がかかるし、地バイより手間もかかるような気がしました。
 しいて利点を上げるとすれば、狭い敷地でも、日当たりがいい。実が土などで汚れない。実を見つけやすく収穫しやすいこと、でしょうか。
 とりあえず、白ウリの支柱仕立てについて報告させていただきました。
 

月間目次 次の記事 前の記事 トップ