月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[3403] はじめまして 投稿者:gyaropon 投稿日:2002/09/18(Wed) 08:07
みなさん、はじめまして。いつも参考にさせていただいています。

今日は、お聞きしたいことがあって書き込みさせていただきます。
私は今年の梅雨前ぐらいからハーブにはまり、夏ごろからレタスなどの葉物栽培にはまりまくっています。

庭という庭がないので、全て鉢、プランター栽培です。

外で育てている小松菜・葉大根・つまみ菜、よく発芽して立派な成長でしたが、虫に食べられてしまい、私の口に入ったのは間引き菜だけ(涙)それから試行錯誤を重ねて(こちらの過去ログもかなり参考にさせていただいています)薬を使わず頑張っています。

今日お聞きしたいのは、何年か前の書き込みにもありましたが、
ルッコラ、レタスの芽が徒長というのでしょうか、すぐなってしまいます。ネットで色々と検索していたら、発芽したばかりのころは、
鉢底皿に水を張り、5分くらい吸水させると書いてあるのを見つけました。でも鉢底には軽石がひいてあるし、それで吸水ってできるのでしょうか?

徒長すると、ヒョロッとした葉っぱしか出来ず、悲しいです。
でも、負けるもんか〜!!と思い、何回もチャレンジしています。

水やりって本当に難しいですね。
分からないことだらけの初心者なので、色々と質問させていただくと思いますが、よろしくお願いします。
[3403へのレス] 鉢底からの吸水。 投稿者:shima 投稿日:2002/09/18(Wed) 11:12 <HOME>
shimaです。
鉢そこから吸水する場合、
バケツで鉢を半分水につける。
5分ぐらいなら、この方法でいいと思う。

カラカラに乾いた花鉢の応急処置は、
この方法でやります。
(花屋のおばさん)

[3403へのレス] ありがとうございます。 投稿者:gyaropon 投稿日:2002/09/18(Wed) 22:16
やっぱり底面吸水は鉢を半分ぐらい水につけたほうがいいのですね。
鉢皿では無理ですよね。
初心者の私には、底から土が水を吸い上げるっていう感覚がいまいちピンときません(^^ゞ

他には、小さい芽の時の水やりのベストな方法っていうのはないのでしょうか?
皆さんは、どうされてますか?
私は、がさつな性格なもので、芽をなぎ倒して水やりしてしまっています。

カラカラに乾いた鉢には30分ぐらいつけておくのですか?
[3403へのレス] 小さな芽のみずやり 投稿者:ふみちゃん 投稿日:2002/09/18(Wed) 23:50
はじめまして、gyaroponさん
発芽したてのときの水遣りには気を使いますね。
私の場合スプレーで上から吹き付けます。
ただし、中まで浸透するには充分すぎるほどスプレーしないと表面だけですぐに乾燥します。
鉢物の水やりは、3年ほどしないと上手にならないとか申しますが、頑張ってください。
[3403へのレス] Re: はじめまして 投稿者:エーディン 投稿日:2002/09/19(Thu) 03:44
gyaroponさん

ハーブはいいですよね。私もハーブ→バラ→野菜の順番でハマって
来ましたが、やっぱりハーブだけは未だにすごくハマってます(^^)

レタス類の徒長ですが、一般的には高温と水分過多で起きると
思います。お話の感じから最初から結構大きい鉢に植わってます?
その場合、結構水分過多になってるのかな・・という感じがします。
気温が高い内は、小さいポットで苗作りして、大鉢やプランターに
植えなおした方がうまく行くように思います。

それから底面給水ですが、確か毛細管現象とか言うのではなかった
でしょうか。かなり細かい用土でないと、思ったように上がって
くれないと思います。カラカラに乾いている場合も、うまく行かない
時があります。その時は、やっぱりバケツにどっぷりですね。

それから、よく種まきにはプラグトレイと言って、小さいマスが
沢山連結されたモノを使うんですが、あれの場合は専用用土
を使えば、効果的に底面給水できます。

子苗の水遣りは、鉢が小さくて浅い場合には、霧吹きが便利ですね。
大きいと霧吹きでは大変なので、私だったら水差しみたいなジョウロを
使います。確か肥料挿しとかいうんぢゃないかな。ハス口のない
容量500ミリくらいのタイプで100円ショップなんかによく売って
ます。それを使って根元付近に丁寧にやるって感じですね。
ポットに上げたばかりのホントに小さい苗の時は、本葉をやさしく
持って固定してあげたりもします。

それと以前プロの人の方法で、鉢に寒冷紗を掛けてその上から
水遣りするってのも聞いたことあります。一度に大量にやりたい
場合には便利そうですね。

ここにはレタスのプロの方もいますから(またふってどうする(笑い))
アドバイスもらえるかも知れませんね〜(^^)
[3403へのレス] 水やりのし過ぎ・・・ 投稿者:gyaropon 投稿日:2002/09/19(Thu) 20:33
のようです、やっぱり。種まきから発芽まで、発芽から本葉までの間が特に。

霧吹き(100円から1500円ぐらいまでで3つぐらい)かったんです。芽が倒れるのは霧の出方が悪い!と思って(笑)
どうも芽のすぐ側からやりすぎてるようです、今日気が付きました。
芽から離して、気長にスプレーしなくちゃいけないんですね?

肥料差し、これも芽が倒れるのは水がドバっと出るからだ!と思い、色んな値段で何個か買ってしまいました。

レタスは水が好きと書いてありますが、土の表面が乾いてからの水やりでいいのでしょうか?
たぶん今の私は、常に湿っている状態で育てて失敗してるとは思うのですが・・・

大体が徒長の芽なので、何しても倒れちゃうんですよね。
そんな芽でも、とっても小さい葉でも収獲する時も食べる時も、ルンルン♪楽しく、おいしく、味わいました。
だから、やめられないんですね。虫も怖くて嫌いだったけど、何とかアオムシ退治できるようになりました。(ピンセットでですけど)

ハーブ、いいですよね。
最初は室内で育てていたのですが、もっと元気にしたくて外に出したら、最初はモリモリ成長して、ミントなんか切っても切っても伸びてくる状態だったのですが、激しい虫害で現在は丸坊主寸前です。
バジルは全滅(涙)全滅にされたハーブの鉢は数え切れません。



[3403へのレス] それとやっぱり日照かな・・ 投稿者:エーディン 投稿日:2002/09/21(Sat) 17:05
gyaroponさん

レタスでも何でもそうですけど、双葉の時点で徒長させちゃうと
後の管理が大変ですよね〜

発芽直後の日照ってのもアルですよ。私もたまにやっちゃうですが、
まだ気温のある時期に、雨続きなのについつい種まきしちゃうじゃ
ないですか。するとあっという間に徒長です(笑)雨ばかりでなく
発芽したらなるべく早く日に当ててあげるのがいいですね。

水遣りですが、確かにレタスは水好きかもですが、その苗の大きさに
適した水分量でないと、やっぱひょろってしまいますね。根張りも
悪くなるし。そういう意味から小さいポット(苗の大きさにあった
ポット)が扱いやすいです。基本は乾いてから・・と思います。

青虫・・きっとその内、テデトールができるようになりますよ〜

月間目次 次の記事 前の記事 トップ