月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[3607] E.M ぼかしと生ゴミでやっています。 投稿者:オノギ ヨシコ 投稿日:2002/10/01(Tue) 22:05
はじめまして よろしくお願いいたします。このやりかてで
大根・かぶ・ジャガイモ・サツマイモ・里芋などはまあまあ出来るのですが葉ものがよくできません。どうしたらいいのでしょうか?
これからほうれん草.小松菜.等よく作りたいと思います。
ぼかしは魚粉.油粕。ぬか.をつかってE.Mで発酵させたものです。
生ゴミもEMぼかしで発酵させたもの(油粕。ぬか)を使います。
[3607へのレス] Re: E.M ぼかしと生ゴミでやっています。 投稿者:たま 投稿日:2002/10/02(Wed) 00:42
 オノギヨシコさん、はじめまして。

 >大根・かぶ・ジャガイモ・サツマイモ・里芋などはまあまあ出来るのですが葉ものがよくできません。
 根菜類が作れるってことは畑ですよね。それでぼかしと生ゴミ堆肥と言うことですが、ほかには肥料を入れていないのですか?生ゴミ堆肥は元肥で畝の下に埋め込み、ぼかしはすき混みでよいのでしょうか?追肥はどうされてますか?よくできないとはどうできないのでしょう?ひょろひょろになる、葉が大きくならない、発芽不良、色が悪い?
 生ゴミ堆肥はどんな生ゴミが入るかで成分が微妙に変わってくるので一概には言えないのですが、可能性としては以下のことが考えられます。

 葉菜類は根菜類に比べて窒素を必要とするので窒素不足による生育不良・・・この場合は葉が黄色くなるのでわかると思いますが。米糠が多いと可能性があります。油粕を増やしてください。
 肥料が十分に発酵していないことによる根腐れ・・・地上部より先に根が腐るのでこれもわかると思います。十分に発酵させてから肥料を入れてください。水のやりすぎでも根腐れは起こります。
 酸性土壌による生育障害・・・上記の根菜類はどれも比較的酸性に強いものばかりですが、ほうれん草等は酸性に弱いです。この場合は発芽不良、生育不良になると思います。一見しても原因がわからないかもしれません。耕起するときに石灰などで土壌を中和してください。土壌の酸性度を知りたいときはホームセンターなどでpHメーターや試験紙が売ってると思います。pHは6以上、できれば6.5から7.0の間にすると良いです。適当に石灰撒いて耕して一週間ほどおいておいたら大丈夫なはずですが。ぼかし肥と生ゴミ堆肥以外に肥料を使ってないなら多分、これでしょう。

 菜園をやっているといろいろと疑問や壁にぶち当たって悩んでしまいますね。がんばっておいしい葉菜類を作ってください。ちなみに窒素を入れすぎると葉菜類は葉がどんどん大きくなりますが、苦みがでます。ご注意ください。

 それから質問をされるときは状況をできるだけ詳しく書いてください。少々長くなってもかまいません。生育障害などでたときは写真を画像掲示板にのせると早くレスが付くと思います。
[3607へのレス] Re: E.M ぼかしと生ゴミでやっています。 投稿者:ふみちゃん 投稿日:2002/10/02(Wed) 10:39
オノギさん、はじめまして。
私もEMを使った生ごみ堆肥とぼかし肥をフルに使って菜園を楽しんでおります。
生ごみ用ぼかしに油粕が使用してありますが危険な感じがいたします。
ちょっと失敗すると腐敗しやすく匂いが強烈だとおもいます。
私はぼかしを自作しますが米ぬかのみでつくるか、今の時期籾殻を混ぜて作るとベストです。
肥料のぼかしには魚粉の変わりに骨粉をつかっています。
来春の肥料に30Kgをゲットしてきました。5Kg499円(内税)で購入しましたがESB騒ぎで101円も高くなっておりました。
[3607へのレス] Re: E.M ぼかしと生ゴミでやっています。 投稿者:マンタロウ 投稿日:2002/10/02(Wed) 20:42 <HOME>
EMボカシはオイラもはまたなぁ。家庭からでる生ごみとEMボカシ(購入)を専用の容器でまぜるんだよね。そうすると不思議に、すっぱい匂いはするけど、腐った匂いはしないんだよね。  オイラは、自分でEMボカシを作って見たら水分の調整ミスで大失敗しました。それ以来自作はやめています。 また挑戦しようかな。  オノギヨシコさんこんにちは! 葉菜類調子が悪いようですが、土壌的には苦土石灰などをよく施して、10日ほどおいてから播種してみたら。ジャガイモの後なんかは、石灰窒素をまいてから10日ほどおいて、播種すればいいと思うよ。
[3607へのレス] Re: E.M ぼかしと生ゴミでやっています。 投稿者:オノギ ヨシコ 投稿日:2002/10/02(Wed) 21:21
皆さんありがとうございました。
葉菜類が発芽不良 生育不良なのがわかりました。
きっと土が酸性になっているんだと思いました。石灰をまいてみます。
石灰窒素と苦土石灰はどう違うのでしょうか?
わたしは牡蠣殻石灰を使おうと思っているのですが いいでしょうか?
[3607へのレス] Re: E.M ぼかしと生ゴミでやっています。 投稿者:たま 投稿日:2002/10/03(Thu) 01:32
 オノギさんこんばんは。

 >石灰窒素と苦土石灰はどう違うのでしょうか?
 これは成分が違います。石灰窒素は使ったこと無いのですが、酸の中和効果はどちらでも同じだと思います。石灰窒素を撒く場合は撒いてから10日から2週間ほどおいてください。苦度石灰の場合も同様にする方がよいのですが、私は長くて一週間、去年は一日で種をまきました。でも、オノギさんの場合はかなり酸が強くなってると思われるのでじっくりとおいた方が良いでしょうね。
 蛎殻石灰というのは蛎殻を細かく粉状にしたものなのでしょうか?それなら問題ないと思いますが。あまり粒があらいと長く土壌中に残るのでアルカリが強くなりすぎるかもしれません。これも使ったこと無いのではっきりとしたことは言えませんが。
[3607へのレス] カキガラは秋作には間に合わないかも? 投稿者:エーディン 投稿日:2002/10/03(Thu) 03:26
オノギ ヨシコさん

カキガラは、私も使ってます(^^)
でもこれって凄く効き出すのが遅いんですよ。はっきりといつ・・
とは私には言えないんですが、今から植えるものに効かないのは
確かです。

ホウレンソウの苗が黄色くなったりしませんか? もしそこまで
土壌酸度が来てるなら、一度消石灰とか効きの早いのを入れた
方がいいかも知れませんね。苦土石灰も比較的効きが遅くて
秋作には間に合わないと思います。

カキガラは、一度酸度が適正になってから使うのをお勧めします。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ