月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[4221] ハヤトウリその後 投稿者:ぶな 投稿日:2002/12/07(Sat) 09:38
皆さん、どもども。ハヤトウリのその後です。

 うちのハヤトウリなのですが、台風21号によって棚が倒壊したにもかかわらずすっごく沢山実が付きました。まだぶらさがってますよ。霜に弱いとのことですがまだ半分以上の葉と多数の実が頑張っています。(^^)今のところやっぱ100個近く採れることになるのでしょうかねぇ。棚が倒壊してこれですから本来どうなっていたのでしょう!?

 うちの食べ方。厚スライスして炒め物・味噌汁の具・炊き込みご飯・
肉じゃが・煮物、薄スライスして酢の物etcと生で食べるよりはナスで出来る料理の代用にしてみた感じがあります。癖が無くどんな調理法にもあうかんじがします。案外うちのやつにも好評でした。(^^)寒くなってウリ類がなくなる時期に採れるのがいいですね。ちょっと採れすぎるのが難といえばなんですが。(^_^;)漬物にはしなかったのですが来年は試してみようと思います。市販の粕漬けを買ったら美味しかったもんね。

 ところで霜が降りる前、11月末に収穫して部屋に置いていたハヤト
ウリの一部が早くも発芽してきました。(^_^;)新聞紙にくるんで凍結しない程度の場所でないと早めに発芽してくるのでしょうか!?これじゃまずいよー。畑の棚にはまだ霜を免れて巨大に発育中の実が数個ありますから、これを寒いところで保存しておくことにしましょう。保存のコツをご存知の方教えていただけませんか?

月間目次 次の記事 前の記事 トップ