月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[1805] ナスの害虫? 投稿者:キュウPAPA 投稿日:2002/05/19(Sun) 22:10 <HOME>
こんばんは。
知人から質問されて,わからないので教えてください。
ナスの茎に穴があいているそうです(貫通)。その人は
ナメクジのしわざかと疑っているようです。どうなんで
しょうか。
もう一つ,ナスの葉っぱの裏に小さい黒い虫がいっぱい
いるそうです。スプレー式の農薬かけても減らないそう
です。私は,ほっといてもあまり影響ないと思うんです
が,いかがなものでしょうか。
[1805へのレス] そう言えば・・ 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/05/19(Sun) 22:20
2,3日前にナス系統の質問が何通か来ていました。
そのうちの1通です。

「接ぎ木のナスのなえを植えてやく1ヶ月ですが5本のうち5本とも葉に穴が開き始めました。そのままでいけないと思いスミチオン、1000倍2回、
ニームオイル等を噴霧してまますが、だんだんと食われる葉の穴が大きくなります、何か良い薬がありましたら教えてください。」

流行ってるのでしょうか、ナスの穴・・。

[1805へのレス] メールで直質問される方へ 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/05/19(Sun) 22:30
あの・・うちにメールで直質問される方へ・・
有り難いのですが・・て言うかこんなワタクシメを頼って信頼して
質問をして下さった事は本来喜ぶべき事なのだとも思うのですが・・。

私、こんなサイト作ってるけど、実家も非農家、農学素人、きっとあなたより素人くさい
下手の横好きただの植物好きおばさんなのですよ。(^-^;A
(え?そんな事知ってるって?知らない人も多いみたいなのよぅΨ(>_<)Ψ)

ここの交流広場には詳しい方や園芸歴の長い方が遊びに来て下さっているので
交流はこちらでお願いします。
返事してないけど、許して下さいね。そう言う訳ですので・・。>直質問の皆様(ひらにひらに)
[1805へのレス] ナスの穴 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/05/21(Tue) 08:27
もう流れていたので、よいしょ、と上げてみます。(^^ゞ

ナスって農薬使った事無いですねー、そう言えば。
おかしな葉があったら摘み取って追肥か、灌水かしていたら
そのうち元気になりますよね。

と言うわけで、私も放っておくに一票・・。
[1805へのレス] Re: ナスの害虫? 投稿者:キュウPAPA 投稿日:2002/05/21(Tue) 22:44 <HOME>
マメダ丸さん,こんばんは。ありがとうございました。
放っておけばいいですよね。知人にそう伝えます。

私も,ナスに農薬使ったことありません。ヨトウムシや毛虫
がつくことありますが,キャベツみたいに集団でつくことは
なく,1匹2匹という程度ですので捕殺します。
(でも,私にとっては決死の覚悟でつまみますが,もちろん
箸で・・・・・)
[1805へのレス] Re: ナスの害虫? 投稿者:たま 投稿日:2002/05/21(Tue) 23:28
 キュウPAPAさん、こんばんは。ナスの茎の穴ですが、そこから虫の糞らしきものが出ていないでしょうか?出ていたらフキノメイガかもしれません。茎の中に入ってます。トウモロコシのアワノメイガみたいなものだと思うのですが。見たことないので・・・。アワノメイガにはあいてる穴をみそでふさぐと効くと本で読んでことありますが、試したことありません。フキノメイガに効くかもわかりませんが、それ以外の具体的な駆除方法は茎をとってしまうとしかありませんでした。
 あんまり参考になりませんが・・・。
[1805へのレス] Re: ナスの害虫? 投稿者:tkt 投稿日:2002/05/24(Fri) 00:12 <HOME>
キュウパパさん、みなさんこんばんは。
 なすの害虫はたくさんいますが、穴をあけられるほど
あごが丈夫な害虫で、この時期に発生するものは「ネキリムシ」
「ナメクジ」の可能性が大きいと思います。ただ今年は春が早く、
通常夏に発生する「フキノメイガ」「コウモリガ」などの芯食い虫系
も発生しているかもしれませんね。
「ナメクジ」は主に果実に直径5mmくらいの穴をあけます。まだ
なすの背丈が低い時期に食害されますが、日中はほとんど活動しない
ので、現行犯逮捕が難しいです。まれに葉や茎も食害します。
「ネキリムシ」は周囲が雑草地などで発生が多く、地際をかじられて
しまいます。地面から2〜4cmくらいのところしか食害しませんが、
苗が小さいと倒されますし、生長しはじめたナスの場合は芯だけ残し
てぐるりと周囲の軟らかいところだけ食べてしまいます。
「フキノメイガ」比較的なすの枝に食い入ることが多く、その枝は
先が萎れてくるので分かります。その枝はもう回復しませんので、
切除し中にいる虫を捕殺します。
「コウモリガ」山あいの畑に発生します。主に大きくなったなすの
地際3〜10cmのところから食い入り上に登ります。主茎を食べられ
てしまうので、そのなすは枯れてしまいます。大きくなると6cm
くらいにもなります。
 上記の区別はたまさんのカキコのとおり虫糞の有無で判断できま
すが、対応農薬がないので見つけて捕殺していました。
味噌は初耳でした。(☆o☆)いろんな方法がありますね♪

 スミチオンを水でといて、安物の注射器で食入痕から入れるという
方法を聞いたことがあります。

もう一つの「小さな黒い虫」ですが、「ワタアブラムシ」か「マメアブ
ラムシ」ではないかと思います。
[1805へのレス] Re: ナスの害虫? 投稿者:キュウPAPA 投稿日:2002/05/24(Fri) 13:08 <HOME>
たまさん、tktさん、ありがとうございました。
ナスの害虫といえば、ニジュウヤホシテントウムシがよく聞きますが、
他にもいろいろつくんですね。
今年は、ナメクジが多いような気がします。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ