月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[2191] トマトへのホルモン剤 投稿者:よし 投稿日:2002/06/10(Mon) 11:31
始めまして、よしと申します。
たぶん前に出ている話題だとは思うのですが
探せなかったので。。。

野菜作り初挑戦、トマトに初挑戦しているのですが
どの作り方を見ても、
「花が咲いたらホルモン剤を吹き付ける」
とあるのですが、食べるものに薬をつけるのに
抵抗があります。

そもそもホルモン剤ってなんなんでしょうか!?

友人も初挑戦で育てているのですが
そのままにしたら花が落ちてしまっているようで。。。
[2191へのレス] トマトへのホルモン剤について 投稿者:阿波っ娘 投稿日:2002/06/10(Mon) 17:49
こんにちは、よし様

トマトに吹き付けるホンモン剤は、「トマトホーン」という名称で
ホームセンター等で売られていますよ。効果は、トマトの花落ちを
抑えて着果しやすくする・・・らしいです。できるだけ薬剤を使い
たくないのでしたら、有機肥料を多用すればよく実がつくみたいです。
事実、去年は有機肥料として馬糞etsを元肥&追肥に使ってみたら、
ホルモン剤無しでもほとんどのトマトの花が実をつけました。
真っ赤に完熟したトマトは、果実の表皮こそやや堅いものの、とても
美味しかったです。さしずめ、自然のエキスが濃縮された味と申せま
しょう。近所に乗馬クラブや馬の飼育者がおりましたら、頼めば馬糞
を譲ってくれると思います。なお、この馬糞といっても、それだけ
じゃなくて正確には「馬糞入り細切れワラ」みたいなものなんです
が・・・。おそらく、ワラに付着している菌(納豆菌みたいな有益菌)が、土中で発酵、土を肥沃にしてトマトを美味しくしてくれるのだと
思います。

PS.もし、この「馬糞入り細切れワラ」が手に入らないのでしたら、
   たくさん貰ってきていますので、お譲りすることも出来ますよ。
   その場合、送料負担のみお願いしますね。
[2191へのレス] Re: トマトへのホルモン剤 投稿者:ゆかぽん 投稿日:2002/06/10(Mon) 21:13
よしさん始めまして。
トマトのホルモン剤のコトですけどどーしてもつけるのがいやなら
ホルモン剤を使わなくても着果が多く花数の多い品種を使って見たらいががでしょうか?桃太郎でも、家庭菜園用のホーム桃太郎は花数が多くてホルモン剤を頼りにしなくても十分着果する品種です。花数もかなり多いので初心者や家庭菜園には向いていると思います。
サターンなんかも着果面の心配をしなくても自然に着果してくれると思います。有機は味はよくなるけど花数が増えると聞いた事ありませんね。それより品種の差が激しいと思いますが…。
ちなみに家庭菜園用に売ってる苗はホルモン剤を使わなくても勝手に実がつくと思いますがね。ホームセンターとかもホルモン剤をつけなきゃいけない品種は置いてないと思うんだけどなー。
[2191へのレス] 阿波っ娘さんに質問です。 投稿者:たま 投稿日:2002/06/11(Tue) 00:52
 みなさん、こんばんは。阿波っ娘さんに質問です。
 >ワラに付着している菌(納豆菌みたいな有益菌)が、土中で発酵、土を肥沃にしてトマトを美味しくしてくれるのだと
 ということですが、これって馬糞を細切りわらと一緒にそのまま土に入れちゃうんですか?普通、鶏糞や牛糞は良く発酵させてからでないとアンモニア等が植物に悪影響を与えるって聞くんですが。馬糞では大丈夫なんでしょうか?
 わらと馬糞を一緒に入れるのはわらが炭素含量が多く、窒素が少ない、馬糞はアンモニア、尿素等の窒素が多く、炭素が少ないからではないでしょうか。両者を一緒に入れることで炭素・窒素の含量(C/N比って言います。)を適度にしてると思うのですが。もちろん、わらにいる有用菌による発酵作用も大事ですよ。でも、わらだけを発酵させて与えると上述の理由から窒素欠乏が出やすいそうです。
[2191へのレス] 横レスです(;^_^A 投稿者:tkt 投稿日:2002/06/11(Tue) 03:25 <HOME>
横レスです。

トマトトーンはオーキシンというホルモンの性質を利用した生育調整剤です。もともとは受粉時に花のなかで落花しにくいようにオーキシンが増えていることに着目して利用が始まりました。
効果としては、低温期や着果しにくい品種の着果の促進、生育過剰時の強制着果などですが、この他に肥大促進、熟期の前進などがあります。生育が強い場合や、天候で曇や雨が多い場合には「空洞果」というトマトが多くなってしまうのが問題点です。
 ところで花が強い(開花時に黄色が強く、花びらが後ろにそりかえっている)場合にはホルモン剤は使わなくても自然着果してくれます。またホルモン剤使用より、虫による媒介で着果したトマトの方が甘味が多くコクがあるので、生産農家では労働不足を補うこともありマルハナバチなどをハウスで使用しているところが増えつつあります。


馬糞についてですが、家畜ふんとして流通しているなかでも、馬ふんは流通量も少なく競馬施設や観光牧場、馬術クラブなどが周辺にないと手にはいりません。阿波ッ娘さんは、お住まいの近くから入手されているんですね。
 大人の馬1頭からは年間7tのフンが排泄され、大体の成分量で窒素0.4%、りん酸0.2%、カリウム0.5%くらいになります。これは単肥に換算すると、硫安160kg、過石100kg、塩化カリ60kgに相当します。馬1頭飼えば、トマト2000本くらいを作れる計算ですね。すごいなあ(^-^;)
 馬フンの発酵は比較的容易で、牛フンより水分が少ないことと、馬は食べたエサの吸収効率が牛より悪いため、栄養に富んだフンとなっています。そのままでも十分発酵しますが、油粕や米ぬかを入れると発酵が早まります。完熟した馬フンはそのまま使えますが、生フンを施用するばあいにはあらかじめ堆肥化して使用することをお勧めします。
(量が少なければ、定植2週間前に直接畑に施用してもあまり実害はありません)
 ただし馬小屋の敷き材にチップ(木の破片)を使っている場合は、フンとチップが混ざっています。チップが多いようだと腐りにくいので窒素肥料(なんでもいいです)を加えてあらかじめ堆肥化してから施用した方がいいでしょう。
[2191へのレス] 阿波っ娘です。 投稿者:阿波っ娘 投稿日:2002/06/11(Tue) 08:12
こんにちは、たまさん。
そうです。馬糞を細切りわらと一緒にそのまま畑土に入れています。
まず始めに耕耘機で耕して土を柔らかくします。(このとき大きめの
石は取り除来ます)それから、「馬糞入り細切れワラ」を3cm以上
の厚さに敷いて、再度耕します。次に貝殻石灰・パーム炭・野菜専用
化成肥料を平均的に薄くばらまき、もういちど耕します。
あとは、畝&通路を作って野菜を植えるだけ。すごく簡単でしょ。

それに、未発酵の馬糞を大量に畑に入れても、野菜苗が枯れたり痛んだ
りすることは、まったくありませんでした。強いてあげれば、収穫した
野菜の味に深みがなかったことくらいかな・・・?
でも、翌年(=今年)この場所に植えたキュウリ苗の一番果は絶品で
した。生食して「あれ、このキュウリ甘い???」と思ったくらい
ですから。

そして、去年一年間「馬糞入り細切れワラ」で育てた野菜を食べ続け
て嬉しかったのは、どうやら有機栽培の野菜には体質改善効果がある
らしいとわかったこと。唇や手の荒れ症がマシになったし、ニキビや
吹き出物もあまり出ないし、髪のひどい枝毛もほとんど消えてしまった
し、あまり便秘もしなくなったし、いいことずくしです。

今年も、美味しい野菜を食べたくて、色々な野菜の苗植え&種蒔きを
しています。マメ科・ウリ科・ナス科・イネ科など、ほとんどの種類
を少しずつ植えていくつもりです。収穫が楽しみです。

PS.tktさまご明察の通り、自宅の近くに乗馬スクールがあるんです。
  (スポーツセンターの一角)センターの隣の空き地に「馬糞入り
  細切れワラ」が2メートルくらい山積みされています。できるだけ
  奥(中心&下)の方の発酵している部分を掘り出しています。
  営利栽培者の方もよく小型トラックとかで掘り出しにきてますよ。
[2191へのレス] Re: トマトへのホルモン剤 投稿者:エーディン 投稿日:2002/06/11(Tue) 23:30
私も今年のように天候不良で、第一花房に元気がない年は、使ったりもします>トマトトーン んで、こういう年って、使ってもみなさんおっしゃってるように、空洞果が多くなっちゃうんですよね。それでも大玉の場合は、初期に結実させる意義は高いと思うので、やっぱ使ってます。

農薬はね・・私も使いたくはないです。ヒトに無害と判定されてても、腸内の微生物に有害なものもあるから・・。でもすべて自然の摂理に任せておけるほど畑が広くないので、ごくごく苗の小さい内にアブラムシが大発生した時など、ウィルス病防除のためなど、刹那的に使っています。

トマトトーンは難しい位置にいますよね(^^;

p.s. トマトトーンでしゅねぇ。トマトホーンでなくて(^^)
[2191へのレス] よしです。 投稿者:よし 投稿日:2002/06/12(Wed) 11:10
皆様!たくさんのアドバイスありがとうございます。
とりあえず、ホルモン剤かけないでやってみます。
ただプランターでの栽培なので、土を豊かにする
ということができないのが、少々不安です。

阿波っ娘さん:プランターなのですが、その肥料は使えるのでしょうか?畑じゃないと難しそうですね。

肥料って沢山種類があって、迷います。
肥料を作るスペースが欲しいです。

ちなみに空洞果とはなんですか?
[2191へのレス] Re: トマトへのホルモン剤 投稿者:ゆかぽん 投稿日:2002/06/12(Wed) 11:17
空洞化とは、トマトピーマン?(トマトの果肉がピーマン化してるもの)です。トマトさんをデジカメで写してくれば画像がありますけど。
ウチには、こーいう参考写真いっぱいありますんで(苦笑)
[2191へのレス] !なるほど! 投稿者:よし 投稿日:2002/06/12(Wed) 14:03
呼んで字の如くですね。

ちなみに、私が蒔いた種はイタリア旅行の際に購入したものです。
袋の写真ですと、長細いこぶりなトマトになりそうです。
いわゆる料理用トマトでしょうか。

外国の種だと、特徴とか育て方が当然読めなくて
困ります〜育て易い品種なことを願います。
[2191へのレス] トマトの着果方法について 投稿者:阿波っ娘 投稿日:2002/06/12(Wed) 14:41
こんにちは、よし様

「馬糞入り細切れワラ」は、たぶんプランターでも使えると思います。といっても、私自身は野菜のプランター栽培はしたことないんですが。
それから、昨日読んでいたカタログに、トマトに関する記事が載って
いましたので、紹介しますね。参考になさって下さいね。

Q.トマトを育てているのですが、葉が繁るばかりで花が咲きません。
  咲いてもすぐ落ちてしまいます。どうしたらよいのでしょうか?

A.チッ素過多のため「木ぼけ」になっているものと思われます。
  トマト・カボチャ・キュウリなどの野菜は、栄養が片寄ると
  葉や茎ばかり繁ってしまい、花や実が付きにくくなったり、
  付いてもすぐ落下してしまったり、せっかく付いた実もよく
  育たなかったりします。こうなってしまったら、いったん土
  を乾かして根の勢いを抑え、少しずつ水をやるようにします。
  もちろん追肥も厳禁です。また、摘心せずに脇芽を伸ばして
  株を大きくしてチッ素分を逃がしてやります。脇芽の先が細く
  なってきたら枝を払い、風通しをよくしてやりましょう。
  このように過多になった栄養素を取り除くのは大変難しいので
  植え付け前の土作りは慎重ににしたほうがよいでしょう。
  特に葉菜(ホウレンソウ・ハクサイ・キャベツなど)を育てた
  後に果菜(トマト・カボチャ・ナスなど)を育てるときには
  与えたチッ素成分が多く残っているかもしれないことを念頭に
  おいて土作りをして下さい。
【園芸通信増刊2001年春の野菜号「野菜大好き」より】

また、園芸書「誰でもできる野菜の自然流栽培」によりますと
@初期落下の原因・・・育成中の温度管理・苗床の密植・定植時の植傷み
A中期以降の落下原因・・・高温・日照不足・肥料切れ
B開花結実の適温は13〜26℃。気温が25℃以上になると落花、
 12℃以下になると発育停止になる。
                ・・・と掲載されていました。


[2191へのレス] Re: トマトへのホルモン剤 投稿者:ホワイトペスカドール 投稿日:2002/06/13(Thu) 02:01
よしさんへ
心配し過ぎだよ?(笑)本がいけないな?ホルモン剤使用ってよく
書いてるけど 商売売るほど作る必要ないでしょう?それにプランターなら実が付き過ぎても味が落ちマズイトマトだらけになる場合もありますのでプランターの場合は逆に実を小さい時取って数を絞って育てた方がおいしーの出来ますよ 大玉 中玉?10から15個以内がいいですよ実の数ゆっくりと追肥し(液肥でもかけ) ホルモン剤を使用せず面倒だけど花をポンポンと軽く叩いてあげればOKですよ それより病気を心配した方が 雨に弱いので 雨の日は玄関の中に入れる事梅雨がある地域ですとすぐに沢山の病気に感染する場合もあります。失敗すると悲しいのでミニトマトも一つ育てておいた方がいいです。近所の人から枝もらって

月間目次 次の記事 前の記事 トップ