月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[4227] 大根の中心が・・・ 投稿者:ゆり 投稿日:2002/12/07(Sat) 20:48
こんばんは。
最近、我が家の畑には、かぶ・チンゲンサイ・大根ができていて、
毎日なにかしら食べています。
が、大根が、立派になってきたなあって思って、
切ってみると、中心が空洞になって、黒くなっているのです。
全部ではありませんが、わりとたくさん・・・
なぜ、こうなっているのでしょう。
どなたか知っている方がいたら、教えてください。
これから、たくあんに挑戦しようとしているのですが、
大根の芯がこんな状態なので、悩んでます・・・
[4227へのレス] Re: 大根の中心が・・・ 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/12/08(Sun) 13:12
ゆりさん、こんにちは。

芯黒大根って言うのかな、ありますよね。
ジャガイモも芯が黒い時あるけど、なんでしょうね。

微量元素不足とか、収穫時の高温、低温とか聞きますが
私の経験では蒔き時期が遅かったり早すぎた大根に
黒芯が出来ましたが・・ゆりさんの大根はどうでしょう。

味は黒い部分を取れば変わりないというか私は気にならないです。

たくあんですか、私も昨日漬けました。
お漬け物のシーズンですねぇ。(^^)
[4227へのレス] Re: 大根の中心が・・・ 投稿者:ゆり 投稿日:2002/12/08(Sun) 14:48
マメダ丸さん、お返事ありがとうございます。
種をまくのが遅かったのかなあ。
なので、今、大根も収穫って感じで、
これから干して、たくあんとなると遅い?って思って、
切干大根に変更しようか、悩んでます。
たくあんも、10ッポンぐらいから漬けられるんでしょうか?
[4227へのレス] Re: 大根の中心が・・・ 投稿者:ぶな 投稿日:2002/12/08(Sun) 17:52
ゆりさん、マメさん、どもども。

 タキイのHPからの無断転載ですが、、、(^_^;)
【黒芯症】
 収穫間際の高温によって発生すると思われる生理障害です。一般に晩抽系の品種には弱いものが多く、外観からは判別がしにくいため、産地では大きな問題となっています。

 その他では維管束部がリング状に黒斑が出る”バーティシリウム黒斑病”などあるようですね。

 中心が空洞になる生理障害もあるようです。ま、これらは菌などによる病気というより生理障害と言われてるようですねー。

 尚、空洞がス入りだとすると収穫が遅れるとス入りしますからそれなら病気でも生理障害でもなさそうです。ス入りなら回りもスポンジとまではゆかなくともスカスカになります。

 生理障害のはっきりした原因は不明なようですので対処法としては、耐病性のある品種を使うと収まるようです。時無し大根だと耐病総太りよりは出やすいような気がしますが具体的根拠はありません。(^_^;)

 これからの大根は美味しいですね。うちも今日、9月末播種の青首大根を収穫してきました。甘くて瑞々しくて美味いっす。(^^)
[4227へのレス] Re: 大根の中心が・・・ 投稿者:ゆり 投稿日:2002/12/09(Mon) 10:14
ぶなさん、ありがとうございます。
菌などによる病気でなくて良かったです。
気候によっては、このようになるんですね。
割ってみなければわからないってとこが、
やっかいですね。
勉強になりました。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ