月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[5272] 夏野菜の苗を植えつけました。 投稿者:まっほ 投稿日:2003/04/19(Sat) 15:40
今日の天気予報では曇りのち雨。
日焼けもそう気にならないし、色々と植えつけてきました。
(今回は時期としてはバッチリだと思うのです)
なす・プチトマト・ピーマン・すいか・らっかせいです。
すいかとらっかせいは初めて作ります。美味しく出来てほしいです。
[5272へのレス] Re: 夏野菜の苗を植えつけました。 投稿者:KODA−MAN 投稿日:2003/04/19(Sat) 16:22 <HOME>
まっほさん、はじめまして。僕も早朝、夏野菜の苗の植付けと枝豆、オクラの種を蒔きました。この地域はスイカの産地でありまして、スイカ農家は甘さを出すため、溶せい燐肥を多量に元肥として施肥してます。実際甘味はでるのですが、僕のところでは化成肥料系は使わないので、鶏糞を押さえ気味にして、糠を多めに施肥します。また、うちの土はスイカつくりに向いていて、やや砂気ぎみです。他の野菜は豚糞を使うのですが、甘味がでる、スイカやプリンスメロン、かぼちゃなどは、豚糞に含まれる尿分?かは不詳ですが甘味はなくて、つくっただけ徒労に終わったこともありました。暑い時期の自分で作ったスイカを食べることは格別ですからね。楽しみですね。
[5272へのレス] Re: 冷たい雨 投稿者:ゆかぽん 投稿日:2003/04/19(Sat) 21:53
まっほさんはじめまして。
夏野菜の植えつけお疲れ様でした。
野菜の苗うまく根付くといいですね。
こちらもそろそろナスの苗を植えつけしなければです。
スイカはこちらでも植えつけを終わらせました。
そうそう、果菜類には有機質肥料主体で育てるといいみたいですね。
魚粉なんか混ぜると甘味でるらしいですね。本当は、骨粉とかも使いたいのですが。ちなみに、骨粉の代わりに化成のリン酸だとやっぱり味がのらないのです。農家では、困ってるんですよ。
窒素、リン酸、カリ、マグネシウム、カルシウムのバランスをとるのが大事なのでしょう。有機にしても化成にしても。足りないところはお互いに助け合いながらが私は基本だと思うのですが。まだ、勉強不足で肥料の本で勉強中φ(..)
[5272へのレス] Re: 夏野菜の苗を植えつけました。 投稿者:まっほ 投稿日:2003/04/19(Sat) 22:01
KODA−MANさん、はじめましてです。

む、む、ちょっと微妙な感じです。
すいかの植え付け前に堆肥と米糠と元肥として鶏糞(EM鶏糞と書いてありました。鶏糞は初めて使います)を施肥しましたぁ!
鶏糞は甘味がでないのぉ〜? じゃ、米糠を脇から多めに施肥しようかな?? 籾殻が余っているのですが、すいかに利用できますでしょうか?  質問攻めで申し訳ありません。
[5272へのレス] Re: 夏野菜の苗を植えつけました。 投稿者:まっほ 投稿日:2003/04/19(Sat) 22:14
ゆかぽんさん、どうもです。

甘味には魚粉なんですね。φ(..)メモメモ

今日、感じたのですが多品目(個人的には)を扱うとそれぞれに畝幅や堆肥の量の違いとかあって、頭の中は大変でした。
本は読みまくるのですが、頭に入らない。なので、畑へ本を持っていく。 見るのですが、いざ、作業を始めるともう、どうでもいいや〜!適当で〜! となるのです。かなり、ひどい自己流です。
肥料関係にしてもまだ、頭に入んないし・・・。
今の私には、覚えなくちゃいけないことが多すぎです (T_T)
[5272へのレス] Re: 夏野菜の苗を植えつけました。 投稿者:KODA−MAN 投稿日:2003/04/19(Sat) 23:11 <HOME>
甘味をのせるには、有機肥料では成分表を見ても骨粉が最善でしょうが、ちと、値が張るのでコストの安い糠を代用しています。皆さんそれぞれの土壌の質やスイカの作付面積や地域の天気の日照度合いやらでこれがベストと言いくくることは無理があると思います。本を読んでもほとんどが誇張気味のような気がしてます。どんな作り方でも家庭菜園ですから、自己満足でいいのではないでしょうか。万一結果の出来が気に入らなくても来年に向けて別の方法でチャレンジしてみる、期待をかける、楽しみもあるわけです。鶏糞は燐やや大目だからいいのではないでしょうか。
[5272へのレス] 野菜作りは・・・ 投稿者:まっほ 投稿日:2003/04/19(Sat) 23:43
経験を積まないといけないようですね。

せっかく、お金(苗・肥料など)と手間をかけるのだから、
やっぱり、美味しい野菜を食べたいので、勉強しなくっちゃ(^^;
[5272へのレス] Re: スイカ 投稿者:リバーサイド 投稿日:2003/04/20(Sun) 16:16
昨年は、植えた後追肥というか表面近くに米糠を施したところ、
アリが集まり、アブラムシを持ち込んでウイルス病にかかり失敗
でした(^^; 全部のツルが萎縮しても、少しは対病性があるら
しく、健全なツルが伸びてくるまで時間がかかりました。
今年も植えてしまったのですが(発酵牛糞主体、発酵鶏糞、配合
肥料)、追肥に魚粉を与えようとホームセンターに行ったら、ア
ミノ酸が甘味を増すと書かれていました。魚粉1kg\300を試
して肥してみます(^-^)。
[5272へのレス] 瓜虫の被害 投稿者:KODA−MAN 投稿日:2003/04/20(Sun) 17:04 <HOME>
皆さんの畑では、僕の地域での呼称かもしれませんが、瓜虫(コガネムシのミニ版見たいな虫)はいませんか?この虫気温が28度ぐらいになると、やって来て、瓜系の葉を食い荒らし、そこから病原菌が入り成長を阻害させます。葉の裏に隠れるのでみつけにくく、スイカの蔓が伸びた後では捕獲できないので、葉の裏側に行き渡るようにノズルの長い噴霧器で殺虫剤をかけなければ、悲惨な状態になります。しかし市街地で栽培されてる方はこの虫見かけないといってました。  糠ですが一ヶ月ほど前に土に鋤き込んで発酵させておいてから定植してます。


[5272へのレス] Re: 夏野菜の苗を植えつけました。 投稿者:ゆかぽん 投稿日:2003/04/20(Sun) 17:42
スイカにコガネムシみたいな虫とはきいたことありませんし見たこともありません。食い荒らすとも聞いた事ありません。
それのための駆除とはどのような農薬をつかっているのでしょうかね?
こちらではスイカ、そのようなことは聞いた事ないので(こちらもスイカの大産地?です)枝豆にはたくさんつきますけどね。
スイカにつく虫といえばこなじらみ系統、だに系統、はもぐりバエ、かな。養分をちゅうちゅうすって葉を光合成できなくしてからさせる虫が多いです。
[5272へのレス] ゆかぽんさんへ 投稿者:KODA−MAN 投稿日:2003/04/20(Sun) 18:00 <HOME>
やはり、地域の違いでしょうか。今度画像撮っておきます。農薬は
スイカ農家から3年前に小分けしていただいたもので、品名は忘れました。
[5272へのレス] Re: 夏野菜の苗を植えつけました。 投稿者:リバーサイド 投稿日:2003/04/20(Sun) 18:54
コガネ虫みたいな害虫、経験ないです。周りは住宅地です。
困るのは、7月以降にキュウリを食害するウリハムシです。根元に
卵を産みつけ幼虫が細根を食い荒らし弱ってしまうし、成虫は葉を
食い荒らします。地這いキュウリは成功した試しがありません。
[5272へのレス] ウリハムシ 投稿者:KODA−MAN 投稿日:2003/04/20(Sun) 19:35 <HOME>
ウリハムシともよんでます。そうです。その苦々しいムシです。表現がまずかった模様ですね。あまり頓着しない性格なのでごめんね。
[5272へのレス] Re: 夏野菜の苗を植えつけました。 投稿者:リバーサイド 投稿日:2003/04/20(Sun) 19:58
ウリハムシは初期の頃は飛び方がへたで、指で掴んで潰せますが
次第に捕まらなくなります。薬剤を散布しても飛んで逃げるし、
また戻ってきます。普通のピレスロイド系(除虫菊系)ではたっ
ぷりかかっても死にませんね。
ナスに付くテントウ虫だまし(二十八星テントウ)はピレスロイ
ドで簡単に退治できますが。
[5272へのレス] Re: 夏野菜の苗を植えつけました。 投稿者:リバーサイド 投稿日:2003/04/20(Sun) 20:04
もとい、ピレスロイド系をたっぷり体にかけたらウリハムシは死
にますが、そうならないうちに飛んで逃げてしまいます。
スイカより、キュウリが好物のようです。7月以降にキュウリを
植えて成功した試しがありません。
[5272へのレス] うちでは 投稿者:KODA−MAN 投稿日:2003/04/21(Mon) 16:35 <HOME>
プリンスメロン、キュウリ、スイカ、僅かにかぼちゃ、の順です。話は変わりますがここの顔ぶれは研究熱心ですね。僕のいい加減さが身に染み入ります。でも居心地はいいですよ。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ