月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[4262] エンドウのハモグリバエ対策 投稿者:ぶな 投稿日:2002/12/12(Thu) 03:29
皆さん、どもども。

 暖冬だと言われながらもなんか冬らしい寒さになってますねー。
先月の第二子誕生や諸々で菜園作業の宿題が貯まってる私です。(^_^;)
エンドウやソラマメの移植もまだ終わっとらんもんね。(^^;ゞピーマンもまだ健在だったりするし。

 ところで毎年春先になるとエンドウが激しくハモグリバエの被害に遭います。葉っぱが食害された挙句、真っ白になって枯れていくって感じ。だから収穫が始まっても連休までには収穫終わってしまう短命なんです。(>< )これって効果的な対策ないでしょうか?
[4262へのレス] Re: エンドウのハモグリバエ対策 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2002/12/12(Thu) 11:20 <HOME>
ぶなさん こんにちは。

秋採りから来春の春採りまでのユニーク?なエンドウはまだ実を付けています。
早速写真を撮ってきました(12/12日)細々ですが収穫出来ています。
http://wwwi.netwave.or.jp/~tm-r/test_1.html
我が家の春採り用のエンドウとグリンピースは10月27日に播種して今は本葉5〜6枚で分蘖した幹は3〜5本ですが、至って健康です。

春採りの豆科は越冬する前に徒長しすぎると霜害に遭い下葉が枯死してしまいます。
早播きは避けていますが遅くなると発芽不良となり、適時はなかなか難しいですね。
こちら香川ではウドンコ病はたまに発生しますがハモグリバエの発生は余り無いものですから助かっています(答えになって無くてゴメン(^レ^;)
[4262へのレス] Re: エンドウのハモグリバエ対策 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/12/12(Thu) 18:57
ハモグリバエは永遠のテーマですねー。(おおげさ)
過去ログ「ハモグリバエ」でもワサワサ出て来ます。

でも豆って収穫は連休で終わるモンだと思ってました。
連休で短命?それってハモグリのせい?
本当はいつ頃まで取れるのでしょう?

じゃ、今から対策しなきゃ〜。(どうやって?)
[4262へのレス] Re: エンドウのハモグリバエ対策 投稿者:ぶな 投稿日:2002/12/13(Fri) 00:47
>ヒゲ親爺さん

♪春採りの豆科は越冬する前に徒長しすぎると霜害に遭い下葉が枯死してしまいます。
仰るとおりが定説となってるのですが、ヒゲ親爺さんに教わった年内採りの絹さやはそのまま越冬しそうな気さえするくらい元気ですよ。ブルーベリーで有名なT&Fさんちでは温室で冬中収穫するみたいですね。

 なんだかうちらではハモグリバエが異様に多いんですよねぇ。白菜や壬生菜にさえつきます。(-_-;)一番ひどいのがエンドウですね。


>マメさん
えっ!連休で終わりってモンなの?
絹さや産地では確か6月に入っても収穫していたような記憶があったのですが、、、、産地のように2mくらいに育ってたわわに莢をつけているような栽培が私の夢ざんす。(^^;ゞ
いつも放任でわさわさだから結果的に根元が密植状態となってハモグリバエ被害も多いのかなぁ?誘引しても春先は強風がすごいうちの畑では風除けしないとなかなか背丈が伸びません。皆さん背丈はどれくらいまで伸ばしてますぅ?
[4262へのレス] マメの背丈は 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/12/17(Tue) 09:03
やっぱり2m程でしょうか。
で、放任です、うちも。(^^ゞ

マメはどんどん出来るので、収穫が大変になって
食べ飽きて、冷蔵庫に入り切らなくなって「もう見飽きた〜」と
ネを上げる頃に(結構早い段階)ハモグリやウドンコ病がひどくなって
抜こう、と決意が付く感じです。

サヤエンドウとか値段は殆ど収穫の手間賃なんだろうな、と
思います。手作業だし。大変ですよねーほんと。(あ、話ずれました?^^;)
[4262へのレス] Re: そんなに伸びるの? 投稿者:ぶな 投稿日:2002/12/17(Tue) 12:51
じゃぁ、やっぱしうちのはハモグリバエのせいだ。
っつーか、放任で1mちょいくらいだからもうそれはそれは密植状態になります。ハモグリバエ天国やね。蚊柱ならずハエ柱が近寄ったら出来ますもん。←半分実話(^^;

 最初っから疎植にすりゃいいんだなぁ。きっと。
で、まだマメ類の移植をしていないぶなでした。(^^;

月間目次 次の記事 前の記事 トップ