月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[4177] 堆肥作りの失敗 投稿者:ぶな 投稿日:2002/11/30(Sat) 18:17
マメダ丸さん、皆さん、どもども。

 夏前に堆肥場を作り、1×1×1mくらいに積み上げていた堆肥をどうかなぁ〜とブルーシートを除けてスコップを入れてみました。。。。。。ん?なんかジメジメしてる!?さらにスコップを差し込むと水がジュクジュク出てきます。w(0。0)w
匂いもなんか少しドブ臭い、、、、、どうやらブルーシートの隙間から水が入ったようです。表側のコンパネをどけてブルーシートをはずしたらバサーッて感じでドブ臭い水が大量に流れ出てきました。雨よけとして4方を囲ったブルーシートがアダとなってに池みたいになったようなもんです。(-_-;)

 腐敗臭とまではゆかないのですが、これってブルーシートかなんかに広げて乾燥させたら使えますかねー!?リカバリーの仕方を教えていただけませんか?これだけ大量の堆肥を捨てるわけにはいきません。
9月ごろまではいい感じだったのですが、その後の台風で水が入ったのでしょうねぇ。(^^;ゞ

 ヒゲ親爺さんちにもカキコしたのでダブってご覧になった人はごめんなさい。m(_ _;)m
[4177へのレス] Re: 堆肥作りの失敗 投稿者:tkt 投稿日:2002/12/01(Sun) 00:27 <HOME>
堆肥づくりは、1日にしてならずぢゃ。。って柔ちゃんのおじいちゃんにいわれそうですね(^〜,^)

堆肥の中が過剰な水分になると、空気を媒介しない嫌気性微生物が
増殖しますが、秋〜冬にかけては急激に増えることはないので、腐敗
するまではいかないようです。これから春に向けて堆肥化していくには
好気性糸状菌が優先となるよう条件を整えてあげればなんとかなると
思います。
ちょっと手間かもしれませんが、サンドイッチ方式で積み替えたら
いいのではないかな?と思います。
堆肥→もみがらかワラ(もしくは枯草)→土→堆肥→の順にして、
途中に発酵材にこぬかか、油粕、または石灰窒素をはさんであげれば
1週間ほどで発熱してくると思いますよ。
堆肥は1日ほど日にあててあげれば、余分な水分はとんでしまうと
思います。つみあがったら、上からブルーシートをかけて余分な雨が
これ以上しみこまないようにしてあげてください(^-^)。

3週間おきくらいに切り返しをすれば、もっとよい堆肥になってくれると
思います。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ