月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[4240] 玉葱の種 投稿者:埼玉のランマ 投稿日:2002/12/09(Mon) 12:27
 時々教えて貰っているお爺さんが、玉葱の種を獲ったらあげるとのことで聞いてみると、今年取れた小さい玉葱を植えると葱ボウズが出来るそうです。
今年は全部食べてしまい、有っても時期が遅いので駄目ですが、深葱みたいに出来るのでしょうか。
玉葱の葱ボウズ見たことがありません。
どなたか知りませんか。
[4240へのレス] Re: 玉葱の種 投稿者:ぽん吉くん 投稿日:2002/12/09(Mon) 13:47 <HOME>
うちのタマネギも何本かはトウが立ち、葱坊主が咲きますよ。
茎はものすごく立派なわりにはちょっと控えめな坊主です。
うすい紫色です。
でもタマネギの本体は栄養をとられてしまうせいか、小さめした。
全部トウがたつわけではないし、なんで何本かがそうなるのかなぁ???



[4240へのレス] Re: 玉葱の種 投稿者:埼玉のランマ 投稿日:2002/12/09(Mon) 17:35
 ぼん吉さん早速の返事、ありがとうございます。
お爺さんが言うには、球根でないとボウズは出来ないそうです。
また現在の育成状況は立派で(30cm)、青い茎を収穫して油で炒めるととても美味しいそうです。
但し食べてしまうとボウズは出来ないとのことです。
普通ボウズは出来ないのに種取りの方法なのでしょうか。
本職の方がやっているので..。
ほんとかなー....。
[4240へのレス] Re: 玉葱の種 投稿者:ぶな 投稿日:2002/12/09(Mon) 19:14
埼玉のランマさん、ぽん吉くん、どもども。

 播種時期が早いと塔立ちしてボウズでると思います。多いときは1割くらい普通に栽培してもでますよ。
でも種取り用にネギボウズを作る栽培法はよく知りませんでした。ここは一発香川の方々に解説してもらいましょうよ。(^^)種の産地は香川が多いようですよ。実際毎年法事で5月に観音寺に出向くのですが、ネギボウズ畑ってあります。あれってどんな条件でやってるのでしょうねー。>自遊人さん、ヒゲ親爺さんどうですか?
[4240へのレス] Re: 玉葱の種 投稿者:ふみちゃん 投稿日:2002/12/09(Mon) 22:54
ぶなさんの言われるように播種時期が早いと葱坊主か分球いたします。
あと、早植えも同様です。
また、苗の適当な大きさは長さではなく根元の白い部分の直径で決まります。
もっとも適当は5mm、最大限7mmが適当です。
8mm苗では10%の分球か葱坊主。10mmでは20%。それ以上では全部アウトです。
このことを利用して種取りようを確保してみては如何なものでしょう。
[4240へのレス] Re: 玉葱の種 投稿者:ぽん吉くん 投稿日:2002/12/10(Tue) 08:26 <HOME>
うわ〜っ、ふみちゃん、ナニモノ??(笑)
すごくわかりやすい解説で納得しました!
ありがとうございます!長年の疑問がとけました。
[4240へのレス] Re: 玉葱の種 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2002/12/10(Tue) 14:14 <HOME>
皆さん こんにちは 香川のヒゲ親爺です。

こちらでは種採り用のタマネギ栽培は盛んに行われています。
10月初旬に畝立てした畝に小振りなタマネギ(直径5〜6センチ)を1列に並べて置きます、
11月初旬に軽く覆土をして(この時点ではタマネギのウエスト?部分まで覆土)越冬させます。
歳開けて5月下旬にはネギ坊主が畑一面に覆い異様な風景ですよ(笑)その坊主の薄皮が剥けてネギのツブツブの花が開きだして
1〜2週間が勝負だそうです、ネギ坊主の軸部分およそ30センチのところから切り取り10数本を1束にして乾燥すれば後は脱穀機で種採りをします。

前記のように種採り用の物は皆様が食して残った物もしくは芽がでてしまった物を土の植えにポンと置くだけで良いのです。
深植えは腐る恐れがあるのであくまで置くだけで良いそうです、11月初旬にウエストまで覆土するのです。 あれっ タマネギのウエストって無いっ・・・御免なさい一番太い所です(大笑)。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ