月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[3253] 黄もちとうもろこし、見っけ 投稿者:リバーサイド 投稿日:2002/09/01(Sun) 17:35
はじめまして。

過去ログにある「黄もちとうもろこし」を見つけました。
http://www.gene.affrc.go.jp/plant/SEARCH/db/index.html

四国モチ2号  草丈172(cm) 雌穂長12.4(cm) 雌穂径4.3(cm)
        粒列数13.0 粒色:黄 原産地:香川
糯とうもろこし 草丈206(cm) 雌穂長12.7(cm) 雌穂径4.3(cm)
        粒列数15.0 粒色:黄 原産地:香川

実の長さが12cmと短いです。紫や白でもせいぜい17cmしかありません。
最近のモチを見るとタネにシワがあるしスイートと交配したもの
としか思えませんね。味も昔の在来種を食べた人によると、明ら
かに落ちるそうです。
[3253へのレス] Re: 黄もちとうもろこし、見っけ 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2002/09/02(Mon) 16:46 <HOME>
リバーサイドさん 初めまして、ヒゲ親爺と言います。

かなり検索に時間を費やして頂いたように伺われます。
香川の郡部では今も原種の・唐土・(トウモロコシの方言)をかたくなに守り育てています。

今年の7月に徳島県境の集落を訪れて1本頂いた原種の唐土です。
http://users.hoops.ne.jp/ja5bsm/coon_aka.html
菜園の方え少しずつでもと思い、現在乾燥中です。
見ると爆裂種の様にツヤツヤとした光沢があり萎縮しません。

「食べるとほんまに美味しいんじゃけん」と言われ、頂きました。
小型のトウモロコシで、スイートコーンとして食すると美味しいそうです。

10月には種子の完成です、種苗交換に出そうと思うのですが名前は不明です。
困った物です。
[3253へのレス] Re: 黄もちとうもろこし、見っけ 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2002/09/02(Mon) 16:48 <HOME>
追伸 実の色は小豆色と赤黒い色の混合されたものです。
[3253へのレス] Re: 黄もちとうもろこし、見っけ 投稿者:リバーサイド 投稿日:2002/09/02(Mon) 21:40
ヒゲ親爺さん、はじめまして。

> 香川の郡部では今も原種の・唐土・(トウモロコシの方言)を・・・
お仲間が見つかってうれしいです。私も昨年までは在来種の硬
 粒種(フリーントコーン)ばかり集めていました。
 ところが、ある人からモチが旨いといわれ食べてみたいと思い
 全国を探しまくりました。今年栽培しているのは
(1)愛媛久万高原在来種 紫モチ 収穫済み。
  タネは真っ黒だが、白から食べごろになると紫色になる。
  草丈150cm、実穂13cm、粒列12と小ぶりです。
(2)広島在来種 白モチ 今月中旬収穫予定。
(3)熊本在来種 モチ  11月収穫予定。
   タネは、薄い紫、黄色、白色と同じ比率で混じっている。

 モチは確かに旨いですよ。在来の硬粒種(フリントコーン)より
 甘味を感じますし、噛むとガムのようにネチっとします。

>見ると爆裂種の様にツヤツヤとした光沢があり萎縮しません。

 モチはワキシコーンと言って、ワックスをかけたような半透明
 なロウのように見えるとこから命名されたそうです。
 現在種苗業者が配布しているモチのタネにはシワがあるので、
 スイートコーンとの交配で大型に改良したのではと想像してい
 ます。昔の在来系モチの味をしって居る方は不味いといいます。

# 最近、こちら関東でも紫モチが残っていることがわかり、栽
  培している人を訪ねようと思っています。
[3253へのレス] Re: 黄もちとうもろこし、見っけ 投稿者:リバーサイド 投稿日:2002/09/02(Mon) 23:09
> 追伸 実の色は小豆色と赤黒い色の混合されたものです。

赤い小型のとうもろこしというと、赤トウキビAのように思います。

 和名:八列十列(赤トウキビ)A、JP番号:2225、原産地:四国(不明)
 品種名:HACHIRETSU JUURETSU A、植物学名:Zea mays L
 稈長157 (cm)、雌穂長16.0 (cm)、雌穂径3.8 (cm)、粒列数9.3 (*)
 粒色:橙、粒質F、一列粒数26 (*)、雌穂重85 (g)、粒型:極丸
糊粉層色:黄褐、
[3253へのレス] Re: 黄もちとうもろこし、見っけ 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2002/09/03(Tue) 08:41 <HOME>
リバーサイドさん こんにちは。

>赤トウキビAのように思います。
学名 大変詳しく、有り難う御座います。

もちっとした食感ですか、楽しみですね。
おそらく100粒くらいは採れそうです。


月間目次 次の記事 前の記事 トップ