月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[5347] 投稿者:ガラコ 投稿日:2003/04/23(Wed) 11:20 <HOME>
マメダさん、皆さん、こんにちわ!

畑の隅に小菊と中輪菊を植えています。
昨年の冬は、狭い場所から沢山の茎を出し、背丈は1メートルを越えて放射状に拡がり、花を付けたまま倒れてしまいました。中輪菊の茎は木のように固くなりました。

今年は、只今背丈30センチ位です。
増やす積もりは無く、背丈を高くせず、倒れないようにしたいのですが、どうすれば良いのでしょう?
[5347へのレス] Re: 菊 投稿者:KODA−MAN 投稿日:2003/04/23(Wed) 18:07
どうも。倒れないようにするには、菊の周りの要所に支柱を立て、麻紐などで巡らすように支柱にからませながら囲うと倒れません。背丈はしょうがないでしょう。畑の養分がそこにも届いてるわけでしょうから。
[5347へのレス] Re: 菊 投稿者:ふみちゃん 投稿日:2003/04/23(Wed) 18:50
ガラコさんこにちわ。
菊は同じ場所で作ると花が咲くころ下葉から順に枯れあがっていきます。
本来は春早くに根元より10cmの所からばっさりと刈取り、残った茎から出てきて新しい茎を5月下旬から6月にかけさしめで新苗を作り、いままで菊等を植えた事のない所で育てるといいです。
背丈を大きくしたくない場合、途中2〜3度、芽詰みを行うと大きくならず、倒れる事も少ないです。
それでも1苗ずつ支柱を立て、軽くしばると切り花に出来るようになります。参考にされてください。
[5347へのレス] Re: 菊 投稿者:Linlin 投稿日:2003/04/23(Wed) 20:40
ガラコさん、こんばんは。

うちにも畑エリアと庭エリアの境界に中菊があります。
大きくも出来ないし、そうかといって他に移す場所もない。
菊さんにはかわいそうなのですが、ある程度大きくなった7月頃に根もとから鎌で刈り取ります。そうすると秋には30〜40cmぐらいの丈で花を咲かせます。自分の家で飾る切花ぐらいには使えます。
孔雀アスターの育て方に一度刈り取るというのが載っていたので菊にも応用してみました。
[5347へのレス] Re: 菊 投稿者:ヒゲ親爺@母屋 投稿日:2003/04/23(Wed) 22:51 <HOME>
ガラコさん 皆さんこんばんは。
小菊と中輪菊ですが大菊も同じく宿根草といえどもそのまま毎年放置しておくと徒長するどころかだんだん退化して花色・花姿も変わってきます。

根元より芽生える新芽が固まる5〜6月頃に頂芽を切り取り挿し木をしましょう。
挿し木をする事によって更新されて今までのような花が持続されます。
挿し木は今では発根促進剤や水揚げが容易に出来る様々なものもあります、是非試してくださいきっと草丈もガッチリして綺麗な花が咲くことでしょう。

小菊には古典品種の物と洋菊(ポットマム等)がありますが洋菊の場合は9月まで摘心の繰り返しで良いです、伸びれば切り揃えるだけの作業です。

付録 本来菊の開花は殆どが感光性で日照時間が短くなれば開花します、開花季の前より電球などの照度で光を与えることで開花時期を遅らすこと(電照菊栽培)やシェード(暗くします)して早く咲かすことも可能です。
夏菊や寒菊は品種改良によって作出した物で例外です。
[5347へのレス] Re: 菊 投稿者:ガラコ 投稿日:2003/04/26(Sat) 07:52 <HOME>
皆さん、回答を有難うございました。(^-^)
種で育てる1年草の花と比べて、育て方が随分違うんですね。
今年の冬は、倒れないで済みそうです。楽しみです。
[5347へのレス] 多年草の管理は結構大変ですね 投稿者:マメダ丸 投稿日:2003/04/28(Mon) 00:57
ガラコさん、お久しぶりです。^^

うちの菊エリアも大きく広がってましたが、最近はくたびれてきて、色は退色、花も小さくなって
もう抜こうかと思っていたのですが、ひげ親爺さん達のアドバイスで挿し木の決心が付きました。

多年草の花があるとトラクターでガーッと出来ないし^^;
種がこぼれるものは雑草化するし、畑と花の共存って案外難しいですよね。

今日は多年草(花、ハーブ、球根類)エリアにしきりを付けてきっちり分けてきました。
もっと早くにこうするんだったです^^;

月間目次 次の記事 前の記事 トップ